
さいたま市にあるどんぐりの森の整備活動に参加してきました。
木が古く脆くなった机には接ぎ木をして補修したり、
風が通りやすくなるように草や木を刈ったり、
散歩する方が歩きやすいように落ちた枝を拾ったり、
未来のために赤ちゃんの木を育てたり、
と行いました。



小さな市民団体の方々がこの森を借りていて、誰が来ても森で寛げるようにと月に1度整備をしています。


興味があって観た自主上映の映画「杜人」や「TERRA ぼくらと地球のくらし方」と通ずるものがあり、どんぐりの森を整備する方々も20年〜30年後もこの森が人々にとって憩いの場になるようにと活動されてました。

私がいつもどんぐりの森を気持ち良く利用できている裏には、こうした方々の目に見えない活動のおかげ様なんだなと改めて実感できる森のボランティアでした。
作業が終わった後のおにぎりとコーヒーは格別です^ ^
月に1度、第3日曜日を中心に活動しており、メンバーが80代前後のため、年下の元気に手伝ってくれる方はウェルカムのようです♪
(私もまたタイミングが合えば参加予定です)





