令和2年4月1日(水)
四月馬鹿 : 万愚節、エイプリルフール
4月1日、その日や騙された人及び、その嘘
のことを言う。
この日は嘘をついても許されると言われて、
万愚節ともいう。
ヨーロッパが起源の風習といわれ、日本へは
大正年間に伝わった。
英語のエイプリル・フールを日本語の直訳で
四月馬鹿、フランス語のプワソン・ダヴリレ、
中国語では愚人節と言われる。
その起源は行く通りもの仮説がある
1)その昔ヨーロッパで3月25日を新年とし
4月1日迄、春祭りの開催をしていたが、
1564年にフランスのシャリル9世が、
1月1日を新年とする暦を発表。これに
反発する人々が4月1日を「嘘の新年」とし
馬鹿騒ぎを始めたのを起源とする。
2)インドで悟りの修行を、春分から3月末
迄行われて居たが、直ぐに迷いを生じた事
から、4月1日を「揶揄節」と呼び、これが
西洋に伝わり「エイプリル・フール」、中国
に伝わったものが「万愚節」となった。
3)キリストが生前にユダヤ人に愚弄された
故事を忘れない為の行事とも言われている。
4)フランスではエイプリル・フールを「4月の
魚」といい、子供達が紙に魚の絵を描き、人の
背中にこっそりと貼り、悪戯をした。
本当のウソです。
砂浜がメクレル?
空飛ぶペンギン?
この日は、世界中の新聞が「嘘のニュース」を
掲載したり、報道番組等でジョークを飛ばして
も良いとされるのが、この4月1日の風習?
おウチコークの分譲中
プッチンプリン カレー
今では、毎日の様にインターネット上でフェイク
ニュースが飛び交っているが、、、、、
日本の映画にも、これを題材にした映画がある。
1984年:大林亘彦監督「4月の魚」
2015年:石川淳一監督「エイプリル・フールズ」
2018年:武 正晴監督「嘘八百」、そして今年
2020年:正晴監督「嘘八百、京町ロワイヤル」
嘘も方便、楽しくユーモアの在る許せるウソと、
今日の政治の世界の様に真実を平気で誤魔化すウソ
は頂けません、、、、、、、
今日の1句
感染過政治貧困万愚節 ヤギ爺