森の中のティータイム

離婚を経験し子供達も独立 
暮らしの小さな発見をノートに。

「名医は虫歯を削らない」と、頭にハンガーをかぶるオバサン

2018-01-28 | 環境・健康
先日からずっと続いている身体の不調の「原因」かもしれないと、歯科医院の門を叩いた私。

調べてもらった結果虫歯はなく、左片側の頭、目、首筋、肩から背中、腰にかけての痛みの原
因かと思った「生えきらない左上の親不知」は、「恐らく不調の原因ではないでしょう」と言わ
れた。ただし、このままでは歯周病にまで進行するかもしれないやや深いポケットが見つかっ
たので、その治療に当分通わねばならない羽目になった。

「歯周病」が体全体に及ぼす影響については少しは解っていたつもりでも、過去に被せたモノ
が取れたりしない限り、歯茎のチェックなどは先延ばしにしていた。
この「名医は虫歯を削らない」という「自然治癒力信奉者」の私が飛びつきたくなるような本に
出会っていても、やはりここまで傷みが持続すると、医療的何かに頼りたくなってしまったのだ。

この本の著者は「歯は削った瞬間から、口の中はもちろん、身体の健康にも悪影響が及びます」
と主張し、その根拠が詳しく説明されている。

詳しくは↑のリンクにある「レビュー」部分に書かれてあるので、興味のある方は読まれてください。

これから私も歯茎の改善の後には、古い被せモノの下で進行してしまった酸蝕部分を削ることに
なると言われたけれど、本当はレーザーなどでの病巣部分だけ取り除く治療を望んでいる。
ただ、レーザーなどの治療は保険が効かないので、かなりの高額になるらしい。
しかも近くにはそのような診療をする歯科がない!

というのも、現状では「歯科医は削らなければ儲からないシステム」なのらしい。
この本の著者小峰医師は、この矛盾に満ちた保険制度を根本から変えたいと「同じ志を持つ医師
仲間と共に、国に訴え続けています。しかし政治家と医療機器メーカー、製薬会社が一体どのよ
うな利害関係にあるのか どんなに説明しても全くらちが明かないのです」と言う。

やはりここでも政治腐敗が垣間見え、情けない現実に躓く。


さて、「頭にハンガーを被る」というのは「ハンガー反射」というれっきとした療法の一つらしく
私もいつかテレビ番組で「遼河はるひさん」がハンガーを被っている姿を観たときは思わず笑っ
たけれど、自分も試しにやってみてびっくり!
あのしつこい「左片側の身体の痛み」がその場で和らいで、その夜は久しぶりに痛みで目覚めるこ
となく眠れたのだから! @@

どうやら同じ姿勢を続けたり、同じ部分を酷使したりで現れた肩凝りなどは、脳の誤作動が原因ら
しく、このコメカミ部分を刺激することで改善されるという。(間違いがあれば済みません;)

といっても「脳が誤作動を起こしやすい」私なのでまだ時々は痛みがあり、続けてるけど(笑)
もしも酷い肩凝りのある方、あちこちの病院に行く前に試してみる価値はあるかも☆

コメント