![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/02/ada624b76896576b971a58118b94837a.jpg)
歩き納めにだいらぼうに行ってきました。5回目ですが約5年ぶり。前回は新東名がまだ建設中でした。
同僚に声かけたら、小3のお嬢さんまで(笑)。中高年2人よりずっと楽しい(^○^)
風が少しありましたが晴天で、静岡市街や藁科川の流れ、富士山など大展望(富士山の右は竜爪山)! 北に見える雪を付けた山は、南アルプス深南部だったのでしょうか?
だいぶ前(2007/10/15)に藁科側に下山しようとしたのに気づいたら反対側に……の謎が分かりました。富厚里峠に行くには、いったん車道に出た後、再び北側に山道に入るのが正しいのに、その指導標を見落とし、そのまま車道を下りたようです(>_<)。簡単な山でもなめちゃいけませんね。
同僚に声かけたら、小3のお嬢さんまで(笑)。中高年2人よりずっと楽しい(^○^)
風が少しありましたが晴天で、静岡市街や藁科川の流れ、富士山など大展望(富士山の右は竜爪山)! 北に見える雪を付けた山は、南アルプス深南部だったのでしょうか?
だいぶ前(2007/10/15)に藁科側に下山しようとしたのに気づいたら反対側に……の謎が分かりました。富厚里峠に行くには、いったん車道に出た後、再び北側に山道に入るのが正しいのに、その指導標を見落とし、そのまま車道を下りたようです(>_<)。簡単な山でもなめちゃいけませんね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます