1月29日(日)、雨巻山へ行って来ました。
天気は晴れてそれなりのハイカーが来ており、帰りの駐車場には30台以上の車が駐車していました。
朝のうちは寒かったものの、足尾山からは暖かく気持ち良く歩けましたが、野焼きの煙等で日光連山等は薄く霞み、眺望はあまり良くありませんでした。
コースは、地元のデイダラボッチさん達により良く整備されていますので、特に危険なところはありませんでした。
【行程】4時間
8:00大川戸駐車場-8:45足尾山-9:05御嶽山-10:50雨巻山(~昼食11:25)-12:15三登谷山
-12:55大川戸駐車場
【駐車場~雨巻山】
厳冬期のため、沢コースのロープが設置してある箇所が凍結していたり、日陰には先週末の雪が残っていたりと注意を要する箇所もありました。
・沢コース凍結箇所

・足尾山頂上

・御嶽山手前の岩場を登る相棒

・山らしい鎖場

・眺望が得られる御嶽山頂上

・雪が残る猪転げ坂

・展望台からの燕山、加波山方面

・綺麗な草花の実

【雨巻山~駐車場】
南斜面が多く、気持ち良く歩けました。
・雨巻山頂上を出発する相棒

・雨巻山頂上のブナ

・霞む筑波山

・三登谷山頂上からの雨巻山

・三登谷山頂上からの芳賀富士
天気は晴れてそれなりのハイカーが来ており、帰りの駐車場には30台以上の車が駐車していました。
朝のうちは寒かったものの、足尾山からは暖かく気持ち良く歩けましたが、野焼きの煙等で日光連山等は薄く霞み、眺望はあまり良くありませんでした。
コースは、地元のデイダラボッチさん達により良く整備されていますので、特に危険なところはありませんでした。
【行程】4時間
8:00大川戸駐車場-8:45足尾山-9:05御嶽山-10:50雨巻山(~昼食11:25)-12:15三登谷山
-12:55大川戸駐車場
【駐車場~雨巻山】
厳冬期のため、沢コースのロープが設置してある箇所が凍結していたり、日陰には先週末の雪が残っていたりと注意を要する箇所もありました。
・沢コース凍結箇所

・足尾山頂上

・御嶽山手前の岩場を登る相棒

・山らしい鎖場

・眺望が得られる御嶽山頂上

・雪が残る猪転げ坂

・展望台からの燕山、加波山方面

・綺麗な草花の実

【雨巻山~駐車場】
南斜面が多く、気持ち良く歩けました。
・雨巻山頂上を出発する相棒

・雨巻山頂上のブナ

・霞む筑波山

・三登谷山頂上からの雨巻山

・三登谷山頂上からの芳賀富士
