ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

そのうち、ケータイで写真とって、現場報告ですかね・・・

2008-07-23 18:17:12 | Weblog

今日、郵便局行ったら・・・
最近、配達記録って、伝票書かなくっていいんですね!
なんか、スキャナから、送り先と自分の宛先を、スキャン?して
そんで、伝票を作ってくれる・・・

・・・すげー・・・

スキャナはみんな持ってないけど、
デジカメはみんな持ってますよね。
それにGPSもついてるし・・・

そのうち、営業報告は、
GPSつきケータイで写真を撮って、
それにコメントつけて、メールで送るなんていう
感じになるんですかね

・・つーか、もう、今、そーなのかな?

建設業なんかの仕事した証拠写真?なんか、
それでよさそうですよね・・
(あ、かんたんに偽造できちゃうから、ダメか ^^;)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Strutsで「Module 'null' not found」と出たら、何、疑います?

2008-07-23 16:59:03 | Weblog

Strutsで「java.lang.NullPointerException: Module 'null' not found.」という500エラーが出たら、何、疑います?

普通は、html:formタグですよね!
ウィリアムのいたずらも、疑いましたよ・・

うーん、actionに/いれるのかなあ?.doつけるのかなあ・・??

次に疑うのは、struts-config.xml
 form-beanの書き方かなあ?
 actionの書き方かなあ?
 オブジェクト置いてあるところが違うのかなあ・・・
 パッケージにしないといけないのかなあ?

もーわかんない、(>_<!)バージョンを前に戻して・・

・・・

重くなってきたぞ(-_-;)
一回Tomcat落とすか・・・

立ち上げたら・・・

・・・あれ、直ってる(^^;)

はじめ、どこか違って、直していたけど、
きっと、読み直さなかったから、反応しなかったのね・・・・
Tomcat5.5になって、なんとなく再起動しなくても、
そこはかとなくうまくいくので、再起動しないこと多いんだけど・・・

やっぱ、そーいうの、だめ(^^;)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Struts2のお勉強-その2

2008-07-23 13:33:23 | Weblog

 StrutsとStruts2は違うということは、以前に書いたので、今日は、Struts2をダウンロードしてきてみました。

 ここ http://struts.apache.org/downloads.html
で、「Struts 2.0.11.2 ("best available") 」をクリックして、
struts-2.0.11.2-all.zip (91mb)をダウンロードしました。

 で、このzipファイルを解凍して、そのフォルダの中に入っていき、appsの下にある、struts2-blank-2.0.11.2.war
を、Tomcatのフォルダ(ディレクトリ)のwebappsフォルダの下にコピーすると、(Tomcatが立ち上がっていれば)
そのうち展開されて、struts2-blank-2.0.11.2フォルダが出来るので、その後

http://127.0.0.1:8080/struts2-blank-2.0.11.2

とかやると、Loadingとか出た後に、「Struts is up and running ...」というページが出る。

 で、この後は多分、ドキュメントの
Guides http://struts.apache.org/2.0.11.2/docs/guides.html
の中にある、
Hello World http://struts.apache.org/2.0.11.2/docs/hello-world.html

とかやるんだろうけど、それは今後ということで、
今日はここまで。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする