皆勤の長男が今回は都合がつかず代わりに妻が初参加、下の2人(高2・中2)と4人で行ってきました。
まず、吹割ノ滝。「東洋のナイアガラ」とはちょっと大げさかと思いますが、間近に水しぶきを浴びて涼しく、思ったより良かったです。
さて、今回の目標は奥白根山(2,578m)、関東以北の最高峰です。軟弱ですが、往復とも丸沼高原のロープウェイを利用しました。でも、群馬側の登山道は頂上付近がいずれもかなりの急登で結構登りがいがありました。山頂からは、近くの沼-五色沼、菅沼、丸沼などや中禅寺湖、尾瀬の燧ヶ岳などが一望でき素晴らしかった。
花は、ハクサンフウロや終わりかけのハクサンシャクナゲくらいでしたが。そうそう、ロープウェイ頂上駅にコマクサが保護されていて、何と白いコマクサも。
お世話になった丸沼高原のペンション プモリ、簡素な宿ですが、美味しい食事、親切な対応など最高でした。
まず、吹割ノ滝。「東洋のナイアガラ」とはちょっと大げさかと思いますが、間近に水しぶきを浴びて涼しく、思ったより良かったです。
さて、今回の目標は奥白根山(2,578m)、関東以北の最高峰です。軟弱ですが、往復とも丸沼高原のロープウェイを利用しました。でも、群馬側の登山道は頂上付近がいずれもかなりの急登で結構登りがいがありました。山頂からは、近くの沼-五色沼、菅沼、丸沼などや中禅寺湖、尾瀬の燧ヶ岳などが一望でき素晴らしかった。
花は、ハクサンフウロや終わりかけのハクサンシャクナゲくらいでしたが。そうそう、ロープウェイ頂上駅にコマクサが保護されていて、何と白いコマクサも。
お世話になった丸沼高原のペンション プモリ、簡素な宿ですが、美味しい食事、親切な対応など最高でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます