大学にもときどき献血車が来ます。ならせば月1回かな。以前は成分献血も受け付けていたように記憶していますが、器具の関係か、授業の合間に1時間以上かかる成分献血は難しいということか、このごろは全血献血だけです。
良い機会なので私も申し込むと、顔見知りの看護師が「今日全血いただくと8週間は献血できなくなりますが……」(成分献血だと2週間でOK)
なるほど、そういう心配がありましたか。たしかに業務が今ほど忙しくなかった昔は、月1回は献血していましたね。でも、このところ年3~4回がせいぜいなので400ml抜いてもらいました。
良い機会なので私も申し込むと、顔見知りの看護師が「今日全血いただくと8週間は献血できなくなりますが……」(成分献血だと2週間でOK)
なるほど、そういう心配がありましたか。たしかに業務が今ほど忙しくなかった昔は、月1回は献血していましたね。でも、このところ年3~4回がせいぜいなので400ml抜いてもらいました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます