人生修行の旅

「笑って、野垂れ死ぬ!!」
そのために、この人生をどう生きて、この命を何に使うか?人生一度きりの生き方を実験中!!

滝に打たれました!

2022年09月14日 | イベント
たまには緩いアウトドア企画をと思い企画した越生(おごせ)・吾野(あがの)トレリート。

参加者が少なかったのと、
「滝に打たれなよ」という声が聴こえた気がして急遽実施。

通す身体、五感を活性化、股関節の使い方...等のワークを行うと、

「技術を学ぶと、目の前の自然がカラフルで贅沢になりました!!」

と喜びの声^ ^






そして、

「来るもの拒まず、誰でも受け入れてくれる」

と言われている熊野修験の流れをくむ滝へ。




ちなみに「修」という字は、

人が滝に打たれている象形文字からきたとかいうのだから、

修行と言えば滝というのは昔の人々から脈々と続くより良く生きる一つの知恵なのかもしれない。

金星からやってきたゴールド・マンや赤ふん・マンもやってきて、

みんな真摯な気持ちで滝に打たれ、

それぞれが何かしらのメッセージを受け取ったようです。








約1300年前に修験道の開祖と言われ、

超人としての数々の逸話が伝承されている役行者さんの像に挨拶をし、






源義経が奥州に向かうのに通ったという道を通り、






時代と山を越えてゴールの河原に着きました。

旅は道連れ、世は情け。

現地の方々とも川のせせらぎを聴きながら交流し、

そこにあるもので工夫して食べて、

豊かな時間になりました。








○刺激たっぷりの1日でリフレッシュできました!
○盛りだくさんの思い出になりました^ ^
○念願の滝に打たれることができて良かった!
○河原でのチキンラーメンが美味しかった!!

人生初のアルバイトが、

今回のトレリートサポートだった青年も、

随所に大活躍してくれて、

記念すべき1日になったようです。

いい経験はいい人生を創る!

ありがとうございました🙏

今後のイベント関連等予定(詳細が決まり次第案内します。)

□10月22日.23日予定 丹沢トレッキング〜丹沢最奥部の山小屋で紅葉を見て、UFOと交信。未知との遭遇〜(仮称)
*現在、交信中。

□10月下旬か11月 さつまいも掘りinさいたま市
*さつまいもの状況により。

□12月3.4日 大菩薩トレッキング〜1年の感謝と仙人に逢う〜
*のんびりお待ちください。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 龍視・満員御礼のお詫びとト... | トップ | 西丹沢縦断トレッキング〜秘... »
最新の画像もっと見る

イベント」カテゴリの最新記事