のんびり夫婦の山遊び

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

難台山~吾国山

2019-01-25 20:45:15 | 茨城県の山
  団子石峠からの往復で難台山、吾国山を歩き、里山歩きと眺望を楽しんできました。天気は晴れ、筑波山などの眺望を楽しみながら気持ち良く歩け、難台山~吾国山を存分に楽しめた一日でした。

【日  程】1月25日(金)

【メンバー】2名(相棒と)

【アクセス】🚙
  ・往路:06:00自宅➤R6・355など➤08:10団子石峠駐車スペース
  ・復路:14:10団子石峠駐車スペース➤(往路の引き返し)➤16:30自宅

【行  程】所要時間:5時間35分・26,400歩
  08:25団子石峠駐車スペース➨09:30難台山(コーヒーブレイク~09:45)➨10:35道祖神峠➨11:15吾国山(ランチ~11:45)➨12:10道祖神峠➨13:10難台山➨14:00団子石峠駐車スペース

【詳  細】
  このルートは整備が行き届き、何回もアップダウンもあってトレーニングにもなりました。

➢ 団子石峠から難台山を経て吾国山の往復で歩きました。

・未だ寒い団子石峠の駐車スペースからスタート!


・少し歩くと展望の良いところに~筑波山がクッキリでした。


・宝篋山、小町山、千代田アルプスも~


・大福山通過


・獅子ヶ鼻〜展望は成長した枝が邪魔しています。


・天狗の庭で遊ぶ相棒


・加波山、燕山が良く見えています。


・屏風岩


・屏風岩前からは吾国山が望めました。


・難台山山頂到着~コーヒーブレイクです。


・山頂からの筑波山、加波山などの眺め


・スズラン群生地分岐からの雨巻山など


・アップダウンを繰り返し~


・長沢地区への分岐を左折すると~


・直ぐに道祖神峠です。


・旧洗心館(閉館)からの吾国山


・桜並木の急登を過ぎると~


・伐採地となり、展望が開け、難台山や館岸山等がクッキリ。


・吾国山山頂到着~ランチです。
 その前に眺望を~大郷戸アルプスの先は日光連山です。


・加波山、筑波山


・雨巻山アップ、先週歩いた中尾根も見えていました。


・ランチ後、戻る前にカタクリ群生地を散策、~ブナの巨木群。妖精の出現が楽しみです。


・山頂北側もブナの巨木が多いです。


・道祖神峠を経て、難台山へ戻りましたが、良く整備されていますが、なかなかキツイ上りです。


・スズラン群生地を過ぎ~


・山頂手前の急登を這い上がると~


・二度目の難台山山頂でした。


・ズンズンと進む相棒


・団子石峠の駐車スペースの愛車が見えてきました~完了です。


  穏やかな天気のもと、気持ち良い汗を掻くことができ、大いに里山歩きと眺望を楽しめました難台山~吾国山でした。

【追  記】
  愛車CX-3、自宅の車庫に入れると丁度走行距離が100,000kmでした。納車後、雨の日も風の日も文句を言わずに走り続けて3年8ヶ月、平均燃費は約19km/l、しかも安価な軽油と頼りになる相棒です。次は200,000kmを目指したいです。


 


近くで花見<1>

2019-01-22 19:45:30 | 日記
  22日(火)、「房総のむら」のコセリバオーレンを見てきました。まだ咲き始めという感じでしたので、見頃となるのはもう少し先のようです。

・入口から直ぐの「商家の町並み」~平日なのでひっそりしていました。


・上総の農家


・校外学習で小学生が来ていました。


・下総の農家


・安房の農家


・上総の農家近くのコセリバオウレン


・未だ咲き始めのようで、花が少なかったです。


・線香花火のようです。


・綺麗~


・通路を挟んだ東側の群生地は陽が陰り寒そうでした。


  未だ寒い日が続きますが、大寒が過ぎ、そろそろ梅など花のシーズン~楽しみです。

雨巻山(中尾根)

2019-01-20 19:57:31 | 栃木県の山(雨巻山)
  大川戸駐車場から中尾根を経てぐるりと雨巻山を歩き、眺望と里山を楽しんできました。天気は快晴、秀麗富士、日光連山や筑波山など素晴らしい眺望が得られ、風も無く穏やかでしたので、陽だまりハイクとなり、たっぷり雨巻山を楽しめた一日でした。

【日  程】1月19日(土)

【メンバー】2名(相棒と)

【アクセス】🚙
 ・往路:06:00自宅➤R6・125・フルーツラインなど➤08:05大川戸駐車場
 ・復路:14:25大川戸駐車場➤(往路の引き返し)➤17:35自宅

【行  程】所要時間5時間50分・24,000歩
 ・08:20大川戸駐車場➨09:05三登谷山➨09:15栗生・三登谷山展望コース分岐➨09:20展望岩(コーヒブレイク~09:35)➨10:10県道➨10:25中尾根取付口➨11:50雨巻山(ランチ~12:20)➨13:25御嶽山(休憩~13:35)➨14:10大川戸駐車場


【詳  細】
  ハイキングコースは良く整備されて歩き易いものの、中尾根はルートにないことからある程度の藪を想定していましたが、それなりに歩かれているのか道型ができており、苦労せずに歩くことができました。

➢ 大川戸駐車場から三登谷山に上り、栗生・三登谷山展望コースで一旦県道へ下り、中尾根で雨巻山へ上り返し、御嶽山を経由して大川戸駐車場へとぐるりと歩きました。

・まだ陽が射さず寒い大川戸駐車場をスタート!


・尾根に出ました~快調に進む相棒。


・太陽に向かって~


・歩くと三登谷山でした。


・今日は綺麗な日光連山が望めました。


・浅間山も~その西には八ヶ岳も。


・栗生・三登谷山展望コース分岐からは秀麗富士も望めました。


・分岐先の展望岩、この眺めを楽しみながらコーヒーブレイクです。


・落ち葉が積もり滑りやすい~


・中尾根が良く見えています。


・県道へ出ました~羽黒方面へ少し戻って林道に入り~


・さらに栗生・雨巻山沢コースを進みます~真中が中尾根です。


・ゲート横から中尾根に取り付きました。


・それなりに歩かれているようで、藪も無く、ルートは明確でした。


・暫く歩くと大きな岩が~


・上る相棒


・なかなかの急登です。


・やっと岩の道の上に出ました。


・直ぐに雨巻山山頂です。


・山頂でランチ、嬉しいことにモリちゃんとバッタリ~格別美味しい卵焼き、ご馳走様でした。


・高峯、仏頂山方面を眺めて御嶽山へ向かいます。


・猪転げ坂


・アップダウンを繰り返し進むと御嶽山です。


・隣の焼森山・鶏頂山方面


・高原山・那須岳方面~少し雲が取れてきていました。


・少し戻り大川戸駐車場へ向かいましたが、途中から雨巻山が望めました。


・大川戸駐車場へ到着。


・ヂダラボッチさんが駐車場に植えられたロウバイを鑑賞、完了です。


  気持ち良く歩け、嬉しいバッタリもあり、存分に楽しめた雨巻山でした。

小町山

2019-01-13 09:23:30 | 茨城県の山
  先週ルートミスをした北側のルート探索を兼ねながら小町山を歩き、里山と眺望を楽しんできました。天気は曇りながらも暖かな一日でしたので、気持ち良く歩け、北側も含め、概ねルートを掌握することができ、里山を満喫できました。

【日  程】1月12日(土)

【メンバー】2名(相棒と)

【アクセス】🚙
 ・往路:06:25自宅➤R6・125など➤07:55小町の里駐車場
 ・復路:13:15小町の里駐車場➤(往路の引き返し)➤15:10自宅

【行  程】所要時間4時間55分・21,100歩
 ・08:10小町の里駐車場➨(天の川沢コース)➨09:10小町山(コーヒーブレイク~09:25)➨09:40表筑波スカイライン下り口➨10:15舗装道➨10:20展望地(休憩~10:30)➨10:455舗装道上り口➨11:40表筑波スカイライン➨11:55朝日峠展望公園(ランチ~12:25)➨(朝日峠ハイキングコース)➨13:05小町の里駐車場


【詳  細】
  表筑波スカイラインからの北向観音堂方面への下りは思いのほか快適なルートでしたが、舗装道からのり返しは踏み跡も極めて薄く、林道に出るまでアオキなどが生い茂る薮を掻き分けながらと結構大変でした。

・小町の里駐車場をスタート!
 駐車場に到着すると、何と千代田アルプスを歩かれる予定の相棒従姉妹のOさん、友人Eさんと嬉しいバッタリ、さらに有り難いことに相棒はEさんから帽子もお借りするなど感謝です。


・沢沿いを上る天の川沢コースで小町山山頂へ向かいました。
 タヌキのタンタンの分岐            姫の滝


・途中、巨石群があります。
 小町の舞台岩、その先は三段岩


・ものぐさ岩なるものも~


・展望岩からの眺め
 

・小町山山頂下からの宝篋山。今日も秀麗富士は望めませんでした。
 

・山頂到着~コーヒーブレイクです。


・コーヒーブレイクの後、北向観音堂方面へ下りますが、その前にパラグライダー基地に立ち寄りました。
 朝日峠展望公園、千代田アルプス方面の眺め


・北向観音堂方面へ下りるのには表筑波スカイラインを歩きますが、筑波山などの眺めが良いです。
筑波山                     加波山


・ここを左折し、下りました。


・落ち葉フカフカの気持ち良いトレイルでした。


・ここの分岐、「地図ロイド」で確認し、左に下りました。


・林道を右折~


・程なくして先週歩き見覚えのある舗装道が見えてきました。先週は、ここから直ぐに取り付き、ルートミスをしてしまいました。


・ルートを確認できたので、伐採地で煙たなびく長閑な風景を楽しみながら休憩です。


・次は舗装道を歩き、北向観音堂へ下りるルート先の上り返す尾根の取りつきへ向かいました。「地図ロイド」で確認し、ここから取りつきました。


・踏み跡の薄いアオキなどの薮を掻き分けながら尾根を上がると見出し標のあるポイントに着きました。大分、上がってきたことになります。


・この先もアオキの群生が立ちはだかります。 


・やっと見覚えのある林道に出ました~一安心です。
先週出た場所ではないので、林道端から伸びた西隣の尾根にもルートがありそうです。
 

・表筑波スカイラインに出て~                


・朝日峠展望公園に向かいます・


・展望公園の紅梅が咲き始めていました。


・展望公園の東屋に到着~ランチです。


・ご馳走様の後は、朝日峠ハイキングコースで小町の里へ下ります~小町山、筑波山の眺め。


・モミジ谷の木々もすっかり葉を落としていました。


・グーの木


・里まで下りてきました~小町の里まで戻り、完了です。


 曇りながらも近くの筑波山などの眺望を楽しみ、小町山の北側のルートを把握でき、バッタリもありと小町山を満喫できた一日でした。


小町山~雪入山

2019-01-07 11:04:35 | 茨城県の山
  2019年初山遊びはyamasanpoさんが歩かれた朝日トンネル先の辻パーキングから小町山、剣ヶ峰、雪入山を逆ルートでぐるりと歩き、里山と眺望を楽しんできました。天気は穏やかな晴れ、朝は寒かったものの比較的暖かな一日でしたので、眺望を楽しみながら気持ち良く歩くことができました。

【日  程】1月6日(日)

【メンバー】2名(相棒と)

【アクセス】🚙
 ・往路:06:20自宅➤R6・125など➤07:45辻パーキング
 ・復路:14:00辻パーキング➤(往路の引き返し)➤15:40自宅

【行  程】所要時間5時間45分・27,800歩
 ・08:00辻パーキング➨08:35北向観音堂➨10:30小町山(コーヒーブレイク~10:45)➨11:20朝日峠展望公園(ランチ~11:45)➨12:25剣ヶ峰➨12:35雪入山➨12:50黒文字平(休憩~12:55)➨13:45辻パーキング

 *赤破線:ルートミスで実際に歩いたルート

【詳  細】
  林道端からの表筑波スカイラインまでのルートでは藪のなか尾根を辿り過ぎてルートミスをしてしまいましたが、その他はハイキングルートでしたので、快適に歩けました。

➢北向観音堂を経て小町山へ進み、朝日峠展望公園を経て剣ヶ峰、雪入山へと進み、浅間山手前、黒文字平先から弓弦集落へ下り、辻パーキングへ戻りました。

・空気がキーンと冷えたなか、イチゴ団地の辻パーキングからスタートです。


・長閑な田園風景のなか、暫く舗装道を進み、北向観音堂の看板を左折します。


・小野小町ゆかりの北向観音堂


・観音堂後から小枝の煩わしい斜面を一上りするとミカン畑のある林道にでました。


・林道を進むと上にガードレールが見えてきましたので、這い上がりました。


・舗装された林道からの絶景~遠くに見えるのは筑波山です。
 

・暫く歩くと舗装された林道は終わり~この先左から尾根に取り付きました。


・藪っぽいですが、道型につられて辿ってしまいました。この先で谷筋を上がらなければならないところを尾根筋を上がってしまい、大きなルートミス~ボーっと歩いていたようです。


・地形図に表示されている林道に出てしいましたので、そのまま進み表筑波スカイラインに出ましたが、予定の場所からは400m位朝日峠展望公園よりでした。


・表筑波スカイラインからの筑波山


・小町山到着~コーヒーブレイクです。


・残念ながら秀麗富士は望めません。


・朝日峠展望公園に向かいます。
 山頂下の女坂展望所からの眺め


・一旦下り檜林の中を進みます。


・朝日峠展望公園到着~ランチです。


・霞ヶ浦方面


・小町山から飛び立ったパラグライダー


・ランチの後は剣ヶ峰へ向かいます~このアンテナを過ぎると剣ヶ峰は直ぐです。


・剣ヶ峰通過


・雪入山通過


・パラグライダー離陸場跡~眺めが良いです。


・あきば峠を過ぎ、快調に進む相棒


・黒文字平で休憩です~綺麗な筑波山が望めました。


・浅間山手前の分岐を西へ~弓弦集落へ下ります。


・車道を渡り~


・ぐんぐん下りると集落端に出ました~車道を辻パーキングまで歩いて戻り、完了です。


  眺望を楽しみながら気持ち良い陽だまりハイクができた一日、良いスタートとなりました。
  
  今年もよろしくお願いします。