遊民ヤギ爺

俳句と映画のゆうゆう散歩

風 邪

2019-01-10 16:42:26 | 日記
平成31年1月10日(木)

風邪 : 流感(インフルエンザ


寒風に晒されたり寝冷えをした事等を切っ掛けに
起こる風邪引き、流行性感冒(インフルエンザ)
等がある。

くしゃみ、鼻水、咳、喉の傷み、発熱等の症状を
伴い、酷くなると耳、気管支、肺を患う事もある。
初期の治療は大切である。ペニシリンなどの特効
薬も在るが、風にはやはり体を温めて十分な休養
が必要である。


昨日(9日)カミさんの眼の手術のため、病院へ
行くと、病院内の至る所に「インフルエンザ」
予防の掲示がされていた。
又、病院内のスタッフ(医師、看護師、介助士
等)は基より、病院を訪れる殆どの方がマスク
をしている。
待合所に入るとマスクのない方は殆ど見当たら
ない。
トイレには必ず「アルコール消毒剤」が在る。
やはり、院内感染を恐れての事であろう。

病院を出て街を歩いても、モールの中でも、
多くの人がマスクをしている。

先日、BS放送の「クールジャパン」という
番組で、「日本人はとてもマスクが好きの様だ
電車内でも日本人の大半はマスクをし、携帯を
いじっている、、」との外国人のコメント。
いずれにせよ、「インフルエンザ」が猛威を
ふるっている、予防に越した事はない。


今日の1句

マスクしてワクチンをを待つ人の列     ヤギ爺

風邪ごもり読書三昧是も由       ヤギ爺