7日(木)、8日(金)、天気が良かったことから、気分転換に3密とは程遠い自宅周辺の宅地造成地と印旛沼から続く新川沿いの田圃の畦道などで野草の花見をしてきました。以前は見られなかった花が多く咲いており、特に畦道では見事な群生があり、楽しめました。
なお、花名は松江の花図鑑などを参考としましたが、間違っていそうな花や不明の花もありますので、分かり次第アップデートします。
★花自体が極めて小さく、キットレンズでの撮影ですので、画像は必要に応じてトリミングしてあります。
〇自宅周辺の宅地造成地など
小さく地味な花が多いですが、身近に沢山野草があるのには驚きでした。
・ノハラムラサキ、見つけたのは一株のみでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/07/612fdc364fe98a5c622e11252e39d263.jpg)
・オオニワゼキショウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6b/8cc534db00dba9d1a43af83b619ac987.jpg)
・道路の雨水排水溝に咲く強いオオトキワツユクサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3e/1089ad209b12a1729a675a24475b565f.jpg)
・オルラヤ・グランディフローラ~これは大きい花なので園芸種のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5d/4102f77025e3c6c3cdcbdfbcdaee1788.jpg)
・アメリカフウロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/03/3d38f8ae2efecc5d1fde855ab0ef2590.jpg)
・ヤセウツボ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e0/e5cc57b74d832b8d2fc13a81790eb801.jpg)
・アカツメクサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/93/4f393f88bbae41c5b17da7bcb4682844.jpg)
・ハハコグサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2a/dea975c410b4ff0920f784d5ca1636f6.jpg)
・ヘラオオバコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9f/853e35baa2ac8a1087af0f04fb7e096e.jpg)
・名称不明
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/14/7d1fee7d1669a1737852d64047240c05.jpg)
・コメツブツメクサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7e/16b5d16a79c7345a5f93fa138dd927c7.jpg)
・名称不明
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/04/934b57983cc89d8e9afc02e5cfcd16cb.jpg)
〇新川沿いの田圃の畦道など
河津桜並木の新川の堤防から黄色の帯のように見える帯畦道に下りると沢山の野草が咲き乱れる花園でした。
・堤防に咲くエゾノギシギシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7f/7b4b75cdecf231226ae880856c5e9b32.jpg)
・タチカタバミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/cd/0c2f889058538793d8ea145cb228223f.jpg)
・黄色の帯に見えたのはオオジシバリでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/dc/c17ef5e5ce987906af1510df164c7a8f.jpg)
・キツネノボタン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/39/8bf4d1c0abf47d8ef6cfe60192ce5f59.jpg)
・キュウリグサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/78/6562f7b494a1e72520c03e1492a24e9f.jpg)
・ノゲシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/60/e8182dce1dc2dd62939104f8e65c3581.jpg)
・シロツメクサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f3/dde543379231d2fc45663c6420e795fe.jpg)
・ユウゲショウが群生していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d9/33a7efb5efec3613e817456b233cf53c.jpg)
・小さな花のヤブニンジン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/de/038b86fb4571029f7bc8a6305f2623ba.jpg)
・マツバウンランの群生、ポツポツと咲くのは見たことがありましたが、こんなに群生していたのは初めて見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/65/177ef7b48485e8c931d1997c5e1d9a7b.jpg)
・なかなか綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ad/eb62ebab91426356a16d88676b29cfdb.jpg)
・ノミノフスマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/42/731cae65c116aed26eb0148a07efd26b.jpg)
・オニタラビコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b8/b500c36f4e9ed483815a716cad7c7336.jpg)
・不明
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2c/b6b84256b7f5bf278abbd40c37117f31.jpg)
・不明
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/55/8cc7a03cb7104d23a347b39b5677560b.jpg)
・長閑な田園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/39/7e58c74e08551a04fc44099314cff000.jpg)
長閑ななかでの野草の花見も新しい発見があり良いものですが、早く雄大な景色や花々を楽しみたいものです。
なお、花名は松江の花図鑑などを参考としましたが、間違っていそうな花や不明の花もありますので、分かり次第アップデートします。
★花自体が極めて小さく、キットレンズでの撮影ですので、画像は必要に応じてトリミングしてあります。
〇自宅周辺の宅地造成地など
小さく地味な花が多いですが、身近に沢山野草があるのには驚きでした。
・ノハラムラサキ、見つけたのは一株のみでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/07/612fdc364fe98a5c622e11252e39d263.jpg)
・オオニワゼキショウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6b/8cc534db00dba9d1a43af83b619ac987.jpg)
・道路の雨水排水溝に咲く強いオオトキワツユクサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3e/1089ad209b12a1729a675a24475b565f.jpg)
・オルラヤ・グランディフローラ~これは大きい花なので園芸種のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5d/4102f77025e3c6c3cdcbdfbcdaee1788.jpg)
・アメリカフウロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/03/3d38f8ae2efecc5d1fde855ab0ef2590.jpg)
・ヤセウツボ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e0/e5cc57b74d832b8d2fc13a81790eb801.jpg)
・アカツメクサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/93/4f393f88bbae41c5b17da7bcb4682844.jpg)
・ハハコグサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2a/dea975c410b4ff0920f784d5ca1636f6.jpg)
・ヘラオオバコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9f/853e35baa2ac8a1087af0f04fb7e096e.jpg)
・名称不明
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/14/7d1fee7d1669a1737852d64047240c05.jpg)
・コメツブツメクサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7e/16b5d16a79c7345a5f93fa138dd927c7.jpg)
・名称不明
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/04/934b57983cc89d8e9afc02e5cfcd16cb.jpg)
〇新川沿いの田圃の畦道など
河津桜並木の新川の堤防から黄色の帯のように見える帯畦道に下りると沢山の野草が咲き乱れる花園でした。
・堤防に咲くエゾノギシギシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7f/7b4b75cdecf231226ae880856c5e9b32.jpg)
・タチカタバミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/cd/0c2f889058538793d8ea145cb228223f.jpg)
・黄色の帯に見えたのはオオジシバリでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/dc/c17ef5e5ce987906af1510df164c7a8f.jpg)
・キツネノボタン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/39/8bf4d1c0abf47d8ef6cfe60192ce5f59.jpg)
・キュウリグサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/78/6562f7b494a1e72520c03e1492a24e9f.jpg)
・ノゲシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/60/e8182dce1dc2dd62939104f8e65c3581.jpg)
・シロツメクサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f3/dde543379231d2fc45663c6420e795fe.jpg)
・ユウゲショウが群生していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d9/33a7efb5efec3613e817456b233cf53c.jpg)
・小さな花のヤブニンジン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/de/038b86fb4571029f7bc8a6305f2623ba.jpg)
・マツバウンランの群生、ポツポツと咲くのは見たことがありましたが、こんなに群生していたのは初めて見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/65/177ef7b48485e8c931d1997c5e1d9a7b.jpg)
・なかなか綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ad/eb62ebab91426356a16d88676b29cfdb.jpg)
・ノミノフスマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/42/731cae65c116aed26eb0148a07efd26b.jpg)
・オニタラビコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b8/b500c36f4e9ed483815a716cad7c7336.jpg)
・不明
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2c/b6b84256b7f5bf278abbd40c37117f31.jpg)
・不明
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/55/8cc7a03cb7104d23a347b39b5677560b.jpg)
・長閑な田園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/39/7e58c74e08551a04fc44099314cff000.jpg)
長閑ななかでの野草の花見も新しい発見があり良いものですが、早く雄大な景色や花々を楽しみたいものです。