【炎上】京都大学の女性研究員の発見がヤバすぎて「第二の小保方さん」という指摘が殺到→京都大学が発表を削除
http://netgeek.biz/archives/65298
とか
自称有識者()が例の副作用100%予測にがんばって答える
http://d.hatena.ne.jp/MikuHatsune/touch/20160125/1453731635
とか
「正答率100%」になってしまう機械学習モデルの例を挙げてみる
http://tjo.hatenablog.com/entry/2016/01/27/235620
の話に出てくる最近話題の「薬の副作用が完全に予測できるようになる」論文
のありかはここ
Database application model and its service for drug discovery in Model-driven barchitecture
http://journalofbigdata.springeropen.com/articles/10.1186/s40537-015-0024-1
Springer Openって、このぐらいでいけるのか~