国道17号線沿いの登山口駐車場から松手山を経て平標山を歩いてきました。天気は梅雨の合間の貴重な晴れ、苗場山や谷川岳などの眺望に恵まれ、ハクサンイチゲなどの花々を愛でながら、気持ち良く歩けました。
残念ながら相棒は体調不良により一ノ肩下まででしたが、バッタリもあり、平標山を存分に楽しむことができました。
【日 程】6月26日(水)
【メンバー】2名(相棒と)
【アクセス】🚙
・往路;03:25自宅➤R294・50など➤北関東道太田桐生IC➤同伊勢崎IC➤上武道路・R17➤関越道渋川伊香保IC➤同月夜野IC➤R17➤07:20平標山登山口駐車場
・復路;15:10平標山登山口駐車場➤(往路の引き返し)➤20:30自宅
【行 程】所要時間7時間20分・歩数27,400歩
・07:40平標山登山口駐車場➨08:40鉄塔(休憩~08:50)➨09:30松手山(コーヒーブレイク~09:45)➨10:45一ノ肩➨11:15平標山➨風衝草原散策➨11:40平標山➨12:15一ノ肩➨12:25一ノ肩下(ランチ~12:45)➨13:30松手山(休憩~13:35)➨14:00鉄塔➨15:00平標山登山口駐車場
【詳 細】
朝方の登山道には泥濘ありましたが、下山時は大分乾いていました。稜線に上がると風があったことから、爽やかで虫も少なく、快適でした。
・平標山登山口~スタート~何時までも楽しめるよう花は守ります。

・少し高度を上げると満開のヤマツツジが出迎えてくれました。

・鉄塔到着、休憩です~嬉しいことに細谷さん達のグループとバッタリでした。

・タニウツギの先には苗場スキー場が良く望めます。

・足もとにも目の前にも花が~
マイズルソウ ユキザサ

ウラジロヨウラク ベニサラサドウダン

・松手山到着~コーヒーブレイクです。残念ながら相棒は体調不良のためここでやむを得ず断念。

・相棒からここでゆっくり休憩後に下りるので、平標山まで行ってきてくれとのこと~ソロで再スタートです。

・終盤のアカモノ

・振り返ると苗場山がクッキリ~

・イワカガミ

・一ノ肩下のハクサンイチゲの群生~盛りは過ぎているようでした。

・ヨツバシオガマ

・青い空を目指して一ノ肩へ上ります。

・ハクサンイチゲ~小規模な群生ですが、綺麗です。

・一ノ肩からは気持ち良い稜線が続きます。

・次のハクサンイチゲ群生地

・ハクサンイチゲ&ハクサンチドリ

・平標山到着!

・素晴らしい眺望です~巻機山など越後の山々。

・仙ノ倉山、谷川岳方面~この眺望を先にカメラに収めていた方は何とLaylaさん、嬉しいバッタリでした。

・山頂下の風衝草原「天空の花園」散策~ハクサンイチゲの大群生、壮大です。

・ハクサンコザクラも~

・ハクサンイチゲ&ハクサンコザクラ&ミヤマキンバイ

・ハクサンコザクラ

・ハクサンイチゲ

・相棒が待っているので、「天空の花園」の途中から引き返します。

・チングルマ

・ミヤマキンバイ

・花園を後にして~

・平標山を経て~

・歩いて来た稜線を戻ります。

・帰りも撮ってしまうハクサンイチゲの群生

・松手山から下りると言っていた相棒、少し回復したようで頑張って一ノ肩下まで上ってきていました。ここでランチ~ご馳走様でした。

・ハクサンチドリ

・オノエラン

・足もとの花々~
ツマトリソウ ゴゼンタチバナ

・そろそろ苗場山も見納めです。相棒も一ノ肩下のハクサンイチゲが見られ、体調も大分良さそうです。

・松手山下のアカモノ~近くで見るとなかなか綺麗です。

・鉄塔を経て駐車場へ戻り、完了です。

ハクサンイチゲに間に合い、その他多くの花々と眺望を楽しめた一日でした。
残念ながら相棒は体調不良により一ノ肩下まででしたが、バッタリもあり、平標山を存分に楽しむことができました。
【日 程】6月26日(水)
【メンバー】2名(相棒と)
【アクセス】🚙
・往路;03:25自宅➤R294・50など➤北関東道太田桐生IC➤同伊勢崎IC➤上武道路・R17➤関越道渋川伊香保IC➤同月夜野IC➤R17➤07:20平標山登山口駐車場
・復路;15:10平標山登山口駐車場➤(往路の引き返し)➤20:30自宅
【行 程】所要時間7時間20分・歩数27,400歩
・07:40平標山登山口駐車場➨08:40鉄塔(休憩~08:50)➨09:30松手山(コーヒーブレイク~09:45)➨10:45一ノ肩➨11:15平標山➨風衝草原散策➨11:40平標山➨12:15一ノ肩➨12:25一ノ肩下(ランチ~12:45)➨13:30松手山(休憩~13:35)➨14:00鉄塔➨15:00平標山登山口駐車場
【詳 細】
朝方の登山道には泥濘ありましたが、下山時は大分乾いていました。稜線に上がると風があったことから、爽やかで虫も少なく、快適でした。
・平標山登山口~スタート~何時までも楽しめるよう花は守ります。

・少し高度を上げると満開のヤマツツジが出迎えてくれました。

・鉄塔到着、休憩です~嬉しいことに細谷さん達のグループとバッタリでした。

・タニウツギの先には苗場スキー場が良く望めます。

・足もとにも目の前にも花が~
マイズルソウ ユキザサ


ウラジロヨウラク ベニサラサドウダン


・松手山到着~コーヒーブレイクです。残念ながら相棒は体調不良のためここでやむを得ず断念。

・相棒からここでゆっくり休憩後に下りるので、平標山まで行ってきてくれとのこと~ソロで再スタートです。

・終盤のアカモノ

・振り返ると苗場山がクッキリ~

・イワカガミ

・一ノ肩下のハクサンイチゲの群生~盛りは過ぎているようでした。

・ヨツバシオガマ

・青い空を目指して一ノ肩へ上ります。

・ハクサンイチゲ~小規模な群生ですが、綺麗です。

・一ノ肩からは気持ち良い稜線が続きます。

・次のハクサンイチゲ群生地

・ハクサンイチゲ&ハクサンチドリ

・平標山到着!

・素晴らしい眺望です~巻機山など越後の山々。

・仙ノ倉山、谷川岳方面~この眺望を先にカメラに収めていた方は何とLaylaさん、嬉しいバッタリでした。

・山頂下の風衝草原「天空の花園」散策~ハクサンイチゲの大群生、壮大です。

・ハクサンコザクラも~

・ハクサンイチゲ&ハクサンコザクラ&ミヤマキンバイ

・ハクサンコザクラ

・ハクサンイチゲ

・相棒が待っているので、「天空の花園」の途中から引き返します。

・チングルマ

・ミヤマキンバイ

・花園を後にして~

・平標山を経て~

・歩いて来た稜線を戻ります。

・帰りも撮ってしまうハクサンイチゲの群生

・松手山から下りると言っていた相棒、少し回復したようで頑張って一ノ肩下まで上ってきていました。ここでランチ~ご馳走様でした。

・ハクサンチドリ

・オノエラン

・足もとの花々~
ツマトリソウ ゴゼンタチバナ


・そろそろ苗場山も見納めです。相棒も一ノ肩下のハクサンイチゲが見られ、体調も大分良さそうです。

・松手山下のアカモノ~近くで見るとなかなか綺麗です。

・鉄塔を経て駐車場へ戻り、完了です。

ハクサンイチゲに間に合い、その他多くの花々と眺望を楽しめた一日でした。