のんびり夫婦の山遊び

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

高原山オフ会

2015-05-31 16:49:02 | 栃木県の山
  リンゴさん主催の高原山オフ会に参加し、総勢15名の皆さんと賑やかに花々と眺望を楽しんできました。天気は快晴、大間々台の見頃のレンゲツツジ、釈迦ヶ岳矢板コースではシロヤシオを楽しみ、そして釈迦ヶ岳頂上ではクッキリと会津駒ヶ岳が望める程の素晴らしい絶景に恵まれ、また、八海山神社での休憩時や釈迦ヶ岳頂上での昼食時に美味しいものが飛び交い、最高の高原山オフ会でした。
  主催者のリンゴさん、参加者の皆さん、楽しい一日を有難うございました。

【日  程】5月30日(土)

【メンバー】15名
      リンゴさん、ケン坊さんとお仲間2名、ray・mariさん、ネビルさん、trekker-kさん、ブルーロイさん、でんさんご夫婦、yosiさん、chikoやんさん、       
      そして私達2名

【アクセス】
  ・往路;3:30自宅→R294・50・4・119など→東北道宇都宮IC→同矢板IC→6:35小間々駐車場
  ・復路;14:00小間々駐車場→(尚仁沢湧水)→R4・50・294など→20:20自宅

【行  程】
  7:00小間々駐車場⇒7:40大間々台⇒(見晴コース)⇒8:35八海山神社⇒10:35釈迦ヶ岳(昼食~11:30)⇒12:55八海山神社⇒(林間コース)⇒13:40大間々台⇒(外周歩道)⇒14:30小間々駐車場

【詳  細】
◆小間々駐車場~八海山神社~釈迦ヶ岳◆
  歩きだして直ぐに見頃のレンゲツツジの大群生のお出迎えあ受け、大間々台では那須岳などの眺望を楽しみ、大間々台からは見晴コースで八海山神社へ、目の良い方は富士山も見えた程の素晴らしい眺望を楽しみました。剣ヶ峰・大入道経由でシロヤシオを楽しむ予定でしたが、今年は開花が早く終わってしまったということで釈迦ヶ岳往復へとコース変更となりました。頂上手前の大木が群生している所では、シロヤシオが楽しめ、頂上からは360度の大パノラマが楽しめました。

・小間々駐車場をスタート
               

・大間々自然歩道に入ると直ぐにレンゲツツジ群生地でした。早速撮影会です。
               

・レンゲツツジ、見頃です。
               

・青空にレンゲツツジの朱色が映えます。
               

・大間々台到着、那須岳などの眺望を楽しみながら小休止です。
               

・見晴コース入口での撮影会。モデルはリンゴさんです。
               

・エゾハルゼミの大合唱のなかの樹林を抜けると、素晴らしい天気、さすが見晴コース、釈迦ヶ岳も見えてきました。
               

・八海山神社到着、大休止です。ここで今日のコースが詮議され、皆さんの全会一致で釈迦ヶ岳往復が決議されました。
               

・ケン坊さんとお仲間2名の方々は予定どおり剣ヶ峰・大入道経由で下山されるとのこと、皆さんで記念撮影、残念ながら若干一人10秒を切れず予選不通過...今回は高温のために参考タイムということで、全員釈迦ヶ岳を目指すことに。
               

・なので改めて記念撮影です。(リンゴさん提供)
               

・矢板市最高点を通過して下りにさしかかると木々の枝の先に会津の山々が...
               

・シロヤシオ現る。花付きの良い樹もありました。
               

・シロヤシオ咲く登山道を急ぐ皆さん。
               

・シロヤシオ
               

・アップです。
               

・釈迦ヶ岳頂上到着。今日は多くのハイカーが休憩中でした。頂上の釈迦如来像です。
               

・素晴らしい360度の大パノラマが拡がっていました。先ずは日光連山です。
               

・鶏頂山の先には雪を被った会津駒ヶ岳などの会津の山々
               

・美味しいものが飛び交った後は記念写真。今度ははハイカーさんにシャッターをお願いしました。
               

◆釈迦ヶ岳~八海山神社~林間コース~大間々台~小間々駐車場◆
  美味しいものと360度の絶景を楽しんだ後は下山。リーダーは早いリンゴさん、八海山神社で大休止のうえ林間コース、大間々台では周遊コースでレンゲツツジ、サラドウダンツツジを楽しみ、小間々駐車場到着しました。ミッションコンプリート!!!

・ぐんぐん下ります。
               

・上りのハイカーを待つ間のシロヤシオ鑑賞
               

・谷の斜面は緑が綺麗です。
               

・谷から吹き上がる清々しいというよりは涼しく気持ち良い青葉の香りの薫風を受け、快調に下山する皆さん
               

・八海山神社で大休止の後は林間コースで下山、皆さん早いです。
               

・大間々台に到着、素晴らしい眺望は朝のままでした。
               

・大間々台からは外周歩道を散策。サラサドウダンツツジも満開でした。
               

・朝より綺麗に咲くレンゲツツジ。でんさんから蕾が食器のレンゲに似ているからとレンゲツツジの名前の由来を教えていただきました。
               

・小間々駐車場に到着です。
               

・ここで記念写真(リンゴさん提供)。皆さんお疲れ様でした。リンゴさん、有難うございました。また、大変お世話になりました。
 次の再会を願い、解散。
               

◆尚仁沢湧水◆
  時間も早かったので、尚仁沢湧水に寄り道して湧水を汲んで帰路となりました。早速、翌日朝に湧水でコーヒーを淹れましたが、まろやかで美味しかったです。

・水の流れが清らかです。
               

・写真の先が湧水ポイント。撮影ポイント辺りは、斜面から沢山水が流れ込んでいました。
               
            

白笹山・南月山

2015-05-24 08:38:29 | 栃木県の山
  シロヤシオ、シャクナゲ、ミネザクラを楽しもうと那須の白笹山・南月山を沼原からぐる~と歩いてきました。天気は快晴、花々を愛でながら気持ち良く歩け、また、多くの方々との嬉しい出会いもあり、楽しい一日でした。今年のシロヤシオは全般的に良くないと言われているものの花付きの良い樹もあり、シャクナゲは満開、そしてミネザクラはまさに終盤でしたが、那須の花々を楽しむことができました。
  リンゴさん、chikoやんさん、yamasanpoさん、情報有難うございました。お蔭様で久し振りの那須を楽しむことができました。 

【日  程】5月23日(土)

【メンバー】2名(相棒と)

【アクセス】
  ・往路;4:00自宅→R294・50・4・119など→東北道宇都宮IC→同黒磯板室IC→7:20沼原駐車場
  ・復路;14:05沼原駐車場→東北道黒磯板室IC→同矢板IC→R4・50・294など→18:20自宅

【行  程】
  7:35沼原駐車場⇒9:20白笹山⇒10:10南月山⇒日の出平散策⇒10:50日の出平分岐(昼食~11:40)⇒13:00日の出平登山口⇒沼原湿原⇒13:50沼原駐車場

【詳  細】
◆沼原駐車場~白笹山~南月山~日の出平◆
  シロヤシオやシャクナゲなどの花々を愛で、流石山などの眺望を楽しみながら上っていくと樹林のなかに白笹山の頂上に到着、一旦下って上ると大勢のハイカーが休憩中の南月山でした。今日は茶臼岳がクッキリと望めました。

・沼原駐車場からの白笹山。早速、駐車場で鹿嶋のお二人にバッタリ、あまり花が期待できないので沼原湿原から日の出平、姥ケ平を回られるとのこと。
               

・花付きの良いシロヤシオがありました。
               

・やはり綺麗です~
               

・アップしちゃいます~
               

・この樹も良いです。
               

・足下には小さく可愛いバイカオーレン
               

・シロヤシオの先には男鹿山塊、またその後ろには雪を被った会津の山々を望むことができました。
               

・樹形の良い松
               

・流石山~大倉山~三倉山の眺め
               

・今度は満開のシャクナゲです。
               

・ヒメイチゲも沢山咲いていました。
               

・木々の中の白笹山
               

・白笹山から南月山への稜線も花が多く、タケシマランも咲いていました。
               

・コミヤマカタバミの写真を撮っているとヴェールさんとバッタリ、黒尾谷岳を往復し姥ヶ平を回られるとのこと、健脚です。南月山までご一緒しました。
               

・振り返ると白笹山の左には高原山が望めました。
               

・花付きの良いシャクナゲ
               

・南月山到着、ヴェールさんとはお別れです。ここでも益子いくべ会の5名の方々(ウララさん、まーちゃん、ちいちゃん、カッチン、真岡の方)とバッタリ、日の出平までご一緒しました。
               

・今日は風のない稜線
               

・日の出平到着。散策のうえ、まさに終盤、最後のミネザクラを探し出しました。
               

・綺麗ですね~
               

・牛ヶ首へ下りる手前からの茶臼岳、朝日岳、三本槍岳
               

・フデリンドウ
               

・益子いくべ会の皆さんと一緒に昼食。何とウララさんの誕生会、ケーキ、ピザ、スープ、柚子の砂糖菓子、コーヒーゼリーなど沢山ご馳走になってしまいました。
               

◆日の出平~沼原湿原~沼原駐車場◆
  このルートは初めてでしたが、まだミネザクラも多く残っており、シャクナゲも見られました。少し急な下りになる手前からは空に向かって飛び立てそうな素晴らしい眺めでした。

・益子いくべ会の皆さんはもっとゆっくりされるとのこと、お別れし下山です。終盤ですが、ミネザクラ街道です。
               

・風の影響が少なく上に伸びたミネザクラ
               

・良いとこ撮りで満開のミネザクラ
               

・テイクオフ
               

・斜面に一杯のシャクナゲ
               

・池にはサンショウウオの卵が~
               

・気持ち良い.....
               

・ミツバオーレン
               

・登山道の真中にはにイワナシも
               

・咲きはじめたムラサキヤシオ
               

・沼原湿原
               

・湿原にはハルリンドウが群生していました。フデりンドウと見分けがつきませんが、湿原に咲くのがハルリンドウでしょうか?
               
        

黒岩尾根

2015-05-15 07:44:33 | 栃木県の山
  5月11日にyamasanpoさんご夫妻がヤマツツジを楽しまれた黒岩尾根を初めて歩いてきました。天気は快晴、大群生のヤマツツジの園、八風からは凄い渓谷や男体山などの眺望と、そして何と天狗沢尾根を上り下山中のyamasanpoさんご夫妻とバッタリと最高に充実した一日を楽しむことができました。
  黒岩尾根のヤマツツジの群生は凄く、ず~と目線の先が真っ赤、下りの白樺金剛の落葉松林を抜けたところからは所々真っ赤に染まり、山が燃えているようでした。

【日  程】5月14日(木)

【メンバー】2名(相棒と)

【アクセス】
  ・往路;4:25自宅→R294・50・4.119など→日光宇都宮道路宇都宮IC→同日光IC→7:15白糸の滝PS
  ・復路;15:10→(往路の折返し)→18:40自宅

【行  程】
  7:30白糸の滝PS⇒9:00稚児の墓⇒9:45水場⇒11:35八風⇒11:45遥拝石⇒11:50黒岩⇒12:00八風手前(昼食~12:40)⇒13:30水場⇒13:45稚児の墓⇒14:55白糸の滝PS

【詳  細】
◆白糸の滝PS~水場~遥拝石~黒岩◆
  行者堂脇から鬱蒼とした檜林を上っていくと殺生禁断碑が現れ、ここら辺りからヤマツツジが見られ、青空と真っ赤なヤマツツジ、真っ白なズミとコントラストも素晴らしく、この大群生地には圧倒されました。水場付近になるとヤマツツジも蕾、熊笹越しに男体山が見えだし、笹原、新緑の落葉松林と気持ち良い登山道が続き、八風からはザレ場を遥拝石まで歩き、黒岩へ上り返しました。
   
・登山口が見つからずうろちょろ...犬連れのご夫婦に教えていただき、行者堂への階段を上ります。
                

・ヤマツツジが現れ始めました。
               

・満開、真っ赤です。
               

・満開のズミ
               

・ヤマツツツジの園、先ずは右ルートを行きます。青い空に白いズミ、そして真っ赤なヤマツツジ、良いコントラスストです。
                            
                                        
・熊笹の先の一面のヤマツツジ
               

・ヤマツツジに酔い痴れていると稚児の墓に着きました。
               

・花付きが...シロヤシオも咲いていました。
               

・水場付近の綺麗な尾根
               

・白樺金剛
               

・シロヤシオ林先に男体山、シロヤシオは花付きがあまり良くないように見えました。
               

・喘ぎながら上っていると何とyamasanpoさんご夫妻が下山してきました。今日は天狗沢尾根を上ってきたとのこと、パワフルです。黒岩の花情報を教えていただきました。
               

・八風
               

・八風からのガレ場
               

・遥拝石に到着。目下は凄い渓谷です。
               

・二つの滝が見えていました。1月に初めて氷柱を楽しんだ右の滝が雲竜漠のようです。
               

・黒岩からミネザクラ越しに男体山。教えていただいたコザクラは残念ながら見つかりませんでした。
               

◆黒岩~水場~白糸の滝PS◆
  黒岩付近の花を楽しみ、八風手前の岩の上で昼食、何時ものメニューですが、山の上では美味しいです。下りはヤマツツジの園は左ルート、これまた山が真っ赤、ヤマツツジを存分に楽しみました。

・黒岩、振り返っても良い雰囲気です。
               

・フデリンドウが沢山咲いていました。
               

・黄色鮮やかなミツバチグリ
               

・この眺望をたのしみながら昼食です。先ずは男体山。
               

・安蘇山塊か...
               

・気持ち良い~ 
               

・涼しい落葉松林
               

・水場手前から。日光市街地も見えています。
               

・男体山
               

・ヤマツツジの園へ
               

・凄いです。
               

・満開~
               

・360度、どこを見てもヤマツツジ、この凄さは写真では難しいです。
               

・ヤマツツジ、ズミ、そして青空
               

鳴神山

2015-05-08 21:31:30 | 群馬県の山
  桐生市街の北に聳える花の山・鳴神山にしかない花、絶滅危惧1A類のカッコソウが満開を迎えているとの情報を得たことから、急遽鑑賞してきました。天気は概ね晴れ、頂上からのクリアな遠望は得られませんでしたが、新緑のなか、満開のカッコソウの他、ヤマブキソウ、ヤマツツジ、ヒメイワカガミなどの花を愛でながら、気持ち良い汗を掻くことができました。
  カッコソウはサクラソウ科の多年草、現在800個体程度が生育し、関係の方々の努力により保護されていました。

【日  程】5月8日(金)

【メンバー】2名(相棒と)

【アクセス】
  ・往路;4:55自宅→R294・50・122など→8:15駒形登山口
  ・復路;13:10駒形登山口→(復路の折返し)→17:00自宅

【行  程】
  8:30駒形登山口⇒10:00鳴神山(桐生岳)⇒10:40椚田峠⇒(カッコソウ群生地)⇒11:15椚田峠(昼食~11:55)⇒12:55駒形登山口

【詳  細】
  鮮やかな新緑の沢沿いを花々を愛でながら上って行くと鳴神神社のある肩の広場に到着、休憩中のハイカーによるとこの下のカッコソウの群生地は花が少ないとのことでしたので、寄らずに山頂へと向かいましたが、山頂からはクッキリとした眺望は得られなかったことから、椚田峠下のカッコソウ群生地へ下りました。ここは期待したとおりの素晴らしい群生地でした。

・駒形登山口。駐車スペースは少なく、下の路駐となりました。
              

・第一石門
              

・沢沿いの気持ち良い登山道
              

・ヤマブキソウが沢山咲いていました。鮮やかな黄色、綺麗です。
              

・第二石門通過
              

・ユキザサが咲き始めていました。
              

・肩の広場到着。この下にもカッコソウの群生地がありましたが、花が少ないとのことでしたので、パス。
              

・鳴神神社上にフイリフモトスミレが群生していました。
              

・鳴神山(桐生岳)到着
              

・天気が良ければ素晴らしい眺望が...肉眼では日光連山、上州武尊山なども見えていました。
              

・記念写真、バックは山のガイド本に出てくる景色です。
               

・もう一つの山頂(仁田山岳)
              

・距離は短いがヤマツツジ回廊です。
              

・少し先の斜面にはヒメイワカガミが群生していました。
              

・斜面一杯にヒメイワカガミ
               

・展望地からの赤城山
              

・椚田峠
              

・峠下規模の大きいのカッコソウ群生地 、咲いています、満開~凄いです。
              

・綺麗~
              

・管理されている方の愛犬・鳴神山のアイドル「ラブちゃん」
              

・カッコソウ
                

・アップです。
              

・満開のカッコソウ
              

・カッコソウ群生地の下にルイヨウボタンも群生していました。
              

・昼食後、赤柴登山口に下山です。
              

・ここにもヤマブキソウが~
              

・林道沿いにはラショウモンカズラが咲いていました。
              

・コンロンソウは沢山咲いていました。
              

・ヒイラギソウ
              

・気持ち良い沢沿いの林道
                      

雨巻山(3)てんぷらレストラン

2015-05-03 19:43:56 | 栃木県の山(雨巻山)
  雨巻山頂上に於いて本日のみ開店する「てんぷらレストラン」(益子いくべ会開催)で、旬の山菜のてんぷらなどのご馳走を楽しんできました。山菜は皆さんが遠征のうえ採り集めたもの、それの揚げたてをいただくので、格別に美味しい「てんぷら」でした。また、他にも沢山のご馳走があり、飲み物はドリップコーヒーそして抹茶までありました。前から準備いただいた皆さんに感謝、感謝、感謝です。
 天気は快晴で暖かかったことから、大勢のハイカーの方々がレストランに立ち寄られ、今年も変わりなく大繁盛でした。
  益子いくべ会の皆さん、楽しくて美味しい一日を有難うございました。

【日  程】5月3日(日・憲法記念日)

【メンバー】益子いくべ会の皆さん

【アクセス】
  ・往路:6:10自宅→R6・125等など(朝日トンネル)→R50など→8:20大川戸駐車場
  ・復路:14:15大川戸駐車場→R50など→(朝日トンネル)→R125・6など→17:00自宅

【行  程】
  8:40大川戸駐車場⇒9:40雨巻山(てんぷらレストラン11:00~12:50)⇒14:00大川戸駐車場

【詳  細】  
・皆さんで山菜など「てんぷら」の材料などを担ぎ上げます。
               

・オトコヨウゾメが咲いていました。
               

・背負われた「募金箱」も到着
               

・頂上の荷物を置いたところにはチゴユリが咲いていました。もう終盤でした。
               

・開店準備(ドリップコーヒーコーナー、+ご馳走)
               

・開店準備(てんぷら)
               

・開店準備(てんぷらも美味しそうに揚がりました。)
               

・エントランス前の満開のヤマツツジ
               

・益子いくべ会会長のイシちゃんの挨拶、続いて益子町長からご挨拶をいただき、いよいよ開店です。
               

・大賑わいのてんぷらコーナー
               

・皆さん舌鼓を打っています。
                

・野点コーナーも。
               

・皆さんお腹が十分に満たされたので、「てんぷらレストラン」閉店の時間です。
               

・閉店後、皆さんで記念写真
               

・荷物を背負って林道端まで下ります。
               

・林道端到着
               

・林道のニリンソウは二つ目の花が咲いていました。この後、大川戸駐車場に戻って解散。