ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

システムを開発する場合、業務画面と、マスタメンテナンス画面に分かれる

2011-02-13 22:32:00 | そのほか

 システムを開発する場合、業務にかかわる画面そのものを作る必要がある。
 これは、その通りなんだけど、業務に直接かかわらないんだけど、業務が動くうえで必要なデータを登録する画面がある。
 たとえば、環境設定画面や、郵便番号簿、各種コード表など。

 これらは、データベースに登録するための画面、マスタメンテナンス画面と言っていいと思う。

 つまり、

   ・業務に関する画面→使いやすさを追求し、いろいろ
   ・業務が動くために必要なデータを管理する画面→マスタメンテナンス

 の2種類にわかれることになる。

 さてここで、マスタメンテナンスというのは、1回とか、あまり頻繁に使うものではないので、入力効率を求める必要はない。しかし、そういうコード表のようなテーブルはいっぱいできそうだから、共通化しておいたほうがいい。つまり、マスタメンテナンス用画面は、パターン化したほうがいい。

 で、マスタメンテナンス画面のパターン化を考える。
 マスタメンテナンスには、以下の機能がある
    ・検索画面
    ・一覧表示
    ・詳細画面/編集画面

 で、ブラックバラエティが始まったので、続きはまたいつか・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月12日(土)のつぶやき

2011-02-13 02:10:39 | Twitter
12:50 from web
さっき、巣鴨のマクドナルドに行ってきたんだけど、やっぱ、お年寄り率が、高かった気がする。
23:54 from web
石野真子さんのブログだ! http://www.diamondblog.jp/mako_ishino/
by xmldtp on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする