喜寿を迎えて早や半年余りが経った・・・と思うと老いを感じる。
だがこの歳になっても仕事をしているというか仕事があるということが嬉しい。
米寿を過ぎてもピンピンシャキシャキ、ワッハッハッと笑って暮らしたい。
日々の仕事は経済情報紙の記事の編集をし、週三日、夕刻から23時まで同郷の後輩が塾長をしている学習塾の補佐をしている。
これが元気の源のような気がしているが、加えて体力の衰えが無きようにインターバル速歩や軽いジョギング、マンションの階段の上り下り運動。自宅ではストレッチや腕立て伏せに鉄アレーを使って筋力をつけている。加えてボランティア太鼓チームを運営しているので太鼓を楽しみ全身運動と大声を発して気力を充満。
趣味の写真でストレス解消。身体や精神に良かれといろいろ続けているが、はてさて、これがどの程度の効果があるのか分からない。しかし日々10種類ほどの薬を服用している薬漬けでもあることから、ある日、突然バタンキューと行くかもしれないし、運命は分らない。
一つ言えることは「一日一笑」ではないが、妻と良く会話をしている方だが、その話題も笑いが多い。これが生活の安定につながり健康的な生き方につながっているように思える。
ちょっと古い写真ですが京都の風情を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c2/3b4b07a697f9f0af6be712410f36f34c.jpg)
「葵祭り」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/21/9d5cbbe4ae6774ca976caf55892aeedb.jpg)
「祇園祭」)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1a/6b102cbeef7a45fc78a6bd78eb7d99a9.jpg)
「時代祭り」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d0/03225dd16acf2f7a1a2c8b5b8d87214f.jpg)
「清水寺 青龍会」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2e/58d1f942de014fac834a6b3fe3c4ecf3.jpg)
「城南宮湯立て神楽」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ad/cddc223c08cc4e7eeda6a023c1d0b9ae.jpg)
「国宝石清水八幡宮湯立神楽」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2e/68b0bd0225a96662eb3ce20a629704dd.jpg)
「平安神宮薪能」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/65/1d80be817c466935defc448c30a5e6dd.jpg)
「下賀茂神社蹴鞠はじめ」
だがこの歳になっても仕事をしているというか仕事があるということが嬉しい。
米寿を過ぎてもピンピンシャキシャキ、ワッハッハッと笑って暮らしたい。
日々の仕事は経済情報紙の記事の編集をし、週三日、夕刻から23時まで同郷の後輩が塾長をしている学習塾の補佐をしている。
これが元気の源のような気がしているが、加えて体力の衰えが無きようにインターバル速歩や軽いジョギング、マンションの階段の上り下り運動。自宅ではストレッチや腕立て伏せに鉄アレーを使って筋力をつけている。加えてボランティア太鼓チームを運営しているので太鼓を楽しみ全身運動と大声を発して気力を充満。
趣味の写真でストレス解消。身体や精神に良かれといろいろ続けているが、はてさて、これがどの程度の効果があるのか分からない。しかし日々10種類ほどの薬を服用している薬漬けでもあることから、ある日、突然バタンキューと行くかもしれないし、運命は分らない。
一つ言えることは「一日一笑」ではないが、妻と良く会話をしている方だが、その話題も笑いが多い。これが生活の安定につながり健康的な生き方につながっているように思える。
ちょっと古い写真ですが京都の風情を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c2/3b4b07a697f9f0af6be712410f36f34c.jpg)
「葵祭り」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/21/9d5cbbe4ae6774ca976caf55892aeedb.jpg)
「祇園祭」)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1a/6b102cbeef7a45fc78a6bd78eb7d99a9.jpg)
「時代祭り」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d0/03225dd16acf2f7a1a2c8b5b8d87214f.jpg)
「清水寺 青龍会」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2e/58d1f942de014fac834a6b3fe3c4ecf3.jpg)
「城南宮湯立て神楽」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ad/cddc223c08cc4e7eeda6a023c1d0b9ae.jpg)
「国宝石清水八幡宮湯立神楽」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2e/68b0bd0225a96662eb3ce20a629704dd.jpg)
「平安神宮薪能」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/65/1d80be817c466935defc448c30a5e6dd.jpg)
「下賀茂神社蹴鞠はじめ」