以下のリンク先の記事
では、
食用コオロギに対してネット上で批判の声が高まり、業績が悪化していた
と、なんでもSNSのせいにしているけど、
いやそれは、単純に、
みんなコウロギを食べたくない
だけじゃないでしょうか?
食料不足が問題なら、「さつまいも」のほうがいいです。
戦後、食料不足に、「さつまいも」を植えたと聞きます。
「さつまいも!」いいです。紅はるかとか、
コウロギを食べようとは思いませんが、
さつまいもの「紅はるか」なら、言われなくても
自主的に食べてます。
コージーコーナーの「蜜芋ブリュレ風バターパイ」

おいしいですよね!
ドトールでは、「むらさきいものシューモンブラン」

なかみはこんなかんじ

おいしいですよね!
コオロギだと、食べる気しないので、売れるとは思えず、
倒産当然だけど、
さつまいもを簡単に大量に育てられるベンチャー企業なら、
密芋路線なら、行けそうな気がします…
…って、なんか、方向性、ずれてる?
P.S そうそう、コオロギ、給食に出すって話、あったよね!
紅はるかのケーキだったら、大喜びだっただろうに!