世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

【富士川楽座】体験館どんぶら ハロウィン水族館 FILE:1

2020-10-03 13:01:03 | テーマパーク
富士川楽座の2階にある体験館どんぶらにて、期間限定でオープンした移動水族館。
その後期となるハロウィン水族館が、9/19よりスタートしたので再び行ってきた。

入館料金は前回同様に、大人1人620円。フリーパスポートは、6ヶ月間有効で3120円。
オンラインチケット予約(前日までの申込みが必要)を利用すれば、割引で550円となる。

自分は9月の連休明けに訪れたが、結果から言うと夏休み水族館の時には
計34槽あった水槽が、ハロウィン水族館では2槽増えて36槽となっていた。

とは言え、新しい顔ぶれは計10種と、想定していたよりも入れ替えが少なく
さらに、その内の3槽は準備中にて見ることができないという残念な結果に。
なので10月に入ってから、もう1度、あらためて見に行ってくることにした。
体験館どんぶら 入口(ハロウィン水族館Ver.) めだか小学校水槽
まずは前回同様に、最初の洞窟エリアより。ハロウィンの装飾が施されているが
めだか小学校水槽と、熱帯魚の水槽の生き物は、夏休み水族館の時から変わらず。

ピックアップされた2槽も、ミッキーマウスプラティと、カクレクマノミのまま。
ミッキーマウスプラティの水槽 カクレクマノミの水槽

SKN48水槽も同じく。せっかくだから今回は、前回しっかり撮れなかったメンバーを撮影。
サーペ ブラックファントム
まずはサーペと、ブラックファントムという、胸ビレの近くに黒いスポットが入った2種。

続いて、ネオンドワーフグラミーと、ネオンドワーフレインボーの、白いドワーフ兄弟。
ネオンドワーフグラミー ネオンドワーフレインボー
ゼブラダニオ ラスボラヘテロモルファ 青コリドラス
ゼブラダニオ(一緒に写り込むレッドプラティ)に、ラスボラヘテロモルファ
そして青コリドラス。これでこの水槽にいる熱帯魚は、ほぼ補完できたかな?

夏休み水族館へ戻る  FILE:2へ進む

マイプレイス