ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

3Dコンテンツの枯渇って、ありそうな気がするんだけど・・・

2011-02-02 18:01:15 | トピックス

 PAGE2011見てきたけど、ぱあっとしなかったなあ・・・
 3Dコンテンツ開発+2次元展開の統合化あたりを期待したんだけどなあ・・・




 テレビもゲームも3Dになって来たわけだけど、そうすると、3Dならでは!のコンテンツが必要だよね。
 ところが、紙媒体などは、まだ2次元なわけで、そうすると、これらを統合、データ管理するソフトが必要になってくると思うんですよ。

 たとえば・・・

(1)アニメのキャラクターなどを3Dで作っておく。
   →特徴点も決めておく

(2)売れない芸人が、リアルに動いて、ストーリーを演じる
   →モーションキャプチャーをつけておく。声も入れる

(3)上記(1)の特徴点と(2)のモーションキャプチャの動きを結びつけ、
   3Dアニメを作る

(4)上記(3)で出来たアニメに対して、光の位置などを考え完成させる

(5)上記(4)のアニメを適当なところで切り取り、漫画化する
   →声の部分を文字化

(6)上記(4)のアニメを適当なところで切り取り、イラストにする
   →これを、ポスターなどに利用

こうすると、3次元でも2次元でも、統一的に作成、管理できる。この手のアプリ開発は必要だと思うんですよ・・・
じゃないと、テレビやゲームが3Dになっても、アプリ不足になっちゃうよねえ・・・
もう、がんがん、アプリが作れないと・・3Dアプリが枯渇すると思うんですよ・・・




 あ、そうそう、それと、電子書籍についても出ていたけど、
既存のDTPソフト、たとえば、EDI-COLORやEDIAN WINGとかが、
どう対応しようとしているのかは、不明だったなあ・・・

 キヤノンITソリューションズは出展してて、EDI-COLORやEDIAN WINGが出ていた
ことはわかったんだけど、赤と白に圧倒されて、見そびれてしまった。
そーいうの、やってたのかなあ?

 これからPAGEに行こうとする人は、Quark(Too)、FITやMegalith(方正)、EDI-COLORやEDIAN WING(キャノンITソリューションズ)に、どーいうふうに電子書籍に対応しようとしているか、意地悪にきいてみると面白いかも!

 InDesign(Adobe)は、たぶん教えてくれる。というか、そーいうお話の展示があった気配はしたんだけど、人いっぱいすぎて、見れなかったよ。なので、聞かないでいっちゃった。

 この辺が答えられないと、InDesign有利になってくるんですかねえ・・・やっぱAdobeっすかあ?




 で、結局、今、頭の中に残っているのは、「HTML RIP」と、「ひだりうちわ」
 (^^;)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「百度(baidu)」の新サービス(漫画等の一部公開)って、OKなの?

2011-02-02 11:55:24 | Weblog

ここの痛いニュース

中国の検索サイト「百度(baidu)」の新サービスが違法すぎてヤバイと話題に
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1593229.html


えーっと、えーっとですねえ、簡単にまとめると、Baiduライブラリのサービスの

漫画・コミック
http://lib.baidu.jp/list/87


っていうところにいくと、漫画の表紙がいっぱい並んでて、
(北斗の拳、ゴルゴ13とかもあるけど、18禁っぽいのもある)
PDFをクリックすると、中身の一部が見えるっていうもの。




著作権的にどーなの?
一部だから、OKとか?引用ってことで・・・??
ってなわけ、なさそうな気がするんだけど・・・・??

それとも、みんな許可もらったの?

サーバーが中国にあるから、中国の法律が適用され、
中国政府がOKって言えばなんでもありで、
日本に損害を与えることは、愛国無罪だからOKってことなのかしら??

・・・よくわかりません・・・(-_-;)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月1日(火)のつぶやき

2011-02-02 03:07:45 | Twitter
11:13 from goo
エージェント指向(3)- Tropos(とろぽす) #goo_xmldtp http://bit.ly/hp6zEX
12:54 from web
綾鷹の「抹茶ラテ」(缶ジュース)を買って、飲んでいるなう
12:59 from web
メモメモ「米グーグルがエジプトのデモ支援、電話でツイッター投稿可能に」 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110201-00000133-reu-bus_all
by xmldtp on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする