![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3e/9e966542390757470cd86127c1b6b6fb.jpg)
三男(大2)といつものアルツ磐梯に来ました。5季連続です。三男と二人旅は初めてかも。
ただスキー場併設の磐梯山温泉ホテルはあまりに高額、近くのペンションは送迎不可で(>_<)、宿は初めてのリステル猪苗代です。磐越西線から何度、この特徴的な建物を眺めたことでしょう。ここに泊まる日が来るとは思いませんでした。
何でもありのリゾートホテルでまあまあ。これまで敬遠気味だったのは併設のスキー場がやや力不足と思ったからですが、ホテルは悪くないですね。おっと、これじゃリステルウィングタワーの紹介(笑)
アルツ磐梯は正月休みの週末で結構混み合ってましたが、まずまず爽快に滑走できました。雪の日にはゴンドラやフード付きリフトはありがたいものですね(^○^)
翌日は晴れて猪苗代湖(画像)がきれい。ゲレンデはびしっと整地されていて気持ち良い。日曜というのに人出は前日の半分以下。正月休みの最後まで滑るのは奇特な人だけ!?
いやぁ最高の一日で三男と4時近くまで滑りまくりました。午後は奥の猫魔ボウルにも行っちゃいました。ますます人影まばらで爽快。
来季もぜひ来たいものです。
ただスキー場併設の磐梯山温泉ホテルはあまりに高額、近くのペンションは送迎不可で(>_<)、宿は初めてのリステル猪苗代です。磐越西線から何度、この特徴的な建物を眺めたことでしょう。ここに泊まる日が来るとは思いませんでした。
何でもありのリゾートホテルでまあまあ。これまで敬遠気味だったのは併設のスキー場がやや力不足と思ったからですが、ホテルは悪くないですね。おっと、これじゃリステルウィングタワーの紹介(笑)
アルツ磐梯は正月休みの週末で結構混み合ってましたが、まずまず爽快に滑走できました。雪の日にはゴンドラやフード付きリフトはありがたいものですね(^○^)
翌日は晴れて猪苗代湖(画像)がきれい。ゲレンデはびしっと整地されていて気持ち良い。日曜というのに人出は前日の半分以下。正月休みの最後まで滑るのは奇特な人だけ!?
いやぁ最高の一日で三男と4時近くまで滑りまくりました。午後は奥の猫魔ボウルにも行っちゃいました。ますます人影まばらで爽快。
来季もぜひ来たいものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます