のんびり夫婦の山遊び

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

釈迦ヶ岳

2017-10-28 08:38:26 | 栃木県の山
  釈迦ヶ岳を歩き、気持ち良い稜線歩きと眺望を楽しんできました。天気は快晴、小春日和のように穏やかで暖かな青空のなか、木々が葉を落として明るい稜線のなかを気持ち良く歩くことができました。
  さすがに山の紅葉はほぼ終わっていましたので、帰路、八方湖と県道56号線の雄飛橋に立ち寄り、紅葉散策を楽しみました。

【日  程】10月27日(金)

【メンバー】2名(相棒と)

【アクセス】🚙
 ・往路:04:35自宅➤R254・4など➤07:55大間々台駐車場
 ・帰路:14:25大間々台駐車場➤14:40八方湖➤15:25雄飛橋➤R4・254など➤19:50自宅

【行  程】
  08:05大間々台駐車場➨09:05八海山神社(休憩~09:15)➨11:10釈迦ヶ岳(昼食~11:45)➨13:30八海山神社(休憩~13:35)➨14:20大間々台駐車場

【詳  細】

・大間々台駐車場からスタート!
       

・名残りの紅葉
       

・稜線に上がると釈迦が岳が見えてきました。
       

・八海山神社、休憩です。今日は静か、ハイカーは後から到着したソロの男性、スルーしたソロの男性の2名のみ。
       

・休憩していると雲が綺麗なのでパチリ~
       

・休憩後、矢板市最高地点を通過し、剣ヶ峰への鞍部へ下る途中、梢の先に会津の山々が見えていました。
       

・剣ヶ峰のダケカンバ
       

・大分茶色になったブナ
       

・葉が落ちて明るくなった稜線ですが、崖下の木々の間から前黒山、明神岳の標高の低いところの綺麗な紅葉が見えていました。
       

・釈迦ヶ岳山頂手前の急登を上ると鶏鶏山への分岐~間もなく山頂です。
       

・釈迦ヶ岳山頂到着!
 先行者1名、後からソロの男性3名、次いで男性2名・女性1名のグループと山頂も静かでした。
       

・山頂からは360度の大展望が拡がっていました。
 東側は靄って筑波山などは望めませんでしたが、日光連山は良く見えていました。
       

・隣の鶏鶏山。後ろの遠方の高い山は?
 近くのお二人に記憶をたどっていただいたり、スマホのアプリで確認していただいたりしましたが、はっきりとした同定には至りませんでした。
        
 
・さらに右パーンすると会津駒ヶ岳などの会津の山々~
       

・さらにパーンすると那須連山です。
       

・一通り展望を楽しんだら昼食です。青空のもと、大展望を楽しみながらの昼食は何もなくても美味しいです。
       

・昼食後、気を付けながらの急下りです。最初のうちは那須連山を望みながら~
       

・気持ち良い稜線です。
       

・一旦鞍部へ下り、剣ヶ峰への分岐へ上り返し、さらに右の矢板市最高地点へ上り返し~気持ち良い汗が掻けました。
       

・八海山神社で休憩です。
       

・少しだけですが、ガレ場を下山します。
       

・大間々台駐車場の車が見えてきました~完了です。
       

【紅葉散策】

◆八方湖◆
・終盤のようでしたが、まだまだ綺麗でした。
       

・湖畔のカエデも~
       
◆県道56号線沿い◆
・雄飛橋手前のループ橋からの前黒山の裾の眺め
       

・雄飛橋から、錦秋です。
       

  このところ秋の長雨と台風により山遊びができませんでしたので、青空のもと、久し振りに山を歩く喜びを感じた一日でした。



コキアの紅葉

2017-10-25 09:13:42 | 日記
  10月24日、水戸での所用に併せ、ひたち海浜公園・みはらしの丘のコキアの紅葉を見てきました。

・みはらしの丘手前、みはらしの里のソバ畑の花はほぼ終わり~「常陸秋そば」が待ち遠しいです。
       

・みはらしの丘へは色付いたコキアの中を九十九折に上って行きます。
       

・上から眺めても綺麗です。
       

・外国人観光客も多く、沢山の方々が楽しまれていました。
       

・赤松越しの見晴らしの丘
       

近くで花見⑥

2017-10-12 17:07:56 | 日記
  10月12日(木)、佐倉ふるさと広場において「佐倉コスモスフェスタ」が開催されているので、コスモスを見てきました。コスモスは50万本、3~4分咲きの状態、これからが本番でしょうか。

・オランダ風車とコスモス
       

・まだまだ蕾が一杯~
       

・これまで見て来たコスモスと違い、ダリアのような花もありました。
       

・見慣れた花も~
       

・クラシッククロームで。
       

自家栽培コーヒー

2017-10-08 15:07:37 | 日記
  7月末に収穫したコーヒー、冷蔵庫で熟成させ、本日(8日)、フライパンで焙煎し、飲んでみました。浅煎りでしたので、コーヒーの味は苦味は薄いものの癖のない美味しいものでした。
  また、コーヒーの皮を乾燥させたものも煎じて飲みましたが、採りたての実の苦さが抜けて甘かったです。

・冷蔵庫で約2ヶ月熟成させたコーヒー
       

・焙煎したコーヒー
       

・今年は小さなカップ一杯分~なかなか美味しかったです。
       

・今年も沢山の実を着けてくれましたので、来年が楽しみです。
       

  観葉植物だったコーヒー、まさか花が咲くなんて、そしてまさか実を着けるなんて、さらにまさか収穫して飲めるなんて、本当に嬉しく素晴らしい経験でした。 
  コーヒー好きには堪えられません。

筑波山

2017-10-05 20:40:47 | 茨城県の山(筑波山)
  ダイモンジソウ鑑賞、そしてトレーニングをも兼ね、筑波山を歩いてきました。天気は曇り時々晴れとまずまずながら、紅葉には未だ早い平日でしたので静かな筑波山でした。
  目的のダイモンジソウは、女体山山頂下の群生地では岩場一面で満開、それもかつて見たこともない規模で咲いており、存分に楽しめました。
  満開のダイモンジソウに出逢え、他の秋の花々も楽しめた一日でした。

【日  程】10月5日(木)

【メンバー】2名(相棒と)

【アクセス】🚙
 ・往路:06:45自宅➤R6・125など➤表筑波スカイラインなど➤9:00つつじが丘手前筑波スカイライン駐車スペース
 ・復路:15:10つつじが丘手前筑波スカイライン駐車スペース➤表筑波スカイラインなど➤(筑波学園都市)➤17:25自宅

【行  程】
  09:15つつじが丘手前筑波スカイラインPS➨09:55弁慶茶屋跡➨10:35女体山(休憩~10:40)➨11:15筑波高原CP場(昼食~11:50)➨12:15男ノ川登山口➨12:55大石重ね➨13:20男体山➨13:20御幸ヶ原➨13:50女体山山頂下➨14:20弁慶茶屋跡(休憩~14:25)➨15:00筑波スカイラインPS
     
【詳  細】
  今回は長めのトレーニングをするため、つつじが丘から女体山へ上り、一旦筑波高原キャンプ場へ下り、林道を歩いて男ノ川登山口・自然研究路から男体山に上り返しました。
  ★花名は「筑波山を彩る花」を参照

・ロープウェーつつじが丘駅手前、筑波スカイライン駐車スペースからスタート!
       

・道路沿いにも花が~
       ミゾソバ?                      ツリガネニンジン
       

・今日は平日、静かな筑波山です。
       

・つつじが丘から振り返ると千代田アルプスや宝篋山が~
       

・センブリ、一株だけでしたが、綺麗に咲いていました。
       

・弁慶茶屋跡
       

・ブナの小径
       

・夏にイワタバコが咲く女体山山頂直下の岩場、ダイモンジソウの大群生に代わっていました。このように大規模で綺麗でそれも満開のダイモンジソウは初めて、素晴らしいものでした。
       

・綺麗です~
       

・女体山山頂到着!何時もと違い、ハイカーはまばらでした。
       

・霞ヶ浦方面
       

・加波山、難台山、雨巻山方面
       

・男体山、カメラには写りませんでしたが、左には秀麗富士も望めました。
       

・今日は一旦筑波高原CP場へ下りて、男ノ川から男体山へ上り返します。
 筑波高原CP場への気持ち良いトレイル
       
 
・筑波高原CP場到着、この景色を楽しみながらの昼食です。高原山が薄っすらと見えていました。
       

・昼食後、男ノ川登山口まで林道を歩きましたが、林道沿いにも花があり、楽しめました。
       オクモミジハグマ                    イヌショウマ
       

       ツクバトリカブト                    カシワバハグマ
       

・北側樹林が伐採され、見通しが良いです。
       

・男ノ川橋から登山道に入りました。
 途中のニリンソウの群生地ですが、今は影も形もありません。
       

・大石重ねを経て自然研究路へ~まだ木々は濃い緑です。
       

・ダイモンジソウ、ここもイワタバコの咲く岩に咲いていました。
       

・何時もと同じ静かな男体山山頂到着!
       

・男体山山頂下の岩場では未だアキノキリンソウが綺麗でした。
       

・御幸ヶ原は小学生で賑やかでした。
       

・女体山山頂はパス、山頂直下の岩のダイモンジソウの鑑賞です。
       

・岩の上まで群生、それも満開です。本来ならF値を大きくして岩の上のダイモンジソウまでクッキリ写したいのですが、SSが遅くなってブレてしまうので、やむなくF値を小さくしてSSを稼ぎ、写しました。
       

・綺麗です~
       

・ビッシリと~
       

・イワタバコの群生している岩
       

・弁慶茶屋跡で小休止後、つつじが丘へ下りました。
 途中の気持ち良いトレイル
       

・ロープウエイつつじが丘駅が見えてきました~間もなく完了です。
       

  ダイモンジソウ、かつて見たこともない大群生、それも満開の良い状態に出逢え、とてもラッキーな一日でした。