のんびり夫婦の山遊び

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

中武生山・明山

2017-11-26 12:39:50 | 茨城県の山(奥久慈)
  今回もyamasanpoさん、yosieさん、和子さん、徹也さんとご一緒させていただき、中武生山、明山を歩き、真っ盛りで眩いばかりの紅葉と眺望を楽しんできました。天気は暖かく穏やかな快晴、素晴らしい紅葉のなかを気持ち良く歩け、また、嬉しい出会いもありと最高の一日でした。
  素晴らしい紅葉を堪能することができ、楽しく大満足の一日でした。ご一緒いただいた皆さん、有難うございました。

【日  程】11月25日(土)

【メンバー】6名

【アクセス】🚙
  ・往路:04:50自宅➤R6など➤常磐道土浦北IC➤同水戸IC➤R123・118・461など➤07:30武生神社下駐車スペース(車1台デポ・展望台先駐車スペースへ2台で移動)
  ・復路:(展望台先駐車スペースの車回収)➤15:10武生神社下駐車スペース➤R461・118・123・355・6など➤19:30自宅

【行  程】
  07:55尾根手前駐車スペース➨08:25中武生山➨09:00モミジ谷(散策~09:15)➨09:30444m峰➨11:05竜神川渡渉➨11:50上山ハイキングコース露岩(昼食~12:30)➨13:05明山(休憩~13:15)➨14:00亀ヶ渕(休憩~14:10)➨14:55武生神社下駐車スペース
       

【詳  細】
  紅葉のなかをアップダウンを繰り返し、ピークからは眺望も得られ、渡渉もある変化に富む素晴らしいコースでした。ここを歩くのは初めて、yamasanpoさんのご案内がなければとても歩けないコースでした~感謝です。

・尾根手前の駐車スペースからスタートです。
       

・道路から取り付き、トラバースしながら尾根に上がると、紅葉が陽に輝いていました。
       

・間もなく中武生山です。
       

・紅葉を楽しみながらモミジ谷へ下ります。
       

・相棒、読図勉強中!
       

・煌めく紅葉
       

・モミジ谷到着、早速紅葉散策~手前はまだこれからでしたが、滑りやすいところをトラバースして奥に入ると綺麗でした。
       

・戻っておやつタイム、ご馳走様でした。
       

・すると後ろから声が~嬉しいことにMさん達でした。Mさん達とは奥久慈の福寿草をご案内していただいて以来、久し振りでした。
       

・444m峰、秀麗富士が望めました。
       

・先週、皆さんとご一緒した奥久慈男体山
       

・そしてこれから向かう明山
       

・アップダウンを繰り返しながら、イワマツがビッシリと張り付く岩の横を上るとピークです。振り返ると激下りだったことが分かります。
       

・綺麗~
       

・青い空をバックに~
       

・烏帽子岩下から竜神川へ下りました~yosieさんが皆の分まで渡渉に備えてビニールを持ってきていただいていましたが、何とか渡渉できました。備えあれば患いなし、感謝です。
       

・上山ハイキングコースへ上り返し始めると激写中のyamasanpoさん~素晴らしい紅葉が待っていてくれました。 
       

・続いて激写~凄いです。
       

・烏帽子岩をバックに~
       

・ワオーです。
       

・後ろを振り返っても~
       

・前を見ても~
       

・上を見ても、凄いです。
       

・Mさん達は紅葉を堪能され、ここから戻られました。
 少し上ると上山ハイキングコースに出ました。
       

・三葉峠手前の露岩からの中武生山方面の眺め、歩いて来た地形が良く分かります。
       

この露岩で昼食~今回も美味しいものがぐる~ぐる、ご馳走様でした。
       

・昼食後、明山へ向かいます。三葉峠の紅葉も綺麗でした。
       

・レッド&ブルー
       

・ロープを頼りに直登すると明山山頂、素晴らしい眺望です。中武生山の左側には奥久慈男体山も見えていました。
       

・日光連山、高原山
       

・竜神大橋
       

・記念写真を撮って下山です。
        

・巻道を下り、三葉峠手前から亀ヶ淵へ下ります。
       

・明山バックの紅葉
       

・亀ヶ渕到着、渡渉せずに高巻いて道路へ上がり、ベンチで休憩です。
       

・武生神社下駐車スペースへの戻り、渡渉もあるなかなかの急登でした。
       

・車をデポした武生神社下駐車スペースへ上がり、尾根手前駐車スペースの車を回収して完了です。
       

  初めての中武生山、真っ盛りの素晴らしい紅葉に出逢え、満喫できました。そして美味しく楽しかった一日、ご一緒いただいた皆さんに感謝です。


       

筑波山

2017-11-20 14:38:48 | 茨城県の山(筑波山)
  トレーニングを兼ね、つつじヶ丘から筑波山を歩いてきました。天気は空気が冷たかったものの快晴でしたので、多くの方々が来られており、岩場では渋滞、そして観光客も一緒になる女体山は大混雑でした。
  表は喧騒と裏は静寂と際立った筑波山の一日でした。

【日  程】11月19日(日)

【メンバー】2名(相棒と)

【アクセス】🚙
 ・往路:06:45自宅➤R6・125など➤表筑波スカイラインなど➤08:20つつじヶ丘駅手前筑波スカイライン駐車スペース
 ・復路:15:20つつじヶ丘駅手前筑波スカイライン駐車スペース➤表筑波スカイラインなど➤(買物)➤18:00自宅

【行  程】
  08:30つつじヶ丘駅手前筑波スカイラインPS➨09:00弁慶茶屋跡➨09:40女体山➨10:50土俵場コース分岐➨11:10護摩壇(昼食~11:40)➨12:10土俵場➨12:40YH跡登山口➨13:25御幸ヶ原(休憩~12:45)➨13:00女体山山頂分岐➨14:40弁慶茶屋跡➨15:10つつじヶ丘駅手前筑波スカイラインPS
       

【詳  細】
  当初の予定では男体山、自然研究路を廻る予定でしたが、中沢ケルンと呼ばれていた沢でコースミス、少し上の作業道を土俵場コースまで歩いてしまいましたので、分岐でお会いした加須市からとの単独女性を護摩壇へ案内することに併せ確認に戻ったことから、御幸ヶ原までで下山としました。

・何時もの筑波スカイラインのPSからスタートです。私達以外はアマチェア無線の方々でした。
 良い天気です。
       

・道路の傍ら、咲き残りのカワラナデシコ
       

・おたつ石コースに入り、少し上ったつつじヶ丘から振り返ると千代田アルプスや光る霞ヶ浦が望めました。 
       

・空は筑波ブルー~
       

・弁慶茶屋跡では多くの方々が休憩中でした。
       

・ブナの小径
       

・渋滞中
       

・混雑中の女体山到着!
       

・なので休まず青空に大きく手を拡げたブナの下を護摩壇コースへ下ります。裏は静かでした。
       

・護摩壇コース分岐。今日は護摩壇へは行かず土俵場へ向かいましたが...
       

・中沢ケルンと呼ばれていた沢の手前を進む相棒
       

・何と沢でルートミス、右往左往し少し上の作業道ようなところを土俵場ルートまで歩いてしまいました。分岐で加須市から来られたという単独女性の方に護摩壇ルートを尋ねられたので、案内に併せて確認に戻りました。
 沢を確認すると何故ミスしたか不思議なくらい明瞭でした。
       

・護摩壇手前の紅葉
       

・護摩壇、ここで加須市からとの単独女性の方とはお別れ、私達は昼食としました。
       

・現在、土俵場は登山道整備のため、閉鎖中のトラロープが張られていました。
       

・林道からの眺め~加波山方面
       

・日光連山
       

・少し車道を上り返すとYH跡、ここから登山道が始まります。
       

・行列のできる御幸ヶ原
       

・山頂連絡路に入ったところのベンチでかたくりの里の紅葉を楽しみながら、コーヒータイムです。
       

・女体山分岐では上る方々で大混雑、このような混雑は初めてでした。外国語も聞こえてきましたので、訪日外国人が増えていることにもよるのでしょう。
       

・弁慶茶屋跡からは分岐しておたつ石コースに入るので、ぐっと静かになりました。
 つつじヶ丘まで戻ってきました~ケーブルカーつつじが丘駅に下り、道路を駐車スペースまで歩き完了です。
       

  恐るべき大混雑の筑波山、紅葉の時期は裏筑波が無難です。
 


       


     

奥久慈男体山・月居山

2017-11-18 14:50:46 | 茨城県の山(奥久慈)
  yamasanpoさん、yosieさん、和子さん、徹也さんとご一緒させていただき、水根から持方を経て奥久慈男体山から月居山を縦走し、素晴らしい紅葉と眺望を楽しんできました。天気は紅葉散策日和の穏やかな快晴、まさに紅葉前線の真っ只中を気持ち良く歩け、また、嬉しい出会いもありと最高の一日でした。
  ご一緒いただいた皆さん、楽しく、そして紅葉を存分に楽しめ大満足な一日を有難うございました。

【日  程】11月17日(金)

【メンバー】6名

【アクセス】🚙
  ・往路:03:55自宅➤R6など➤常磐道土浦北IC➤同友部SIC➤R123・118・461など➤06:40月居トンネル出口駐車スペース(車1台デポ・水根登山口へ2台で移動)
  ・復路:(水根登山口の車回収)➤14:30月居トンネル出口駐車スペース➤R461(リンゴ園立寄り)・118・123・(水戸立寄り)・355・6など➤18:50自宅

【行  程】
  06:55水根登山口➨08:25白木山分岐➨08:50すいふ恵海の森駐車スペース(休憩~09:00)➨09:40奥久慈男体山(休憩~09:50)➨10:40白木山分岐➨11:30奥久慈自然林看板手前小ピーク(昼食~12:00)➨12:30第2展望台➨13:20月居山(休憩~13:40)➨14:00月居トンネル出口駐車スペース

【詳  細】
  風も無い暖かい天気のもと、紅葉前線に揉まれながら、気持ち良く歩けました。水根からは勿論のこと、持方からも歩いたことがありませんでしたので、とても新鮮でした。

・集合場所の月居トンネル出口駐車スペースから車で水根登山口まで移動して時間短縮。駐車スペース側の登山口からスタートです。
       

・尾根に上がると丁度白木山の上から太陽が顔尾を出し始めていました~「ダイヤモンド白木山」です。
       

・陽が射し、紅葉が輝き始めました。
       

・見上げちゃいます。
       

・白木山への尾根の分岐手前の鞍部の綺麗な樹林
       

・白木山への尾根の出ました。
       

・道路へ下りる手前からの奥久慈男体山
       

・少し道路を歩くと「すいふ恵海の森」の駐車スペース、休憩です。
 隣で準備中の日立市からのご夫婦から、嬉しいことにyamasanpoさんと私達のブログをご覧になっていると声をかけていただきました。
       

・ご夫婦は奥久慈男体山をぐるりと廻られるとのことでしたので、山頂までご一緒しました。
 間もなく一般コースとの分岐です。
       

・奥久慈男体山山頂到着!休憩です。
       

・大展望が拡がっていました~薄っすらと秀麗富士まで望めました。
       

・高鈴山方面、太平洋が光っています。
       

・記念写真を撮っていただき、月居山へ向かいます。
       

・山頂下の東屋からの日光連山~山頂付近の雲は雪雲でしょうか。
       

・真っ赤~
       

・気持ち良いトレイルを進みます。
       

・陽が当たり輝いています。
       

・綺麗~
       

・まだ緑の谷筋もあり、当分楽しめそうです。
       

・大分歩きましたので、燃料補給が必要に~
       

・小ピークのテラスで紅葉を楽しみながら昼食です~今日も美味しいものがぐる~ぐる、ご馳走様でした。
       

・お腹がいっぱいで体重増なので、慎重にクサリ場を下りて、どんどん進みます。
 山桜、かなりの大木です。
       

・濡れた滑りやすいところなどを過ぎ、ずんずんと進みます。
       

・すると第二展望台でした。
       

・綺麗~皆さん足が止まります。
       

・程なくして第一展望台(鍋転山)
       

・一旦鞍部へ下り、急登を上り返すと本日のメーンイベント、月居山の紅葉です。
       

・綺麗~
       

・撮影タイムです。
       

・激写中のyamasanpoさん
       

・陽が射し込み、下から見る紅葉は格別に綺麗、これでは笑いが止まりませんね。
        

・一通り撮影し、また、鑑賞し、コーヒーブレイクです。コーヒーもことのほか美味しかったです。
       

・また撮ってしまいます。
       

・素晴らしいの一言~
       

・見上げても~
       

  紅葉鑑賞後、車をデポした月居トンネル出口駐車スペースへ下り、水根登山口の車を回収して完了です。
  紅葉前線真っ只中を歩け、特に月居山の素晴らしい紅葉に出逢えて大満足、そして美味しく楽しかった一日、ご一緒いただいた皆さんに感謝です。
   

小金沢連嶺

2017-11-13 10:38:08 | 山梨県の山
  大峠から小金沢連嶺の白谷丸、黒岳、牛奥ノ雁ヶ腹摺山及び小金沢山を繋いで歩き、秀麗富士などの眺望と明るく開けたササ尾根と樹林など変化のある稜線歩き楽しんできました。天気は下山時に雲が出てきたものの朝のうちは雲一つない快晴でしたので、一昨年同様いたるところから秀麗富士などの絶景を楽しむことができ、大満足でした。

【日  程】11月12日(日)

【メンバー】2名(相棒と)

【アクセス】🚙
 ・往路:04:40自宅➤R16など➤東関道千葉北IC➤京葉道➤首都高➤中央道大月IC➤R20など➤06:50大峠駐車スペース
 ・帰路:14:15大峠駐車スペース➤R20など➤中央道大月IC➤首都高➤京葉道武石IC➤R16など➤18:35自宅

【行  程】
  07:05大峠駐車スペース➨08:25黒岳➨08:40白谷丸(休憩~08:55)➨09:15大峠分岐➨09:45川楜沢ノ頭➨10:15牛奥ノ雁ヶ腹摺山➨11:00小金沢山(昼食~11:25)➨12:00牛奥ノ雁ヶ腹摺山➨12:35川楜沢ノ頭(休憩~12:40)➨13:10大峠分岐➨14:05大峠駐車スペース

【詳  細】
  一昨年は小金沢連嶺の黒岳、白谷丸とその南側に位置する大高蔵丸、ハマイバ丸を歩きましたので、今回は北側の白谷丸から小金沢山までを歩きました。登山道は、大峠からの赤岩の丸から稜線分岐まではおびただしいコメツガの倒木に進路をふさがれ、アスレチックを余儀なくされましたが、稜線では倒木は少ないものの最近撤去(感謝)されたようで、快適に歩けました。

・大峠にはカメラマンが陣取っていました。道路左の小金沢連嶺の登山口からスタートです(道路右は雁ヶ腹摺山登山口)。
       

・赤岩ノ丸直下の開けたところでウェア調整~秀麗富士が望めました。
       

・赤岩ノ丸を過ぎた辺りからはおびただしいコメツガの倒木が登山道をふさぎ、アスレチックを楽しんでしまいました。
       

・稜線の分岐を左折(南下)すると程なくして黒岳です。
       

・広葉樹林を急ぐと白谷丸~素晴らしい絶景が拡がっていました。
 白谷丸の岩のテラスで絶景を楽しみながらの至福のコーヒータイムです。
       

・秀麗富士から右にパーン~南アルプスの聖岳、赤石岳、荒川岳など
       

・その右には~白峰三山、甲斐駒ヶ岳など
       

・さらにパーン~八ヶ岳、途中小さい白い山は北アルプスのようです。
       

・絶景を楽しむ相棒
       

・左にパーン~丹沢、光っているのは相模湾でしょうか。
       

・隣の雁ヶ腹摺山を眺めながら、小金沢山へと向かいます。
       

・黒岳山頂手前の広葉樹林、やまなしの森林100選だそうです。
       

・黒岳、分岐を過ぎ、程なくすると川胡桃ノ頭、ここからも秀麗富士が望めました。
       

・南アルプスを眺めながら開けた気持ち良い尾根を進みます。
       

・牛奥ノ雁ヶ腹摺山が見えてきました。一旦、鞍部まで下りて上り返します。
       

・霜柱が融けて滑りやすい急登を上ると牛奥ノ雁ヶ腹摺山山頂でした。日本で一番山名の長い山だそうです。
       

・ここは大月市が定めた秀麗富嶽十二景2番山頂です。
       

・気持ち良い稜線を小金沢山へと向かいます。
       

・開けたところからの奥多摩の山々です。
       

・南アルプスも~
       

・小金沢山山頂到着!
       

・ここも秀麗富嶽十二景2番山頂、少し雲が出てきましたが、秀麗富士を楽しみながら昼食です。
       

・木々の先には南アルプスが望めますが、やはり雲が出てきました。
       

・今日は沢山のハイカーの方々にお会いしましたが、なんと男女比がおおよそ3対7と若い女性に人気の小金沢連嶺でした。
       

・戻りの途中、今年の山・雲取山が良く見えていました。
       

・牛奥ノ雁ヶ腹摺山まで戻ってきました。
       

・黒岳、雁ヶ腹摺山の鞍部が大峠です。
       

・樹林帯に入る手前の開けたところからの展望、八ヶ岳~
       

・大分雲に覆われつつある南アルプス
       

・牛奥ノ雁ヶ腹摺山からは一旦鞍部へ下ります。
       

・団体の方々と抜きつ抜かれつつ川楜沢ノ頭を経て~
       

・黒岳手前の分岐から大峠へと下ります。
 苔むすところを下り、倒木をかわしながら~
       

・赤岩ノ丸の巻道を進み、葉を落とした広葉樹林帯を下りると大峠~完了です。
       

  秀麗富士などの眺望を堪能しながら、稜線歩きが楽しめた一日でした。
  ここはカラマツなどの紅葉が楽しめそうなので、次回は10月中旬に歩きたいものです。
       


中禅寺湖周遊

2017-11-03 19:28:36 | 栃木県の山
  yamasanpoさん、yosieさん、和子さん、徹也さんとご一緒させていただき、小春日和の穏やかな天気のなか、歌ヶ浜駐車場から「中禅寺湖周遊歩道」を竜頭ノ滝臨時駐車場まで歩き、名残りの紅葉を楽しんできました。晴れた今回はエメラルドグリーンの湖水とのマッチングが素晴らしく、終盤ながらも陽を浴びて輝きを増した紅葉が楽しめ、また、嬉しいバッタリもありと良い一日でした。
  ご一緒いただいた皆さん、楽しく充実した最高の一日を有難うございました。

【日  程】11月2日(木)

【メンバー】6名

【アクッス】🚙
  ・往路:03:25自宅➤R294・4・119など➤日光宇都宮道路宇都宮IC➤同清滝IC➤R120➤06:25歌ヶ浜駐車場(竜頭ノ滝臨時駐車場へ車2台回送・デポ)
  ・復路:14:35竜頭ノ滝臨時駐車場➤R120➤日光宇都宮道路清滝IC➤同徳次郎IC➤R119・4・294など➤18:55自宅

【行  程】
  07:15歌ヶ浜駐車場➨08:20阿世潟➨08:30阿世潟先(休憩~08:40)➨10:25白岩手前(休憩~10:35)➨11:00白岩(昼食~11:40)➨12:50千手ヶ浜(休憩~13:00)➨14:25竜頭ノ滝臨時駐車場

【詳  細】
  殆ど風も無い小春日和の暖かい天気のもと、名残りの紅葉を楽しみながら、気持ち良く歩けました。

・歌ヶ浜駐車場からの大分白くなった日光白根山
 車を竜頭ノ滝臨時駐車場へ回送・デポするため女性陣3名は先行スタート。
       

・先行の女性陣にイタリア大使館別荘で合流しました。
       

・ピラミダルな社山
       

・八丁出島の紅葉は終わりでした。
       

・黄葉~
       

・穏やかな中禅寺湖、湖面に逆さ日光男体山を写していました。
       

・阿世潟を過ぎると紅葉・黄葉がより現れます。
 陽を浴び、綺麗に輝いています。
       

・ズンズンと進みます。
       

・カエデの紅葉
       

・尾根筋も綺麗です。
       

・なかなか~
       

・遊覧船は満員、修学旅行でしょうか?
       

・黄葉の中を進みます。
       

・輝いています。
       

・阿世潟から少し歩いたところで初めての休憩~美味しいおやつ、ご馳走様でした。
       

・錦秋~
       

・白岩からの眺望~これから歩く赤岩方面です。
       

・白岩隣で昼食、美味しいものがぐる~ぐる、ご馳走様でした。
 昼食を食べ終わったころ、yamasnnpoさん達の山友さんと嬉しいバッタリ、千手が浜までご一緒しました~昨年の羽黒尾根、帝釈山以来のバッタリでした。
       

・梵天岩
       

・10月の長雨や台風で何時もより沢の水量が多いです。
       

・千手ヶ浜へと錦秋のなかを進みます。
       

・新しくなった千手堂
       

・歩いてきた白岩方面。少し風が出てきました。
       

・千手ヶ浜の小屋で休憩後、車をデポした竜頭ノ滝臨時駐車場へと向かいました。
       

・綺麗~
       

・紅&エメラルドグリーン
       

・高山への分岐、熊窪
       

・陽を浴び、輝きを増しています。
       

・赤岩が近づいてきました。
       

・The紅葉
       

・凄いです。
       

・建物が見えてきました~間もなく竜頭ノ滝臨時駐車場です。
       

・最後に竜頭ノ滝臨時駐車場側の唐松の黄葉を楽しみ~完了です。
       

  ここで解散、ご配慮頂き、私達は直帰しました。
  名残りの紅葉が楽しめ、小春日和のもと気持ち良く歩け、美味しく楽しかった一日、ご一緒いただいた皆さんに感謝です。相棒も久し振りにご一緒でき、また、陽を纏い艶やかになった紅葉に出逢え、大感激でした。