のんびり夫婦の山遊び

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

難台山・吾国山

2014-11-28 19:35:31 | 茨城県の山
  茨城県笠間市の難台山・吾国山を団子石峠から歩き、一汗を掻いてきました。天気は曇り、この時期としては比較的暖かく、程良い汗を掻きながら、眺望と終盤の紅葉も楽しんできました。さすがに平日であったことからお会いしたハイカーは5名と少なく、静かなものでした。曇りながら近くの加波山など周囲の山々の眺望が得られ、良く整備された登山道も広葉樹が葉を落として明るく、気持ち良く歩けました。

【日  程】11月28日(金)

【メンバー】2名(相棒と)

【アクセス】
  ・往路:5:35自宅→R6・125etc→7:25団子石峠駐車スペース
  ・復路:13:30団子石峠駐車スペース→R125・6etc→16:50自宅

【行  程】
  7:40団子石峠⇒8:45難台山⇒10:20吾国山(昼食~11:00)⇒12:20難台山⇒13:15団子石峠

【団子石峠~難台山~吾国山】
  獅子ガ鼻や天狗の庭などで遊びながら難台山に到着、頂上での休憩の後、吾国山へと向かいました。紅葉は終盤を迎えていましたが、難台山の西側などには未だ残っており、そこそこ楽しむことができました。

     ・団子石は、直ぐ上にありました。
               

     ・団子山の切り開かれた斜面から。正面は水戸市方面、右は愛宕山、左は館岸山。
               

     ・先へ進むと南側の視界が開け、筑波山が望めました。
               

     ・南東側には霞ヶ浦が光っていました。
               

     ・天狗の庭
               

     ・屏風岩、結構大きな岩です。
               

     ・難台山山頂手前の紅葉
               

     ・難台山山頂からの筑波山
               

     ・燕山、加波山、足尾山など
               

     ・何と山頂にはヤマツツジが咲いていました。
               

     ・山頂を少し下るとこれから向かう吾国山が見えました。
                

     ・難台山の西側は紅葉が見頃でした。
               

     ・なかなかの紅葉
               

     ・スズラン群生地への分岐からは、高峰、雨巻山が望めました。                
               

     ・洗心館(休館中)からの吾国山
               

     ・吾国山の山頂への最後の上り
               

     ・吾国山山頂にある田上神社
               

     ・カタクリ群生地への落ち葉が敷き詰められた登山道
               

     ・静かなカタクリ群生地
               

【吾国山~難台山~団子石峠】
  木々が伐採されたところからの眺望や紅葉を楽しみました。吾国山は東側斜面の林が伐採され、見通しが良くなっていました。
     
     ・山頂直下の鮮やかなモミジの紅葉。陽が射せばさらに綺麗に見えたと思われます。
               

     ・木々が伐採されたところからの難台山
               

     ・洗心館(休館中)の真っ赤に黄葉したモミジ
               

     ・間もなく難台山頂上、戻ってきました。
               

     ・団子山の切り開かれた斜面からの愛宕山方面
               

奥久慈男体山

2014-11-23 20:27:18 | 茨城県の山(奥久慈)
  娘と3人で大円地から奥久慈男体山、鷹取岩を周回で歩いてきました。天気は一時曇ったものの晴れの小春日和で、程良い汗を掻きながら紅葉を堪能してきました。人気の奥久慈男体山には遠くからのハイカーもおり、そこそこ賑わっていましたが、大円地越からは数名と少なく、静かなものでした。
  紅葉は、奥久慈男体山の健脚コースの鎖場手前、大円地越の直前及び小草越の手前が見頃で、モミジが真紅に輝いていました。

【日  程】11月23日(日)

【メンバー】3名(相棒、娘)

【アクセス】
  ・往路:4:35自宅→R6・125→常磐道土浦北IC→同水戸北SIC→R118→6:55大円地PS
  ・復路:13:15大円地PS→R118→ビーフライン、R123etc→常磐道小美玉SIC→同谷田部IC→16:45自宅

【行  程】
  7:10大円地PS⇒(健脚コース)⇒8:50奥久慈男体山(休憩~9:05)⇒9:35大円地越⇒11:20鷹取岩⇒11:30入道岩(昼食~12:10)⇒13:05大円地PS

【大円地PS~奥久慈男体山】
  歩き始めていくらもたたないのに暑くなり、1枚抜いて調整しました。展望台や頂上からの遠望は暖かかったことから、クッキリとはいきませんでした。鎖場入口のモミジの紅葉は、息を呑むくらい綺麗でした。

      ・朝陽に照らされた奥久慈男体山の頂上
              

・樹林帯を抜け、瀧倉への分岐を過ぎた岩の先にはモミジの紅葉が輝いていました。
              


      ・朝陽に映え、息を呑むような美しさのモミジの紅葉
              

      ・素晴らしく綺麗です。
              

      ・鎖場を上り、狭い岩場を抜ける娘と相棒
              

      ・展望台からの南側の眺め。残念ながら富士山は望めませんでした。
              

      ・奥久慈の山々
              

      ・奥久慈男体山の頂上を望む。
              

      ・鎖場を楽しむ娘
              

      ・奥久慈男体山頂上からの鷹取岩方面
              

      ・微かに日光連山、小枝の向こうに高原山が望めました。
              
     
【奥久慈男体山~鷹取岩~大円地PS】
  大円地越の直前、表縦走路に入り小草越手前のモミジ林の紅葉は見頃を迎え、奥久慈の紅葉を堪能することができました。

      ・鷹取岩へ向かいます。
              

      ・展望の良い岩場から奥久慈男体山を振り返る。
              

      ・大円地越直前の紅葉
              

      ・大円地越から分岐し、上ったところの開けた岩場からの奥久慈男体山の眺め。
              

      ・赤く燃えるモミジ林、現る。
              

      ・谷が真っ赤でした。
              

      ・素晴らしい紅葉
              

      ・黄葉に感激しながら歩く相棒達
              
 
      ・樹間からの奥久慈男体山
              

      ・まだ紅葉は続きます。
              

      ・一部、盛りを過ぎたところも。
              

      ・落ち葉で覆われた登山道
              

      ・V字の岩の間から目が眩む先には大円地の農家が望めました。
              

      ・鷹取岩に到着
              

      ・入道岩を望む。爺さんも健在。
              

      ・昼食を食べた入道岩から鷹取岩を望む。
              

      ・フジイ越から下ります。上には綺麗に紅葉したモミジ。
              

      ・陽に映え、輝きを増すモミジの紅葉
              

      ・崩落地を横切り、ホットする相棒
              

超伝導リニア

2014-11-19 20:35:17 | 日記
  11月19日(水)、世界遺産富士山の麓のJR東海の山梨リニア実験線(42.8km)で世界初の超伝導リニアに体験搭乗してきました。娘が体験搭乗に応募、何と125倍の難関を突破し当選、第1便11:05発に搭乗し、時速500kmを体験してきました。実験センターから乗車し、実験センター~東京側実験線終点~大阪側実験線起点~東京側実験線終点~実験センターに戻るという乗車行程、140~150km/h位までは車輪走行、その後は超伝導浮上走行、乗車感覚は電車というよりはまるで地上を飛ぶ飛行機、『凄い』という表現以外は見つからないものでした。ちなみに500km/hはジェット機には及びませんが、地方を飛んでいるターボプロップ機並の早さです。
  超伝導リニアによる中央新幹線が開通すると、東京から名古屋40分、東京から大阪67分で結ばれるとのことです。

      ・モノレール、鉄道、バスを乗り継いで実験センターに到着です。
               

      ・入口で係員の方に記念写真を撮っていただきました。
               

      ・搭乗前に控室で超伝導リニアと体験搭乗に関する説明がありました。
               

      ・第1世代L0系車両の走行中の車内では乗客の皆さんは一斉に撮影。車内は中央に通路、左右に2座席の横4座席です。
                       

      ・車内モニターは501km/hが表示されていました。
                  
               
      ・折返し、間もなく大阪側実験線起点に近づいている様子がモニターに表示されています。
               

      ・500km/hの車窓からの眺め
               

      ・停車中のL0系車両
               

      ・実験センター後ろの高台からの走行中のL0系車両。あっという間に通過して行きました。
               

      ・併設されている「わくわくやまなし館」3階からの停車中のL0系車両
               

      ・山々に囲まれているJR大月駅。ついつい山の方に目が...
               


奥久慈ミステリーツアー

2014-11-17 15:04:11 | 茨城県の山(奥久慈)
  益子いくべ会山行「奥久慈ミステリーツアー」に参加し、総勢27名で大子町町営駐車場から袋田の滝~月居山~奥久慈男体山~大円地へと縦走、紅葉を愛でながら歩いてきました。ツアーガイドはyamasanpoさん、天気は晴れ、霜が降り朝方は寒かったものの日中は暖かく、眺望もあり、気持ち良く、美味しく、楽しく歩けました(感謝)。
  紅葉は始まったばかりという感じでしたが、月居山頂上では見頃に近く、陽が当たって輝き、素晴らしく綺麗でした。未だ途中には沢山の緑のモミジがありましたので、強風が吹かなければまだまだ楽しめそうでした。
  奥久慈の紅葉を楽しく、美味しく堪能することができました。ガイド役のyamasanpoさん、下山後茶会を開いて下さったyamasanpoさんの奥様、参加者の皆さん、有難うございました。お疲れ様でした。

【日  程】11月16日(日)

【メンバー】27名

【アクセス】
  復路では118号線の渋滞、「ツインリンクもてぎ」催物による渋滞で大分時間を要しました。
  ・往路:3:50自宅→常磐道谷田部IC→北関東道笠間西IC→5:50益子町民会館駐車場→(バス)→7:10大子町町営駐車場
  ・復路:15:10大円地駐車スペース→(バス、途中舟納豆店下車)→18:00益子町民会館駐車場→(下道)→20:30自宅

【行  程】
  7:35大子町町営駐車場⇒9:00月居山⇒12:35奥久慈男体山(昼食~13:10)⇒14:30大円地駐車スペース(茶会~15:00)

【駐車場~月居山~奥久慈男体山】
  袋田の滝、生瀬の滝を観賞し、長い階段で汗を掻き、一旦鞍部に下りて上ると月居山に到着、素晴らしい紅葉が待っていてくれました。皆さん紅葉を写真や目に収め、縦走開始です。途中の展望台などで休憩しながら、団体客で大賑わい奥久慈男体山直下を過ぎると間もなく山頂到着です。
  途中、ナカちゃんと鹿嶋の女性3名の方々とバッタリ、2年前に釜沢越でお会いした女性の方から「ブログ見てます。」と声をかけていただき、相棒共々感激でした。

      ・駐車場でyamasanpoさんご夫妻、徹也さんと合流。yamasanpoさんからツアーの地図が配られ、デイダラボッチさんご夫妻からぐるっと参加者が
       自己紹介した後、朝日を浴びた生瀬富士を眺めながらツアー出発です。
               

      ・先ずは無料の観漠台から袋田の滝の観賞です。
               

      ・袋田の滝
               

      ・少し上ると、生瀬の滝
               

      ・長い~階段で汗を掻いたので、小休止です。
               

      ・木々の梢の先には生瀬富士
               

      ・月居山山頂到着
               

      ・素晴らしい紅葉
               

      ・朝の陽に当たり輝いていました。
                          

      ・青空と緑と真っ赤な紅葉
               

      ・いよいよ縦走開始です。
               

      ・間もなく第一展望台に到着
               

      ・これから行く奥久慈男体山
               

      ・縦走路は紅葉のトンネルでした。
               

      ・第二展望台
               

      ・日光連山、高原山が望めました。
               

      ・縦走路を歩く皆さん
               

      ・所々には鮮やかな紅葉が...
               

      ・奥久慈男体山も近づいてきました。
               

      ・東屋手前のシロヤシオも咲く尾根の上り
               

      ・東屋付近のブナの黄葉。5月のシロヤシオ散策時の藪漕ぎ場所をまーちゃんにお話ししたところ、全く同じルートでした。
               

      ・奥久慈男体山頂上到着
               

      ・頂上で昼食。今日も美味しいご馳走がグ~ルグルでした。皆さん、ご馳走様でした。
               

【奥久慈男体山~大円地】
  鷹取岩まで行く予定でしたが、皆さんで記念写真を撮り、大円地越から大円地へ下山となりました。

      ・山頂からの奥久慈の山々
               

      ・八溝山方面
               

      ・いよいよ下山開始です。
               

      ・大円地越、通過。
               

      ・荒々しい奥久慈男体山を振り返って、皆さん、満足、満足、満足...!
               

      ・大円地の駐車スペースでは、yamasanpoさん奥様の茶会のサプライズ
      、お土産に柚子までいただきました。最後までお馳走様でした。
               

 *ちいちゃん&ロイミーちゃんお手製『トレラン益子』の横断幕が披露され、デイダラボッチさん始め関係の方々により、準備も着々と進んでいます。ご苦労様です。             

筑波山(3)・宝篋山(1)

2014-11-09 13:58:06 | 茨城県の山(筑波山)
  トレーニングを兼ね、男ノ川登山口から筑波高原キャンプ場を経由する周回で筑波山を歩き、続いて相棒友人をお連れするための下見で宝篋山を歩いてきました。天気は曇りでしたが、比較的暖かく、しっかりと汗を掻き、気持ち良く歩けました。裏筑波はモミジ以外の広葉樹が多く、残念ながら期待していた紅葉は終盤でした。
  天気が良くなかったことから、御幸ヶ原は閑散としていましたが、徐々にハイカーが多くなり、女体山山頂は狭いことも有り、賑わっていました。
  宝篋山は子供連れのハイカーも来られて小田城休憩所の駐車場はほぼ満車状態、山頂からは大きな筑波山が眺められました。
  
【日  程】11月8日(土)

【アクセス】
  ・往路:5:50自宅→(つくば学園都市経由下道)→7:50男ノ川登山口駐車スペース
  ・復路:15:30宝篋山小田休憩所駐車場→(つくば学園都市経由下道)→18:10自宅

【行  程】
 (1)筑波山
   8:10男ノ川登山口⇒9:20男体山⇒10:10女体山⇒10:50筑波高原キャンプ場(昼食~11:25)⇒11:45男ノ川登山口
 (2)宝篋山
   12:20小田休憩所駐車場⇒(極楽寺コース)⇒13:45宝篋山(休憩~13:55)⇒(小田城コース)⇒15:05小田休憩所駐車場

【筑波山】
  男体山へは、自然研究路の南側が崩落で通行禁止のため、時計回りで御幸ヶ原の直前から右に入るルートをとりました。御幸ヶ原へ下り、直ぐ下の紫峰杉とブナの古木を鑑賞して女体山へ、山頂からの眺望はイマイチでした。女体山からは筑波高原キャンプ場へ下り、キャンプ場のベンチで雨巻山などの山々の眺めをおかずにランチを楽しみました。このルートは初めてでしたが、次は花の咲く時期に再訪したいと思います。

       ・駐車スペースの手前、看板の右側からスタート。後から来られた常連さんによると、ここは春のニリンソウが綺麗だとのことでした。
              

       ・男ノ川に沿い登って行きます。
               

       ・途中の岩には苔がビッシリ、その苔の中にはアケビが。
              

       ・自然研究路。もう少し先の御幸ヶ原に間もなくというところを右の踏み跡を上がって行くと男体山頂上でした。
              

       ・男体山山頂
              

       ・山頂からの女体山の眺め
              

       ・御幸ヶ原手前のモミジ
              

       ・御幸ヶ原からの眺め、加波山の左には雨巻山も見えていました。
              

       ・幹回り7m、樹齢800年の紫峰杉、今回が初めての鑑賞です。杉は大木、パワースポットです。
              

       ・手前の直径125.6cmのブナの古木
              

       ・気持ちの良い連絡路
              

       ・混み合う女体山山頂
              

       ・山頂からの男体山
              

       ・宝篋山方面
              

       ・つつじケ丘を望む。
              

       ・キャンプ場への下りの未だ残っっていた黄葉
              

       ・キャンプ場からの眺め、晴れていれば...真中のベンチでランチでした。
              

【宝篋山】
  極楽寺コースで上り、小田城コースで下山しましたが、曇っていても筑波山の眺めは良く、晴れていれば小田城コースの幸福の門からのつくば市街地方面の眺めも良さそうでした。

       ・田圃脇を歩いていきます。
              

       ・ミゾソバが群生していました。
              

       ・沢の水の音を聞きながら上って行きます。
              

       ・白滝
              

       ・トリカブトが咲き残っていました。
              

       ・頂上からの筑波山
              

       ・小田代コース途中の幸福の門
              

       ・ここからも晴れていれば筑波市街地方面の眺めも良さそうです。