![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d3/4f488578535289106feb315480156bee.jpg)
久しぶり(約1年ぶり)にNK氏から山のお誘い、朝日岳に。朝日岳は全国あちこちにあります。どれも厄介な山だけど、この季節に登るなら、地元の朝日岳!?
静岡県中部の鄙びた温泉場が寸又峡。ここにある朝日岳(1,827m)が相対的には一番登りやすいですが、山地図をみると、標高差1,300m超、往復8時間の長丁場(><) 自称健脚(笑)とはいえ高齢者パーティーが無事に登れるの?
幸い穏やかな晴天、これ以上ない山日和です。山桜や枝垂れ花桃がきれいな寸又峡温泉を7時スタート。ほぼ一直線の登りが続きます。最後の1時間ちょっとが特に急でした。
小トラブルありましたが、約5時間かかり4人そろって山頂に。山頂は一面10cmほどの雪に覆われていました。
下りは体力はさほどいりませんが、急坂なので要注意。疲れもつのって3時間半ほどかかりました。4時すぎ下山。
好天にも助けられましたが、高齢者4人、よく歩きました。翠紅苑の風呂で山の汗を流しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます