数日前の日記でも話題にした「ハモネプ」。
前回で歌詞が飛んでしまったという「雪辱」を果たし、日本一に輝いた「明治大学」の
アカペラは素晴らしかったし、演歌をハモるという部分も、着想が新鮮で面白かった☆
加えて、個人的に印象に残ったのは、「ビリー・アイリッシュ」の「bad guy」を歌った
東大☆ 絶対誰も「ハモろう」とは思わなそうな曲を、よくもここまで!!と驚いた。
【鳥肌】リメリックがビリー・アイリッシュの「bad guy」をアカペラカバー【ハモネプ】
特に(審査員の一人も言っていたが)↑この1:30あたりの、この曲で最も印象的な間奏部分
を、一音も外さずに歌ったメインヴォーカルの留学生の女性が秀逸!@@
実はビリーに関しては、個人的にはミュージックビデオのビジュアルが(血とか目つきとか)
が苦手で好きになれなかった。彼女の成功は、その見せ方とお兄さんの音楽センスによると
ころも大きいのではと思う。ビジュアルはいかにも現代風で退廃的でありながら、その声は
まるでフランス人歌手のような「大人のけだるさ」のようなものを纏っていて、妙にクセに
なる。 マイクの性能が良くないと絶対に生かせない歌唱法だと思うけれども・・。
ビリー・アイリッシュ メドレー 2020 || ビリー・アイリッシュ 人気曲 メドレー || Billie Eilish Greatest Hits 2020
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日放送されていた「中居正広のダンスな会」では、やはりマイケルのダンスについても
長い時間を割いて取り上げていた。プロの誰もが口にするその「体幹の強さ」。確かに。
そして、熊川哲也さんが選んだ一人は、「フレッド・アステア」だった。マイケルも子供
の頃からアステアを尊敬していたことは有名だった。※0:57くらいに、マイケルには珍し
い「グローリーヴォイス」が聴けます☆
Michael Jackson Tap Dance Fred Astaire style
スムクリ↓は、まさにフレッド・アステアへのオマージュ。
Fred Astaire VS Michael Jackson
マイケル大好きな中居君、いい番組でした。有難う☆
(欲を言えば、ゼログラビティじゃなく、アンチグラビティと言って欲しかったり、でき
ればもう少し掘り下げて欲しかったけど、欲を言っちゃダメですねww)
前回で歌詞が飛んでしまったという「雪辱」を果たし、日本一に輝いた「明治大学」の
アカペラは素晴らしかったし、演歌をハモるという部分も、着想が新鮮で面白かった☆
加えて、個人的に印象に残ったのは、「ビリー・アイリッシュ」の「bad guy」を歌った
東大☆ 絶対誰も「ハモろう」とは思わなそうな曲を、よくもここまで!!と驚いた。
【鳥肌】リメリックがビリー・アイリッシュの「bad guy」をアカペラカバー【ハモネプ】
特に(審査員の一人も言っていたが)↑この1:30あたりの、この曲で最も印象的な間奏部分
を、一音も外さずに歌ったメインヴォーカルの留学生の女性が秀逸!@@
実はビリーに関しては、個人的にはミュージックビデオのビジュアルが(血とか目つきとか)
が苦手で好きになれなかった。彼女の成功は、その見せ方とお兄さんの音楽センスによると
ころも大きいのではと思う。ビジュアルはいかにも現代風で退廃的でありながら、その声は
まるでフランス人歌手のような「大人のけだるさ」のようなものを纏っていて、妙にクセに
なる。 マイクの性能が良くないと絶対に生かせない歌唱法だと思うけれども・・。
ビリー・アイリッシュ メドレー 2020 || ビリー・アイリッシュ 人気曲 メドレー || Billie Eilish Greatest Hits 2020
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日放送されていた「中居正広のダンスな会」では、やはりマイケルのダンスについても
長い時間を割いて取り上げていた。プロの誰もが口にするその「体幹の強さ」。確かに。
そして、熊川哲也さんが選んだ一人は、「フレッド・アステア」だった。マイケルも子供
の頃からアステアを尊敬していたことは有名だった。※0:57くらいに、マイケルには珍し
い「グローリーヴォイス」が聴けます☆
Michael Jackson Tap Dance Fred Astaire style
スムクリ↓は、まさにフレッド・アステアへのオマージュ。
Fred Astaire VS Michael Jackson
マイケル大好きな中居君、いい番組でした。有難う☆
(欲を言えば、ゼログラビティじゃなく、アンチグラビティと言って欲しかったり、でき
ればもう少し掘り下げて欲しかったけど、欲を言っちゃダメですねww)