ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

安倍さん(菅さんもだけど)の功績は、コロナ感染者を増やさなかったことだよな!

2022-08-21 16:58:03 | 音楽いろいろ
安倍さんの功績として、コロナ感染者を増やさなかったことだと思う。
その点、菅さんも、受け継いだと思うけど
当時は、日本のコロナ感染者って、世界の中でも少ないほうだったけど、
今は、対策をどんどん緩めて、世界一の感染者になってしまった・・・
政治的無策な問題だよね・・

今回の流行は、子供の間から起こったから、
お店を閉めたり、時間制限するような経済的な問題とは関係なく、
学校に対する対策、オンライン可能な学校はオンラインで、
できない学校は分散登校でというのを進めればよかっただけ。
単に、政府が、その決断をできなかった問題だよね・・・
(対して安倍さんは批判覚悟で登校不可の決断をすぐにした、その差)

そんなことで、9月になって、学校をはじめていいのか?
っていう人たちの声の動画↓

コロナ感染者数世界一の日本、学校はどうなる?を占う

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金運に後利益のある蛇窪神社への行き方(戸越公園駅から&西大井駅から)

2022-08-21 09:10:01 | 予言・スピリチュアル・自己啓発
白蛇様と弁天様が祀ってある金運の神社「蛇窪神社」
この前言ってきたことを書いた
で、昨日も、宝くじ1万円当たったので、感謝のお礼参り行ってきたんだけど、
この神社への行き方、HPに書いてあるのに↓
わかりにくいので、メモメモ!



■戸越公園駅から(東急大井町線)
※戸越公園へは。りんかい線大井町駅で東急大井町線に乗り換え、各駅で2駅

戸越公園駅で改札を出ると、右手に踏み切りがあるけど、そっちで「なく」
左手の商店街のほうにいく。ちょっといくとマックがある

そこあたりから商店街で、お店がいろいろ(ちらほら?)ある。
見過ごしてしまわなければ(注意してないと気づかないかも)
たしか、商店街左手のほうに「大原不動尊」 っていう、神様を
祀ってあるところがある。
で、このあと、お店がなくなるけど、さらにいく。

アンテナが目立つ公園を突き抜け、
たしか銀行があったと思った、それも突き抜け
上記の「アクセス」のページにもあるけど、
 レンガブロック、道の先に赤い看板の薬局の十字路を右に曲がる
 (セブンイレブンまで行ったら行き過ぎ)

 曲がったら、右に行く道があるたびに、かならず目視で確認
 何回かの「右へ行く道」で蛇窪神社が見える
 見えたら右折
 (そのあたりに蛇の看板がある。カーブする手前)



■西大井駅(JR)から
※西大井へは、湘南新宿ライン、りんかい線等でいける

西大井駅の改札を出ると、ロータリーが目の前にある。
このとき、公衆便所では「ない」ほう、
→ちなみに西大井駅内にはトイレないと思う

日高屋(ラーメンの)があるほうに行く
すると、交番があって、道を曲がるしか道がなくなる(突き当たる)

道なりに曲がると(左折することになる)
中華料理屋さんが見える。その道直進。
途中お店はコンビニくらいしかない
(たしか、道をはさんでファミマとセブンイレブン)

公園がたしか2つあり(もっとあったかも?)
野球ができる網のある公園、
「原っぱ公園」の手前にある道を右折

そして下っていくと、ちょっとした道にぶつかる。
この道が、「戸越公園駅から」で書いた、
 (そのあたりに蛇の看板がある。カーブする手前)
の道。つまり、道をはさんで蛇窪神社があるので、
道の反対側にわたって、先が蛇窪神社に通じる道を探す



いずれにしても、いけなかったとしたら、神社が呼んでないので
あきらめる


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする