内外の各紙が賞賛しています。余計なコメントは不要ですね。
小平奈緒「いつも親切です。3年ぐらい前にソウルでW杯初優勝をしたときに、試合後すぐにオランダに戻らなくてはならないことがありました。リンクから直接空港に行かなければいけないときに、イ・サンファ選手がタクシーを呼んでくれたうえに、空港までのお金を出してくれました。本当は悔しいはずなのに。奈緒を助けたいという真摯な思いがすごくうれしかったのを覚えています。人としてもスケート選手としてもすごく尊敬できる友達です」
李相花「キュートなお答えをありがとう。奈緒さんは、2007年ころ韓国の私の家に遊びに来てくれました。すごく仲が良かったので誘いました。彼女とレースをするときに悪い気持ちになったことはありません。タクシー代はたしかに払った(笑)。彼女が勝った試合の後だったけど、決してネガティブな気持ちにはなりませんでした。友達だから。私が日本に行ったときはいつも面倒をみてくれます。私は和食が好きだから、日本食も送ってくれます。特別な友達です」
(北京オリンピックについて)「奈緒には『あなたが行くなら行く』って言われた。楽しそうだと思ったけれど、ちょっと休みたい」
最新の画像[もっと見る]
-
県立大学の桜2025 20時間前
-
高草山2025 3日前
-
高草山2025 3日前
-
25スキーシーズン終了 2週間前
-
25スキーシーズン終了 2週間前
-
25スキーシーズン終了 2週間前
-
滑り納めに野沢温泉⛷️ 3週間前
-
滑り納めに野沢温泉⛷️ 3週間前
-
滑り納めに野沢温泉⛷️ 3週間前
-
2年ぶりのルスツ⛷️ 4週間前
一人ひとりの人間レベルで見れば仲良くやって行けそうな気がしますが・・・反日教育がそれを妨げているんですかねぇ?
どこの国にも良い人と悪い人はいるってことでしょう。両者の比率がどうなのかはいろいろな見方がありそうですが。