紅白に分かれてのリーグ戦は残り1試合に。
昨日は紅組の全勝対決。地力に勝るサントリーが後半初めで19点のリード。もうチャンネルを変えようかと思ったが、今季のクボタはしぶとい。そこから3連続トライで同点、流れは逆転ムード。
しかし残り数分でサントリーは、ニュージーランド代表のSOバレットが右ウイングの位置から巧みなステップで決勝トライ。まさに千両役者という個人技だった。
白組の全勝対決は、パナソニックー神戸製鋼。パナソニックが三洋電機時代からの好敵手だ。今回も雨中の熱戦に。
前半はパナソニック押し気味ながら、神戸製鋼も決め手を与えず、同点で折り返し。
後半の立ち上がりに、まず神戸製鋼が、SOパーカーの正確なキックパスをウイングが右隅に押さえて勝ち越し。
直後にパナソニックはSH内田が、相手防御陣のすきをついて約50m独走。同点に追いついた。以降は一進一退の攻防が続いたが、双方無得点で引き分けた。
今季はリーグ戦の成績をもとにトーナメントで王者を決めるよう。リーグ戦上位のアドバンテージは小さい(最下位でも勝ち続ければ優勝の可能性)ので、予想は不要かもしれないが、上記4チームのほかトヨタが調子良さそう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます