ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

事例研究・エスノグラフィー

2015-03-23 19:08:38 | Weblog
きのう、放送大学の

情報機器利用者の調査法('12)
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H27/kyouyou/B/joho/1554530.html

の「ユーザの日常生活を知る:事例研究・エスノグラフィー」を見たので、その内容をメモメモ




複数の調査方法の併用→トライアンギュレーション
  代表例:事例研究(ケーススタディ)・エスノグラフィー

事例研究とエスノグラフィーの相違点
 事例研究 
  限られた時間接触
  量的・質的併用
 エスノグラフィー
  長期間
  質的データ・エミック分析

事例研究
  包括的
  なぜ、どのようにを解明
  現象を文脈から切り離すのが困難

 種類
   探求的
   説明的
   描写的

 探索的事例研究
   初期段階:
   データの中にパターンを見つける
  「何」に焦点を当てる

 描写的事例研究
   調査対象の特性に関する情報を獲得
   「何」の因果関係
   ウィリアムホワイト

 説明的事例研究
   因果関係の追及
   なぜ、どのように
   プロセスを明らかにする
   グラハムアリソン「決定の本質:」

単一事例研究と複数事例研究
  単一
   決定的な自邸が対象
   ユニークな事例
    探索的事例研究・パイロット事例
  部分的事例研究
   単一事例の中に複数の部分
  複数事例研究
   最初の事例から導き出された仮説を別の事例で検証
   モデルや理論を洗練

事例研究の手順
  定義と設計
  データ収集・分析
  結論導出

 第一の事例
  理論開発
  事例選択
  データ収集
  ツール開発
  事例研究実施
  事例の報告執筆

 第二の事例
  理論修正
  事例選択
  データ収集
  ツール開発
  事例研究実施
  事例の報告執筆



エスノグラフィー
 フィールドワーク→フィールドノートに記述
 組織エスノグラフィー:組織に参入
 最初の協力者→芋ずる式に第二、第三の協力者
 参与型エスノグラフィー
 データ収集
  観察法
  参与観察法
  非構造化インタビュー
   エスノグラフィックインタビュー
  談話分析

 フィールドノート

 データ分析
  フィールドノートの内容分析
  解釈→物語を紡ぎだす
  量的分析はしない
  記述方法:写実体、告白体、印象体

 評価:読者にゆだねられている

 構成概念
 データをたくさん取っている
 長期間入る

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3Dプリンタみたいなペン

2015-03-23 06:46:16 | Weblog
すげー、これ

3Dプリンタみたいな立体を、ペンで作れる!

【紹介してる動画】

https://www.youtube.com/watch?v=NlvVXTh0LRs

(上のイメージは上記動画より引用)

その動画では、もっともっと複雑な形を作っている

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする