あまり他人のことは言えないけど、はしの使い方が変な人って結構いますよね。パッと見て半分近くと言ったら大げさ?
若者だけではありません、年長者にもおかしな人はたくさんいます。それでは、魚の骨をはずしたり、小さなものをつまむのに不自由でしょうと同情したくなります。いつだったか、和食屋に行ったら、最後にうどんを作ってよそってくれるんだけど、年配のウエートレスのはしが変で、うどんをうまくつかめないのです。
今は、幼稚園くらいから、はしで食べることを勧めていますが、どうなんでしょう。はしを操るのは小さな子どもに大変じゃないでしょうか。教える親も、下にもっと幼い子どもがいたりしたら、丁寧に、とはいかないでしょう。
私も、はしは苦手でした。たしか、小学校低学年では、スプーンで食べていたような記憶があります。でも、そのおかげか、礼儀作法のなかで、唯一はしの使い方だけは自信があります(笑)
はしを使わせるのは、もう少し大きくなって、親子とも余裕があるようになってからでも良いのでは、と思います。
若者だけではありません、年長者にもおかしな人はたくさんいます。それでは、魚の骨をはずしたり、小さなものをつまむのに不自由でしょうと同情したくなります。いつだったか、和食屋に行ったら、最後にうどんを作ってよそってくれるんだけど、年配のウエートレスのはしが変で、うどんをうまくつかめないのです。
今は、幼稚園くらいから、はしで食べることを勧めていますが、どうなんでしょう。はしを操るのは小さな子どもに大変じゃないでしょうか。教える親も、下にもっと幼い子どもがいたりしたら、丁寧に、とはいかないでしょう。
私も、はしは苦手でした。たしか、小学校低学年では、スプーンで食べていたような記憶があります。でも、そのおかげか、礼儀作法のなかで、唯一はしの使い方だけは自信があります(笑)
はしを使わせるのは、もう少し大きくなって、親子とも余裕があるようになってからでも良いのでは、と思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます