ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

サムスンがDocomoと組んでやるTizenについて- (2)インストール

2013-01-08 11:37:41 | ケータイ
前に書いた


サムスンがDocomoと組んでやるTizenについて
http://blog.goo.ne.jp/xmldtp/e/54a1ba901cac33ad92eaed526d9b993e


のつづき、今日はインストール。
その前にちょっと復習




■Tizenとは

 スマートフォンとかのプラットフォームみたい
 アプリは基本HTML5(+JQuery+JQueryMobile)ベースで、
 足りないところをTizen用のライブラリを使うってかんじかな・・・

 アプリ開発環境、SDKとかはもうあって、
 画面を見ながらHTML5で開発できる。

 今日は、そのSDKのインストール
 インストールすると、こんなかんじで、

eclipseベースで、画面を見ながら開発できる。




■ダウンロード

まず、

Tizenのホームページ
https://www.tizen.org/

にいく。「DOWNLOAD THE SDK」をクリック
出てきた画面でスクロールすると、こんなかんじ


適当に選んでください。今回はWindowsで話を進めます。




■インストール
ダウンロードしたものを起動。

あとは、基本的に「Next]とか「Install」をクリック。









■プログラム起動
スタートボタンからメニューを選んで

Tizen IDEを立ち上げると、(私の場合ちょっと時間かかったけど)
eclipseが立ち上がる(Tizenのプラットフォームが立ち上がる)

ここから、どうやってプロジェクトをつくるかについては、また後日。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 除染は、土に埋めて、センサ... | トップ | 政府システム調達、失敗の本... »
最新の画像もっと見る

ケータイ」カテゴリの最新記事