ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

田園都市には、田園都市の文化があるんだよね!それをスマートにすると…

2022-01-10 09:56:46 | Weblog
中国の無人スーパーマーケットとかの話。
無人スーパーマーケットというと、DXやAIによるなんちゃらかんちゃらって言いたい年寄りや政治家多いだろうけど・・・

08-15 中国のスマートシティー実際はこんな感じ

 そうなんだよね。実際には田舎(今風に言うと田園都市?)には田舎の文化があって、デジタル導入しなくっても、日本では昔から無人で野菜とか販売しているわけで(脇にお金いれて)…

 もう今成立しているものを、DXとか言ってごまかして、お金つぎ込んで、わざわざ劣化ビジネスモデル作って殴り込みかける必要はないよね…



 その地方の文化を壊して、都市の人たちが「デジタルだあ~」って言って、田舎に侵略していっても、受け入れてもらえないだろうね。いくら通信回線早くしても周りはそのテンポで動いていないから、都市から来た人が孤立して終わりないんだろうな。

 むしろ、田舎の無人販売の文化を最近のビジネスモデル「サブスクリプション」と合わせて、1か月いくらで、ロッカーのカギを渡す。農家が適当にロッカーに野菜を入れるから、そのカギで開けて、野菜受け取ってね!みたいな、田舎の良さを強味にする文化を作っていくっていうほうが、現実解なんでしょうなあ・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする