のんびり夫婦の山遊び

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

釈迦ヶ岳

2015-11-30 12:20:09 | 栃木県の山
  初冬の釈迦ヶ岳をナベちゃん達とご一緒させていただき、大間々台から見晴コースで八海山神社を経て、眺望と雪山を楽しんできました。天気は時々陽が射すものの概ね曇り、比較的暖かく、雲の下に秀麗富士まで望めるなど思いのほか眺望の良い一日でした。
  一昨日の雨巻山辺りからの様子では頂上辺りには少し雪が残っているだろうと思っていましたが、少ないもののずっと雪があり、今冬初の雪山となりました。
  ご一緒いただいた皆さん、楽しく充実した最高の一日を有難うございました。

【日  程】11月29日(土)

【メンバー】6名

【アクセス】
  ・往路;4:10自宅→R294・50・4など→7:20大間々台駐車場
  ・帰路;15:00大間々台駐車場→(往路の折返し)→19:15自宅

【行  程】
  7:30大間々台駐車場⇒8:40八海山神社(休憩~8:50)⇒10:50釈迦ヶ岳(昼食~11:40)⇒13:45八海山神社(休憩~13:55)⇒14:45大間々台駐車場

【詳  細】
  曇りながらも見晴コースの青空コース分岐からは雲の下に素晴らしい眺望が拡がっていました。
  雪は登山道に入るとずっと残っており、圧雪されたり、凍結したりはしていませんでしたので、上りでは危険なところもなく、アイゼンを使用しませんでした。下りは山頂からの急下りでもノーアイゼンで下りているハイカーもいましたが、安全のため使用しました。

・大間々台駐車場、ナベちゃんリーダーでスタートです。
            

・曇っていても暖かく、汗を掻かないうちにウエア調整です。
            

・見晴コースのとおり朝霧に浮かぶ筑波連山が綺麗です。
            

・釈迦ヶ岳、インサイト!
            

・八海山神社に到着、皆さんの視線の先には~
            

・素晴らしい眺望でした。雲の下に秀麗富士、都心方向にはスカイツリーも見えていました。
            

・太平洋もキラキラと光っていました。
            

・矢板市最高点通過
            

・急な雪道を慎重に下り、剣ヶ峰分岐に向けて歩く皆さん
            

・冬枯れの木々の梢の先に釈迦ヶ岳が見えています。
            

・いよいよ頂上手前の急登です。
            

・下からナベちゃんがアドバイス、すい~すい~
            

・上ると間もなく頂上です。
            

・釈迦ヶ岳頂上到着!休憩です。
            

・今日のランチの場所は眺望テラス、ザックを下して~
            

・記念写真を撮って~
            
            (ナベちゃん、モリちゃん、ハイジさん、つなちゃんと私達)

・釈迦像にお参りして~
            

・そしてランチ、美味しいものがぐる~ぐるでした。皆さんご馳走様でした。
 少し風が出て寒くなってきたのでランチはお開き、下山です。すると日光連山が少し顔を出してくれました。
            

・下りはアイゼンをシェア、片足アイゼンで下りました。
            

・皆さん急下りもすい~すい~
            

・急下りもお終い、気持ち良い尾根歩きです。
            

・剣ヶ峰分岐を過ぎると最後の登り返しです。
            

・八海山神社到着。休憩です。
            

・面白い形の雲
            

・右後ろは釈迦ヶ岳
            

・大間々台駐車場に向けて下ります。この直ぐ下でアイゼンを外しました。
            

・間もなく大間々台駐車場、ミッションコンプリート!
            

・駐車場からは姿を現した那須連山が良く見えていました。
            

  初めての雪山歩きと秀麗富士まで望めた眺望にも恵まれた釈迦ヶ岳、楽しく、そして美味しくもあった一日、ご一緒いただいた皆さんに感謝です。

            



雨巻山(七井幼稚園がんばりハイク)

2015-11-28 08:36:48 | 栃木県の山(雨巻山)
  七井幼稚園年長さんのガンバリハイク のボランティアで雨巻山を一緒に歩いてきました。雨で流れて3回目、天気は気持ちが良い程の快晴、元気な子供たち、保護者の皆さん、先生、益子いくべ会の皆さんと楽しい一日を過ごしてきました。

【日  程】11月27日(金)

【アクセス】
  ・往路;5:30自宅→R6・125→朝日トンネルなど→7:45大川戸駐車場
  ・復路;13:40大川戸駐車場→(往路の折返し)→16:05自宅

【行  程】
  8:25大川戸駐車場⇒(尾根コース)⇒10:10雨巻山(昼食・展望台散策~11:40)⇒(メインコース)⇒13:10大川戸駐車場

【詳  細】
  何時ものとおり危険な要所要所には益子いくべ会の皆さんがサポート、併せて先生方や保護者の方々の応援もあって無事下山、お迎えのバスで帰園しました。

・園長先生、いくべ会代表者の挨拶、そして年長さんからの「よろしくお願いします。」。大川戸駐車場をスタートです。
             

・色づいたモミジのある林道を進みます。
             

・林道終点で休憩
              

・急登、皆さんがんばります。
             

・やっと体が温まったと思たら尾根です。
             

・尾根道、風がありますが、明るく快適です。
             

・岩&ロープ、皆さんのサポートと年長さん達のがんばりですい~すい~
             

・間もなく雨巻山頂上~
             

・あっと言う間に頂上に到着、昼食組と展望台散策組に分散。昼食組、美味しそう~
             

・展望台からの眺望
 今日は最高の天気、秀麗富士、小枝の間には浅間山も~そしてスカイツリーも見えています。
             

・筑波山もクッキリです。
             

・展望台の北側斜面には真っ赤に輝くモミジが~
             

・頂上下にも綺麗な紅葉が~
             

・美味しい昼食が済めば、園長先生から下山は危険なので注意するようにと話があり、いよいよ下山です。
             

・滑りながらもすい~すい~
             

・あっという間に林道、一休みです。
             

・大川戸駐車場に無事下山。園長先生、いくべ会代表者の挨拶、そして年長さんからの「有難うございました。」で終了、お迎えのバスで帰園しました。
 年長さん達にとって良い思い出になれば~最高ですね。
             

  七井幼稚園の年長さん、先生、保護者そして益子いくべ会の皆さん、お疲れ様でした。楽しい一日を有難うございました。
             
          

黒岳・白谷丸・大高蔵丸・ハマイバ丸

2015-11-22 09:47:47 | 山梨県の山
  天気予報は晴れ、秀麗富士の眺望を楽しもうと大峠から小金沢連峰の黒岳~白谷丸~大高蔵丸~ハマイバ丸を歩いてきました。天気は予報のとおり晴れ、そして暖かく、素晴らしい眺望を得ながら気持ち良い汗を掻けました。
  秀麗富士は、赤岩ノ丸の少し手前、白谷丸、大高蔵丸(秀麗富嶽十二景)及びハマイバ丸(秀麗富嶽十二景)から楽しむことができました。

【日  程】11月21日(土)

【メンバー】2名(相棒と)

【アクセス】
  ・往路;4:40自宅→R16など→東関道千葉北IC→京葉道→首都高→中央道大月IC→R20など→真木小金沢林道→7:05大峠P
  ・復路;15:00大峠P→真木小金沢林道→R20など→中央道大月IC→首都高→東関道湾岸習志野IC→R357など→18:40自宅

【行  程】
  7:25大峠⇒8:40黒岳⇒9:00白谷丸(休憩~9:10)⇒9:40湯ノ沢峠分岐⇒10:20大高蔵丸(休憩~10:25)⇒10:50ハマイバ丸⇒11:20大高蔵丸(昼食~12:00)⇒12:25湯ノ沢峠分岐⇒13:10白谷丸(休憩~13:25)⇒13:40黒岳⇒14:40大峠

【詳  細】
  大峠から黒岳まではハイカーに会いませんでしたので貸し切りかと思いきや、天気が良かったこともあり、稜線に出ると湯ノ沢峠から上がってきた方々とすれ違うなどそれなりのハイカーが歩かれていました。
  小金沢連峰、ここは特に危険なところもなく、気持ち良い稜線歩きもでき、眺望も楽しめる素晴らしいルートでした。

・大峠。既にここから秀麗富士が望めました。
 駐車場は満車でしたが、黒岳方面に上がるハイカーは少ないようです。
             

・葉を落とし明るい広葉樹林帯
             

・赤岩ノ丸手前、黒岳までの間で唯一秀麗富士が望めます。
             

・せっかくなので赤岩ノ丸へ寄ります。
             

・コメツガなどの針葉樹林帯へ入りました。
             

・登山道はまるで花畑のような苔の中、踏まないようを進みます。
             

・稜線の分岐を南に歩くと、直ぐに大菩薩嶺のように樹林の中に黒岳の頂上がありました。
             

・清々しい黒岳の広葉樹
             

・白谷丸。秀麗富嶽十二景には入っていませんが、素晴らしい眺望が拡がっていました。最高の眺めです。
             

・南アルプス+八ヶ岳
             

・これから歩く大高蔵丸、ハマイバ丸への稜線も見えます。
             

・何とも言えない眺めです。
             

・ススキ越しの秀麗富士
             

・湯ノ沢峠分岐到着
             

・鹿避けゲートを抜けると花畑です。
             

・間もなく大高蔵丸、ハイカーが休憩中です。
             

・大高蔵丸頂上からの眺め。南アルプスオールスターズ。
             

・奥秩父の山々
             

・秀麗富士をバックに記念写真~
             

・花畑の中を歩いて行くと直ぐにハマイバ丸山頂到着です。
             

・秀麗富嶽十二景を撮り、ユーターン。
             

・ハマイバ丸を振り返ると~
             

・石の中から芽が出て成長したかのような木
             

・直ぐに大高蔵丸到着。昼食です。
             

・頂上からの眺め。白谷丸の東側には雁ヶ原摺山も見えています。
                          

・秀麗富嶽十二景+南アルプスオールスターズ
             

・白谷丸に向けて~湯ノ沢峠からの上り返しがきつそう~
             

・やっと白谷丸です。
             

・雲も出てきましたが、白谷丸からは未だ素晴らしい眺めが望めました。
             

・この眺望を眺め、コーヒータイム。左から~
             

・右へ~
             

・赤岩ノ丸下の開けているところまで下りてきました。
             

・大峠到着
             
 


                 

鍋足山

2015-11-17 14:30:20 | 茨城県の山(奥久慈)
  素晴らしい天気の下、今回は相棒も含め、yamasanpoさん、yosieさん、和子さん、徹也さんとご一緒させていただき、奥久慈の鍋足山を歩いてきました。天気は快晴、気持ち良い汗を掻き、そして日光連山から那須連山まで望めた絶景にも恵まれ、鍋足山の紅葉と眺望を楽しみました。
  湯草から歩くのは初めて、それもyamasanpoさんリーダーではなければ歩けないルート、何回も尾根に上ったり谷に下りたりと、紅葉はそこそこでしたが、鍋足山をまるごと満喫できた一日でした。
 ご一緒いただいた皆さん、楽しい一日を有難うございました。

【日  程】11月16日(月)

【メンバー】6名  

【アクセス】
  ・往路;4:40自宅→R6・125など→常磐道土浦北IC→同日立南太田IC→R293・349など→7:15湯草PS
  ・復路;13:40湯草PS→R349・293など→常磐道日立南太田IC→同水戸IC→R50など→(水戸・所用)→R355・6など→18:10自宅

【行  程】
  7:30湯草PS⇒9:30三角点峰(休憩~9:40)⇒11:45鍋足山本峰(昼食~12:20)⇒13:20湯草PS


【詳  細】
  ルートは湯草を起点に三角点峰~モミジ谷~Ⅳ峰~モミジ谷~本峰~湯草へ戻る周回でした。汗を掻きかき急登を上っていると、途中から日光連山など、違う斜面の紅葉が目に飛び込み、皆さん感激でした。さらに岩をよじ登ったりしながら歩くと三角点峰に到着、青空の下、素晴らしい眺望が拡がっていました。休憩後、モミジ谷に下り、紅葉を楽しみながら一般ルートに上り返し、また絶景を楽しみ、そしてⅣ峰先のモミジ谷の途中まで下り、上り返した後、岩稜をロープを頼りに上りましたが、一ヶ所はサポートをいただきやっとのこと、Ⅱ峰を経て本峰に到着しました。皆さんとの美味しい楽しい本峰での昼食後、湯草まで戻りました。

・針葉樹林帯を上ると絶景が拡がっていました。日光連山も見えてます。
            

・陽を浴びて綺麗に輝く紅葉
            

・結構な急登が続きます。
            

・次の絶景ポイントでドリンク休憩。高原山、男鹿山塊、那須連山、そして八溝山もクッキリです。
            

・休憩ポイントの岩壁、下は「イワマツ庭園」です。
            

・カエデの黄葉の下を急ぎます。
            

・見上げると~凄い紅葉です。
                

・皆さん見上げていますが~
            

・青空とのマッチング、最高~
            

・三角点峰到着。美味しものをいただきながら、暫し休憩です。
            

・太平洋、筑波山方面
            

・休憩後、モミジ谷に下ります。一面真っ赤とはなっていませんが、真っ赤な木々もあります。
            

・激下りです。
            

・モミジ谷。未だ青葉のモミジが~。皆さん.....
            

・尾根への上り返しの途中、上を見上げると綺麗に紅葉している木々も。
            

・尾根に出ました。太陽が眩しい~
            

・湯草から三角点峰への尾根
            

・凄い岩稜です。
            

・Ⅳ峰からの三角点峰などの眺め。
            

・Ⅳ峰下のモミジ谷の大木での記念写真。ここは熊笹をつかまりながらの超激下り、残念ながら紅葉は終わってしまったようで、大木までで上り返しました。
            

・濡れて滑る岩稜をサポートいただき攀じ登り、Ⅱ峰を通過し、やっと本峰到着、お昼です。
 いつものように美味しいものがぐる~ぐるでした。
            

・三角点峰の眺め
            

・先週、ミステリーツアーで歩いた奥久慈男体山方面の眺め。日光連山などは雲に隠れてしまったようです。
            

・湯草までの下山途中、樹林帯のなかにショウジョウバカマの群生地がありました。
            

・そろそろフェナーレです。
            

  下山後も湯草PSには美味しいものが待っていました。徹也さんからお手製のお汁粉、yosieさんからはカステラをご馳走になり、お開きに~    
  鍋足山の懐の深さ、良さに感激し、そして楽しく、美味しくもあった一日、ご一緒いただいた皆さんに感謝です。

            
            

奥久慈ミステリーツアー

2015-11-09 12:24:53 | 茨城県の山(奥久慈)
  益子いくべ会山行「奥久慈ミステリーツアー」に参加し、奥久慈の紅葉を愛でながら歩いてきました。ツアーガイドは奥久慈を隈なくご存知のyamasanpoさん、配布いただいたルート図は古分屋敷集落から尾根に上がり、奥久慈男体山、長福山を廻るルートでしたが、生憎の雨ということで急遽奥久慈男体山から鷹取岩を廻るコースに変更となり、雨でスリッピーなところもありましたが、奥久慈男体山などからは3,000m級の山からのような眺めも得られ、何時もと違う幽玄な眺望と紅葉を楽しむことができました。
  紅葉は黄系はドンピシャ、赤系、特にモミジは始まったばかりという感じでしたが、雨にしっとりと濡れた紅葉を楽しむことができました。
  下山後にお茶会まで開いていただいたツアーガイドのyamasanpoさん、参加者の皆さん、楽しく、美味しい一日を有難うございました。

【日  程】11月8日(日)

【メンバー】19名

【アクセス】
  ・往路;4:50自宅→R6・125など→常磐道土浦北IC→同水戸IC→R123・118など→7:05大円地PS
  ・復路;15:00大円地PS→R118・123など→常磐道小美玉SIC→同谷田部IC→18:05自宅

【行  程】
  7:45大円地PS⇒(健脚コース)⇒東屋(休憩)⇒9:50奥久慈男体山⇒10:30大円地越⇒12:20フジイ越(昼食~12:45)⇒12:55鷹取岩⇒13:10フジイ越⇒14:15大円地PS

【詳  細】
◆大円地PS~奥久慈男体山~大円地越◆
  雨のなかのスタートでしたが、紅葉を楽しみながらスリッピーな鎖場を無事通過、袋田の滝への縦走路にある東屋で休憩し、ここからカッパを着用しました。雨の奥久慈男体山山頂からは霧に覆われた幽玄な眺め楽しみ、皆で記念写真を撮影した後、長居をせずにスリッピーな登山道を大円地越へと向かいました。

・霞む奥久慈男体山を正面に見て大円地をスタートです。
            

・滝倉分岐、小休止です。
            

・いよいよ健脚コースの核心部、鎖場です。今日は雨でスリッピーでした。
            

・展望岩。何時もとは違う幽玄な眺めです。
            

・展望岩からは輝く紅葉のなか、山頂に向かいます。
            

・鎖場もサポートがあり、スイスイ~
            

・綺麗な紅葉
            

・振り返っても綺麗です。
            

  奥久慈男体山山頂手前の東屋で休憩。雨が強くなり、カッパを着用しました。

・奥久慈男体山山頂到着、これから歩く鷹取岩方面は霧で霞んでいました。
            

・見たことのない景色が拡がっています。
            

・記念写真を撮影し、直ぐ大円地越へ向かいました。
            

・登山道がスリッピーなので「脇見」厳禁ですが~綺麗に輝いています。
            

・鮮やかに色づいたカエデ
            

・霧で霞む大円地越
              

◆大円地~鷹取岩~大円地PS◆
  大円地越からは右側が切り落ちた崖なので注意するようにとyamasanpoさんから話にあったことから、気を付けながら、モミジ谷などの紅葉を楽しみました。フジイ越辺りで雨も小降りになり昼食、ザックをデポして鷹取岩まで散策した後、下山しました。

・モミジ谷に到着、手前は青々としていましたが~
             

・少し歩くと綺麗に色づき始めたモミジが~ここは期待を裏切りませんね。紅葉は始まったばかり、まだまだ楽しめます。





            
・なかなか雨が上がりませんが、それはそれで素晴らしい景色が続いています。
            

・はっとするような鮮やかなカエデの紅葉
            

・雨が小降りになり、奥久慈男体山が見えてきました。
            

・崖の下には綺麗な紅葉が~
            

・間もなくフジイ越です。
            

・フジイ越で昼食。美味しいものがぐる~ぐる、ご馳走様でした。
            

・昼食場所の周りに沢山のツクバネの実がありました。くるくると飛んでいきそうです。
            

・ザックをデポして鷹取岩まで往復。
            

・入道岩。皆さん景色を楽しんでいます。爺さんも元気なようです。
            

・鷹取岩と入道岩の鞍部の紅葉
            

・入道岩からの鷹取岩
            

・下山です。やはりこのルートもスリッピーな所がありました。
            

・崩落地
            

・ここまで下ればもう直ぐ古分屋敷集落です。
            

・大円地PSに到着。yamasanpoさんがお茶会を開いてくれました。また、お土産に柚子までいただきました。
            

  ツアーガイドのyamasanpoさん、参加者の皆さん、大変お疲れ様でした。