goo blog サービス終了のお知らせ 

森の中のティータイム

離婚を経験し子供達も独立 
暮らしの小さな発見をノートに。

THIS IS IT を観るのがこわい

2009-10-26 | マイケル・ジャクソン
昨日はここをちょっとだけチェックして、午前中には
4日前から指定できる座席を取りに、映画館へ出かけた。
つまり、7時解禁の初日には行かず、翌日の木曜日朝一の
上映分で初見するということ。

少し前からまた不眠が酷く、ふらつく頭で意識が朦朧。
それでも、少しでも「良い席で見たい」と。
ただ、あの痩せ方に、そして「もういないのだ」という事実に
耐えられるだろうかという不安が、ないと言えば嘘になる。


あちこちで貼られてるこちらのキャンペーンも、
私たちがかなり以前から持っていた「ある懸念」が
現実味を帯びて、突きつけられる。

リハが始まった頃、赤い服を着た女性を含む数人が、
クリニックの出口でマイケルの腫れた赤い手を見て
「大丈夫?」と何度も訊いている動画を見たことが
ある。あの時感じた不安・・。

それを映画で確信してしまうかもしれない。
確信した時、やりきれない気持ちをどうしたらいい?

せめて友人たちと一緒に観ることで、お互いを支え合うことが
できるかもしれない。
或いは、同じように一緒に観たコンサートを含め、共有してきた
沢山の思い出があるだけに、押し寄せてくる悲しみが、余計に増
すかもしれない・・。

後者の反応が強ければ、一人離れた距離に住む友人と初鑑賞を
一緒にできないことが返ってよいのかもしれないけれど、
それでも一緒に観たいと思ってしまうのは、裁判中のあの時、
最後まで見届けようと、3人で誓ったから。

辛くても観なければ。


コメント (4)