人生修行の旅

「笑って、野垂れ死ぬ!!」
そのために、この人生をどう生きて、この命を何に使うか?人生一度きりの生き方を実験中!!

ヒマラヤ周辺の厳しい生活を住む民の家

2009年05月16日 | Weblog
 私が興味あること。それは「人々の生活」である。観光に行くと、たいがいが、お寺を回り、いいホテルに泊まり、おいしいものを食べる。そしてその国にいい思い出が残る。しかし、私はどうやらそれが苦手だ。旅についての価値観は「知らない土地に行き、短時間で打ち解け、そしてその土地の生の生活を見ること」を考えている。今回もまた、ヒマラヤ周辺の人々の生活を垣間見た。
 薄い空気、極寒の冬、厳しい環境の中で、人々を支えているもの。それは紛れもなく「信仰」だった。生きる上での中心軸は、ラマであり、その教えであった。だから、どんなに困難にも立ち迎えた。
 私が感じたチベット人の文化を一つ言うならば「気にする文化」である。
人には優しくバター茶をごちそうしてくれ、少しでも減ると注ぎ足してくれる。相手の気持ちを先読みして、何かをしてくれようとする。そう、ホスピタリティーに溢れているのである。ただ、僧侶に10杯もバター茶と手作りのお菓子をごちそうになった時は、さすがに気持ち悪くなった。胃から出てくるのを必死で抑え、私も満面の笑みで「ツゥチェーチェ」(ありがとう)

 *ヒマラヤ周辺の人々(貧しく厳しい生活をしている)























































コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足にしがみついて離れない少女 

2009年05月16日 | Weblog
 ヒマラヤへ向かう途中の町ツガチェ。その日はそこに泊まるため、宿をとった。最初の宿は、200元(約3000円)なので高すぎる・・・次の宿は160元(2100円)で、まだ高い。ガイドと運転手になるべく安い宿をお願いした。
そうすると、20元(約300円)の宿を見つけてくれた。もちろん、シャワーもなく、部屋に鍵もついていない。しかし、今回は五体投地をして、神のご加護があるはずで襲われるはずはないと、妙な自信を持っていたのでここに泊まることにした(後で、恐怖体験をすることに)この時期、泊まっているのは私だけだった。そして、ガイドとドライバーは、別の建物に泊まった。

 チベットの田舎の町を探索に出かける。子供たちが陽気な笑顔を見せる。





 町を回ると、何だか変な感じがする。途中知り合ったアメリカ人とお茶を飲むために入った茶館。夕方から酒を飲む若者たち。「ハロー」と笑顔でアメリカ人が声をかけたら、敵意むき出しで睨みつける。なんだか変な雰囲気だ。お店の中にも物乞いの方が来て、しつこくお金をせびってくる。これが田舎の現状なのだ。
 
 同世代のアメリカ人と、「オバマ大統領」と「今後の時代」と「ドラゴンボール」について話した。旅先で、こんな話ができるのは面白い。
 帰り道、一人で宿に戻る途中、二人の女の子が目の前に現れた。年は6~7歳くらい。いきなり土下座をして、そしてお金をくれと言ってきた。私は、旅先でストリートチルドレンや貧しい子供たちにお金はあげないことにしている。だから、すまないけどと言って断った。

 そのまま通り過ぎようとした瞬間、少女たちが私の足にしがみついてきた。ものすごい力である。それでも、私は自分のルールを守った。お願いだからと引き離して、逃げた。少女達は、眼に涙を浮かべていた。

 外れの公園で、心が痛くなった。旅に来て毎回私の中で出てくる葛藤。あの時少しばかりでもあげなくてよかったのか?いつも堂々巡りになるため、なるべく考えないようにして逃げている。自分には何もできないからと。しかし、あげたからといって一時の幸せであり、それが仇で物乞いをすることが唯一の生きる術と感じてしまうこともあるだろう。だから、私はあげない。




 最後に少し話は戻るが、私はラサ市内で敏腕ガイドとチベット孤児院に出かけた。アポなしで尋ね、もちろんいつものように最初は断られたが、子供たち手品を見せると大興奮。すぐに中に入れてくれ、手品ショーとガイドと一緒に日本語講座を行った。そして、チベットの子供たちは10分間で、「おはよう」「こんにちは」「さようなら」「ありがとう」が言えるようになった。しかも、ケースに応じて使い分けるレベルまで。
 そんな子供たち(7歳から16歳)の20人に質問をした。「What your dream?」
みんなそれぞれに、先生、科学者、サッカー選手、格闘技の選手、警察官になりたいと満面の笑みで答えてくれた。
 青い空の下で、「希望」というパワーが溢れていた。



チャンスはいつかは必ずくる。その時に、生かせるか生かせないかは「自分次第」
だから、私はただではお金はあげない。

  
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする