令和2年4月11日(土)
マスク 足りてる?
昨夜、息子からカミさんに電話が在り
「マスク、足りてる? 今子供用のマスクを
作っているので、良ければそちらの分も送るヨ」
聴けば、息子の嫁さんが子供達(小学生)のが
手に入らず、自分で作ってるので、大人用も用意
するとの事である。(とても有難い事である)
幸いと言うか、当方でもカミさん達がクラフトの
仲間達とマスク作りに励んで居り、ご近所や
手に入らぬと嘆くお知り合いへ届けている様です。
最近は、テレビや新聞などでも「マスクの作り方」
マスクの作り方
簡易マスク
を掲載している様で、皆さん「手つくりマスク」に
励んでいる様である。
先日、安倍総理が「布製マスクを1世帯に2枚配布
する」 その予算が466憶円との事。
アイリスオオヤマ、不織布マスク
これに国民が反発、、、手に入らぬなら自分でと、
職場や各家庭等いたる所でマスクを作っている。
総理が小さなマスクからはみ出しそうに懸命に
PR(答弁)なされるが、、、、
私のカミさんのは少し大きめで、完全に口、鼻を
覆っている。
カミさん手つくり(男用)
カミさん手つくり(女用)
こんな処で、予算を使われるなら、自粛の補償、
医療設備など色々使い道は在る筈、、、、、
「緊急事態宣言」、7都府県のみならず、各地で
緊急事態です。自粛自粛で国民一人一人は皆さん
懸命に協力されています。
へんな処で出し渋らず、全国民平等に願いたい。
今日の1句
人恋し春のマスクを恐ず恐ずと ヤギ爺