人生修行の旅

「笑って、野垂れ死ぬ!!」
そのために、この人生をどう生きて、この命を何に使うか?人生一度きりの生き方を実験中!!

次のステージへ旅立つ者

2015年08月09日 | トレーナー
 一緒に同じ施設を支える一人の青年トレーナーがそこ(earthって言って分かる人は分かるけど)を卒業して、

次のステージへ向かう。

そのお祝いのために一緒にご飯を食べながら、色々と話をする。

出逢ったのは、かれこれ10年前。

24歳で社会人1年目で

愛知の大型フィットネスクラブのサポートに向かった私と

19歳くらいの大学1年生でアルバイトだった青年トレーナー。

ご縁とは不思議なもので、

そこにいたのは半年程度なのに、

その後も交流が続き、昨年からearthの牽引者として、

同じ施設で働いていた。

どんどん上を目指し、日々進化を遂げるわっきー。

私もいい刺激を受けつつ、

マイペースで突き進もうと改めて思わせてもらいました。

ちなみにわっきーにとって、

私と出逢ったことにより、江頭2:50先生がかっこよく見えるようになったそうです(笑)

物事の見方は色々ありますからね^^

志高く、アホ忘れないトレーナーが今後の日本の学生トレーナーたちの兄貴分になる!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドリーム富士登山2015

2015年07月13日 | トレーナー
 7月10・11日に開催した

ドリーム富士登山2015は、

参加者・スタッフ合わせて53名全員が

富士山へ登頂。





日本一高いところで、

“ここにいられる”

ことへの感謝の気持ちと喜びを味わいました。

一人ではできないであろうことも、
仲間と協力することで不可能が可能になったということを
改めて感じさせられる2日間でした。

今年は6つの班に分かれて、

登頂を果たし無事に下山まで

リーダーを始めとする

志高く、心優しく、アホを忘れないトレーナー陣が

サポートしました。



参加者もスタッフの誰もが「このドリ富士に参加してよかった。いい体験ができた」
と思ってもらえたようです。







私も6班のリーダーとして、

平均年齢70代の女性5人をサポート。



私が知り得ている身体を上手に動かす方法を随時伝授しながら、

なんとか なんとか なんとか

全員がみなよりだいぶ遅れましたが頂へ。

山頂で人生の大先輩方が、

全てのことへの感謝、ありがとう、空にいるご主人へのメッセージ、

で涙を流しているのを見て、

私も目から汗が出てきました。



そんな空気なのに、ゴールド・マンに3分ほど変身し、

わざわざこのために用意した

ウイダーインゼリー ゴールド でチャージして、

叫びたいことを勝手に叫び、

これまたこのために用意した

日本酒 ゴールド を富士山にプレゼントし

富士山の女神さんにキスをして終了。






他の班では、スイカ割りがあったり、

柔道着や空手着でパフォーマンスする人、

などなど色々と自由な人が多かったようです。

下山もたくさんのドラマがありましたが、

最後の五合目ではみなさん笑顔になっていました。

当初、今回ばかりは全員が登れるのはどうかなと思いましたが、

5合目までさいたま市から駆けつけてくれた筋ジス革命家の梶山君の応援もあり、



自分が勝手に晴れ男だ、晴れ女だ、日ごろの行いがいいと思っている方が多数いて、

応援の力と天気とスタッフに恵まれたおかげが大きい全員の登頂でした。

奇跡は偶然起きる場合もあるが、

色々な人の想いが集まって起こすことができるものでもある。

ドリ富士2015に参加してくださった方々、

参加者を応援してくださった方々、
スタッフとして支援してくれた

若手トレーナーGAP、フラスターの面々、クオリアトレーナー、先輩トレーナーの皆様、

プロカメラマン達、救急救命士、コアジョグスタッフ

たくさんのことを経験させてくれた富士山の女神さん、

約束を守って天候を良くしてくれた狛犬さん、

本当にありがとうございました。

大感謝!!

ドリーム富士登山2015 ~完~

詳細は、また後日随時アップさせていただきます。

のんびりのんびり^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見破られました。。。

2015年06月05日 | トレーナー
 1ヶ月前にマッサージを受けた先生の元で、再び受けると

「筋肉の質が全然違うのですが・・・何かしたんですか?」

と触って少しすると言ってこられる。

実はこの1か月私はトレーニングや身体を扱う内容を

まるで変えてきた。

実際にほとんど休みなく通常ならば

身体が悲鳴をあげるはずが、そんなにひどくない状態。

身体を緩める呼吸を行い、

リラックスを心がけ、

力を抜いて力を入れる!?

トレーニングや身体操作を行ってきた。

自分ではその成果を1か月くらいでとても感じていたが、

まさかそれを見破られるとは・・・

恐れ入りました!!



お陰様で手から伝わってくる熱い気を感じ、

私の身体中の気が充満して、また元気に毎日を過ごせそうです^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変態思考

2015年05月29日 | トレーナー
とあるフィットネスクラブで依頼されたセミナー講師。

毎月開催される表に出てこないトレーナー達の勉強会でのセミナー講師。

どちらもテーマは、

【変態思考】



これ、ずっと私が温めてきた内容です。

トレーナーのセミナーというと多くは、

手技やテクニックを習ったり、

ノウハウを教えてもらったりするもの。

もちろんそれもすごく大事だけど、

その前にもっと大切なものがある気がする。



それが

「在り方」

というもの。



旅の経験や各種ワークを通して、

物事の見方を多方面から考えることや

自分の本当にやりたいことを引き出すなど

を実施。

それぞれが自分が本来持っている

「在り方」

を手にして、活き活きと毎日を過ごす!!



という予定でしたが、予定は未定。

まだまだ私の力不足でそこまで辿り着かず。。。


チベットに何とか入ってお坊さんと色々話したことや、

チェ・ゲバラさんのお墓があるボリビアの山奥を訪ねて起きた偶然、

ヒッチハイクで行ったタイの山奥で学んだ日本では絶対学べないこと

某国で4回連続騙されたことで開眼した運

聖地エルサレムで得た世界で一番すごいコミュニケーション方法

日本で鍵のついていない家に住んで体験したネタの数々・・・



そのアクションとどうトレーナー活動に活かすのか?

まだまだ修行中です。


受講してくださった皆様ありがとうございました!!

次があるかないか分からないけど(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お陰様で6周年!!

2015年05月07日 | トレーナー
 健康革命家として、独立してお陰様で6周年。

吹けば飛ぶような状態でも、何とかこうして活動できているのも

多くの方々のサポートがあってこそ。


 本当は色々と書きたいけど、

そんな時間もないので今日も短めで。

本当にありがとうございます!!


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエットの先にあるもの

2015年05月02日 | トレーナー
 昨年から実施している3か月間の大人のダイエット塾

私が講師として、月に2回講義をさせていただきながら、

FACEBOOK等を通して、課題を実施していきます。

今まで第3期が終了して、多くの方が身体はもちろんのこと

考え方や自分との向き合い方が分かり、人生が変わった!!

と喜んでくれています。

第3期の方も、

Aさん 体重 -4kg ウエスト-9cm、ヒップ-11cm、太もも右-7cm 、左-6cm

Bさん 体重 -7kg ウエスト-14cm、ヒップ-6cm、太もも右-1cm、左-1cm

Cさん 体重 -7kg ウエスト-7cm、ヒップ-6cm、太もも右-3.5cm、左-3.5cm

Dさん 体重 -2.8kg ウエスト-8cm、ヒップ-4cm、太もも右-3cm、左-3cm

と数字部分での変化はもちろんのこと

自分自身の生き方を見つめ直して、人生が充実しているようです。

そして、食事制限や運動をたくさんするというのもありません。

本当に(笑)

講師としては、

食事・運動・メンタルの割合を、5:2:3くらいで実施ているのですが、

受講者の状況によって受け取り方は変化します。

ただ多くの受講者に言われることは、

「こんなにゆるくていいの?」

です。

ダイエット=辛い、苦しい、大変というイメージがあるようですが、

そのような考え方をしなくても大丈夫な方法をお伝えしています。

ただ、階段を見ると

「おっ、筋トレできるチャンス!!」と思えるようになるかもしれませんし、

「絶対に走るのなんて、私には無理!!」と思っていても、いつの間にか走っているかもしれません。

自分の可能性に勝手にしていた蓋を開けば、

あなたはたくさんの可能性を持っていると私は信じています。

ダイエットを簡単に考えれば、

体重を落とすという行為自体ですが、

その行為を通して、自分の生き方についても考える

すごくいい機会だなと思い、この講義を実施しています。

ダイエットの先にあるものは、

3ヶ月を通して、

自分の内から出てくる声に耳を傾けていくと見つかります^^


今回第4期 大人のダイエット塾を募集していますので、興味のある方はお問い合わせください。

大人のダイエット塾HP

日時:2015年 5月19日、6月2日、16日、7月7日、21日 8月4日 19時30分~21時30分

場所:ランニングステーションearth 1Fスタジオ
   http://www.run-earth.com/

定員:6名

料金:864000円 
   *モニター制度64800円。

申込:どちらかでお願いします。

   ①http://emotional-i.com/karada/ のサイトから申込。

   ②山口へ直接申込 weed_soul5669@yahoo.co.jp (名前等ご記入お願いします)

講師:山口 敬志

内容:どうして人はリバウンドを繰り返してしまうのか?

   どんな食事方法が自分に合っているのか?

   効率的に身体を動かす方法で、気持ちよく動く!

   など、メンタル面、食事面、運動面から講義や実技を行います。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドリーム富士登山2015

2015年04月20日 | トレーナー
2010年 伝説の富士山頂集合での第1回目 7名全員登頂!!


2011年 最高の天気で44名全員登頂!!


2012年 天気のいたずらで8合目で無念の回れ右して前進!!


2013年 自然が微笑み、73名全員登頂!!


2014年 登頂まで雨が待ってくれて、59名全員登頂!!



2015年 今年はどんなドラマが待っているのか?



参加した「あなた」のみぞ知る。



今年もやります!!1年に1度のイベント!!!



〝富士山があなたを呼んでいる!?山頂でストレッチポール体験&叫ぶ!!”





ドリーム富士登山2015





日本で一番高い山「富士山」



その山頂で姿勢を改善して、あなたの夢や目標を叫んでみませんか?



「一度は富士山に登ってみたい」が、チャンスがないという方



自分の限界と向き合い、チャレンジしたい方



非日常を体験して、元気になりたいという方



アホなことは好きなんですという方



勇気を出して一歩を踏み出してみませんか?



昨年同様、どんな状況でもピンチをチャンスに変え



志高く、心優しい、富士登山リーダー達が皆さんを元気に楽しくサポート!



だから、どんなことがあってもきっと大丈夫!!



是非、日本一山で達成感と感動を経験してください!!



主役は【あなた】です!!


【開催日時】 2015年7月10日(金曜)10:00~11日(土曜)15:00 

*詳細スケジュールは下記参照。天候等により時間等の変更あり。
*集合場所は富士登山の日程が近くなりましたら参加者にご連絡致します。(6月中旬頃予定)

【定員】 50名(最小遂行人数0名 誰も行かなくても行きます。)

【参加料金】 27000円
       *トレーナーのサポート、都内からのバス往復、保険、プロカメラマンの撮影

写真データ、山小屋素泊まり宿泊、オリジナルTシャツが含まれます。
       *飲食費はご自身でお願いします。
      

【対象】 体力はないけど富士登山をしたい方

     楽しく富士登山したい方

     どんな状況もチャンスにする(したい)方
     富士山頂でいい姿勢になり叫びたい方

     ワクワクすることが好きな方
     私はアホかもしれないと思う方

【持ち物】富士登山できる格好(参加者には後日メールで連絡致します。)


【申込方法】 下記の2つのどちらかの方法でお願いします。

       ①下のメールフォームにご入力ください。
        https://ssl.form-mailer.jp/fms/d9f554a4358857
          
       ②名前、アドレス、電話番号(携帯)、性別、住所(郵便番     

        号から)、生年月日、

        Tシャツサイズ(男女共用XS,S、M、L、XLの中から)、

        どのようにしてドリ富士2015を知ったか?


        ドリ富士2015に求めること

(とにかく富士山頂に行きたい!色々な人々との交流や元気をもらいたいなど)

        その他お問い合わせがあれば記載して、下記へメールください。

         corejog@yahoo.co.jp
        *頂いた個人情報に関して、当企画を遂行する目的で使わせ

         ていただきます。
         

         *申し込み後に、振込先がついた自動返信メールが届き、料金振り込みが完    

         了しましたら申込完了です。

       

        *自動返信メールが届かない場合は、corejog@yahoo.co.jpにお問い合わせください。
       

        


【登山隊リーダー達】フィットネスクラブやパーソナルジムのトレーナー、

          若手トレーナー集団GAP、業界で活躍しけん引するリーダーたちがサポートします。

          
         

   当日のおおまかな流れ(変更等あり)

ドリーム富士登山スケジュール(2015/7/10・11)
10:00 都内集合(決定後に連絡 新宿駅周辺予定)出発 貸し切りバスで移動
13:00 富士五合目 吉田口到着
    グループに分かれ、準備運動(当日発表)
13:30 富士登山スタート
18:30 8合目到着 山小屋到着
  
1:30 出発
5:00 山頂到着
5:30 ストレッチポールで姿勢を整える
6:00 頂上堪能
6:30 希望者はお鉢巡り
7:00 下山開始
11:00 富士五合目 吉田口到着
12:00 バスで移動
15:00 都内到着 解散


参加特典(料金に含まれるもの)
①トレーナー達の富士登山サポート
②都内からのバス往復
③プロカメラマンの写真データ
④オリジナルTシャツ
⑤富士山頂でのストレッチポール体験
⑥山小屋宿泊
*若干の変更等ある場合がございますので、予めご了承ください。

参加の心得
○天候等により時間等のスケジュールが変更になる場合も臨機応変に楽しみましょう。
○辛いことは楽しいことと思いこみましょう。
○当日までに階段等を使ったり、トレーニングをしたりして身体を動かしましょう。
○当イベントにおける盗難や事故においては補償を致しかねますので、予めご了承ください。


主催
コアコンジョギングクラブ

担当 山口 corejog@yahoo.co.jp



キャンセルに関してのお願い

7月10日(金)の前日から起算してさかのぼって二十日目に当たる日以降に解除する場合 代金の20%

7月10日(金)の前日から起算してさかのぼって七日目に当たる日以降に解除する場合 代金の30%

7月10日(金)の前日に解除する場合 代金の40%

7月10日(金)に解除する場合 代金の50%

7月10日 (金)当日開始後のキャンセルまたは無連絡不参加の場合 代金の100%
*なお、振込に関する諸費用を除きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番弱いときが、自分の本当の実力

2015年04月05日 | トレーナー
普段、トレーナーという仕事もしていますが、今日の話は1人の修行好きとしての独り言。

あまりの腰の痛さに、申し込んだ山の中を30km走るレースは棄権しようと固く心に前日まで誓っていた。

前日は、走らないようにするためにお酒もたくさん飲んだ。

目覚まし時計もかけなかった。

にもかかわらず、朝は6時に目覚めてしまった。

「同じジョギングクラブのメンバーも出場するし、応援だけ行こうかな」

と電車と歩きで2時間かけて会場に到着。
道中、不思議なほど痛みが強くなる。

スタート25分前、選手達が整列している中を2往復ほどメンバーを探すが、見当たらない。(時間と場所含めて2回すれ違っているのに山の神のいたずらかお互いに気付かず)

うーん、ここまで来たのにこのまま帰るのは・・・

おや?リュックにゼッケンとウエア一式が入っている。おまけに雨具も揃っている。もしかしたら、自分が無意識という建前のもと入れておいた。

3kmでリタイアしようと考えて、急いで着替えて一番最後尾のスタート位置へ。

スタートの合図とともに前の選手は動き出す。

しかし、後ろは遅々として前人気進まない。

焦ってもしょうがないので、痛みと友達になりながら、ディズニーランド状態でのんびり進む。

3kmの標識はなく、思うままに進んでいく。当初あった右腰に釘を打たれたようなひどい痛みはいくらか和らいできたが、かばっているせいか、なぜか左脚が張ってくる。

弱いときには、強い心を。
強いときには、弱い心を。

今回は過去に実施したハードなことを思い出す。

捻挫して松葉杖でも柔道の試合出たり、2日間ほぼ何も食べずに登山したり。。。
心をちょっぴり強くする。

最初10km検問の制限時間は90分。まだ検問場所は見えないに、手元の時計は89分。
「まあ、10kmで関門に間に合わず帰るということで。3km以上走ったし。」

自分が弱いときが、本当の実力。


ありがとう山のみなさんと思った、その瞬間、「諦めるな!!」山の中から人ではない声が聴こえる。

ちょうど時間は過ぎてしまっても、出来る限りの力で進んだ。

「ちょうどそこの青いTシャツのが通過したら、関門を閉めよう!」

ちょっとおまけでのぎりぎり通過。

人生初体験。

山の神が走れという以上走るしかない。

不思議なほど痛みがなくなってきて、車でいえばローかセカンドで進み続けられる。登り坂も下り坂もほぼ一定のペース。

水もエネルギーも一切取らないため、身体の細胞が研ぎ澄まされてくる。

時間とか順位とかどうでもよくなってきた。

山と身体が一体になり始め、意識が意識でなくなり、何かが身体をコントロールし始める。

いつの間にか30kmを走りきっていた。

制限時間に近いし、順位も後ろから数えたほうが早い。

出ないという選択肢を選ぶのは簡単だけど、

ちょっとでも動けるのならば、つまらないプライドなんて捨ててしまって、

這いつくばってでま力がでなくなるまで前に進みたい。

色々なことを教えてもらった山のレースでした。

大会関係者、ボランティアの皆さん、

走られた皆さん

ありがとうございました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下を向いて歩こう!!

2015年04月01日 | トレーナー
 桜が満開のこの時期。

みんな上を見ながら歩いている。

そして、私は痛めた身体で下を向いて歩いている。

みんな「きれいだね~」という中、

私は「くつうだね~」と言っている。

失って分かる

当たり前に動けることの大切さ。

痛くないということがどれほど幸せなことなのか。

10cmの段差がひどく高く感じる。

通常3分でいける所に20分かかっていく。

ここは「高地か?」と思わず、自分で突っ込み

痛みを紛らわす。

横にもなれず、座っても激痛、何をしていても痛い。

やっと痛みのないポジションを見つけて、呼吸をする。

もし、これが山だったなら、

もし、これが誰かに襲われている時だったら、

間違いなくやられている・・・


痛みがない

まっすぐ立てる

イスに座れる

当たり前のことが当たり前にできることがいかに

大切さを学ばせてもらう貴重な時間。



時間とともに痛みがなくなれば忘れてしまうこの大切さを、

忘れないように書いておこう。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレーナーオブザイヤー2014敢闘賞を頂きました。

2015年04月01日 | トレーナー
 
【みんな違って、みんないい】
トレーナーやインストラクターのための業界誌

「NEXT」のトレーナーオブザーイヤーの奨励賞に選んでいただきました。
http://www.fitnessclub.jp/next/
(電子ブックで閲覧できます)

奨励賞をゴールド・マンに訳してもらうと、

「これからも修行を楽しんでね!」という意味だそうです。

編集者・審査員の方、ぴったりの賞ありがとうございます(笑)

10年くらい前に就職活動に全敗して、

卒業後に鍵や給湯器のついていない修行に最適な家に引っ越し、

アルバイトでお金を貯めては、海外の旅に出たことで、

けっこう人生が変わった気がします。

考え方や生き方が、

いいかわるいかは人それぞれの価値観として、

自分は納得して楽しんでいる。

そして、今回トレーナーとして!?賞を頂いたのは、

こんな自分のセッションやレッスンを受けてくださる方、

一緒に働いてくれる方、

色々とサポートしてくれる方、

今まで出逢った方、

のお蔭だとつくづく思います。

改めて、ありがとうございます。

たまにゴールド・マンに変身して思います。

「みんな違って、みんないい」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする