のんびり夫婦の山遊び

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

火打山

2016-07-23 12:11:00 | 新潟県の山
  二日目は火打山です。天気は概ね晴れ、天狗の庭から素晴らしい火打山の眺望が得られたことから、今日は展望を存分に楽しめると思いながら上っていると肝心の頂上に着く頃にはガスが出てしまい、頂上からの眺望はお預けとなってしまいましたが、気持ち良い湿原の木道歩きと稜線歩き、そして花々を楽しむことができました。
  花はまさに百花繚乱、黒沢池ヒュッテを出て直ぐに沢山の種類の花が咲いており、高谷池から先も頂上までず~と花園を歩いているかのようでした。

【日  程】7月21日(木・二日目)

【行  程】
  5:25黒沢池ヒュッテ⇒6:30高谷池⇒6:50天狗の庭⇒8:10火打山(休憩~8:35)⇒9:50天狗の庭⇒10:15高谷池ヒュッテ(休憩~10:30)⇒11:20富士見平⇒12:15黒沢橋(休憩~13:00)⇒13:45笹ヶ峰駐車場

【詳  細】
・昨日、美味しい夕食をいただいていると朝食は4時30分からとのこと、弁当をキャンセルしてクレープ、ジャム、コンソメスープ、コーヒーとデザートの桃の缶詰の朝食をいただき、スタートです。クレープは思いのほか腹持ちも良く、美味しくグットでした。 
 歩き始めると何と黒沢池ヒュッテ前の湿原の登山道から離れたところにハクサンコザクラが群生していました。
          

・少し上ったところからのお世話になった黒沢池ヒュッテ
          

・黒沢池の湿原の先に黒姫山も見えていました。
          

・雲海が綺麗でした。
          

・昨日上った妙高山も見えています。
          

・茶臼山のルートも花が多いです。
          ミヤマコウゾリナ                                終盤のキヌガサソウ
          

・高谷池到着です~
          

・天空の花園への階段
          

・ハクサンコザクラは終わっていました。
          

・天狗の庭。火打山が綺麗に見ています。
          

・火打山、影火打山、その左に白い水蒸気が見えていますが、焼山からのもの~ずうっとゴーという音が聞こえていました。
          

・天狗の庭の湿原を過ぎると花の種類が変わります。
          マルバタケブキの群生                              ヒメシャジン
          

・お行儀よく並んだダケカンバ
          

・花園が続きます。
          ヤマオダマキ                                  ハナウド
          

・ライチョウ平。ライチョウは既に雛が成長し、この時期には見かけないとのことでした。
          

・ライチョウ平のミヤマキンバイの群落の中にハクサンコザクラが咲き残っていました。
          

・ライチョウ平も花が多いです。
          アオノツガザクラ                                少し上がったところのクルマユリ
          

・間もなく山頂です。
          

・記念写真を撮っていただき、暫し休憩です。
          

・隣の焼山もガスのなか、待っていてもガスがとれませんでしたので、下山です。
          

・下山はゆっくりと花観賞しながらです。
          ミヤマキンッポウゲ                               メタカラコウ
          

          ミヤマタンポポ                                 終盤のコイワカガミ
          

          ウサギギク                                   ミヤマカラマツ
          

          準備万端のオヤマリンドウ                            初見のミヤマオトコヨモギ
          

・ライチョウ平まで下りてきました。ここはアオノツガザクラの大群生地でした。
          

・天狗の庭の花々もゆっくり楽しみます。
          イワイチョウ&ヨツバシオガマ                          ワタスゲ
          

・高谷池まで戻ってきました。
          

・高谷池ヒュッテ前からの眺め。紅葉の時期は素晴らしく綺麗とのことです。
 ヒュッテ前のベンチで休憩です。
          

・富士見平への黒沢岳トラバース道から振り返ると、火打山がガスに覆われていました。
           

・十二曲りも過ぎ、黒沢橋まで戻ってきました。ここで軽めの昼食です。
          

・気持ちの良い木道を急ぎます。
          

・笹ヶ峰駐車場到着~下山届を提出して完了!
          

  初日の妙高山、二日目の火打山ともに頂上からの眺望は得られませんでしたが、天狗の庭などから素晴らしい眺望が得られ、沢山の花々を楽しめた山遊びでした。  
          

妙高山

2016-07-22 13:34:37 | 新潟県の山
  初日は妙高山です。歩き始めが曇り、十二曲りを過ぎ富士見平辺りから陽が射し始め、曇ったり陽が射したりの繰り返しとまずまず天気、黒沢池の高層湿原はハクサンフウロやヨツバシオガマなどの花のオンパレード、黒沢池ヒュッテまでは気持ち良く歩けました。
  長助池分岐までの花のトラバースはルンルンだったものの、妙高山への上りはヒュッテに余分な荷物をデポさせていただきザックが軽くなった筈ですが、修行のようなきつい上りでした。
  北峰で昼食後、一気に長助池分岐まで下りてきたものの、大倉乗越手前ではオーバーヒート気味、ペースダウンしての黒沢池ヒュッテに到着でした。

【日  程】7月20日(水・初日)

【行  程】
  5:50笹ヶ峰駐車場⇒6:45黒沢橋⇒8:25富士見平⇒9:25黒沢池ヒュッテ(休憩~9:35)⇒10:25大倉乗越⇒10:55長助池分岐(休憩~11:10)⇒12:35妙高山北峰(南峰散策・昼食~13:15)⇒14:20長助池分岐(休憩~14:30)⇒15:20大倉乗越⇒15:50黒沢池ヒュッテ(泊)

【詳  細】
・登山届を投函、曇り空のなか笹ヶ峰駐車場をスタート~
          

・静かなブナの小路を進みます。
          

・黒沢橋
          

・ここまでは花は少ないですが、ヤグルマソウや黒沢橋下にシシウドが咲いていました。
          ヤグルマソウ                                   シシウド
          

・十二曲りに入りました。
          

・登山道沿いに少しづつ花が見えるようになりました。
          蕾のオオカニコウモリ                               ヤマブキショウマ
          

・十二曲り終了~
          

・登山道沿いの花
          キオン                                      ハクサンオミナエシ
          

・結構歩いたかなと思う頃に分岐の富士見平到着です。秀麗富士は見えそうもありませんでした。
          

・富士見平を過ぎ、黒沢池ヒュッテに向かうと俄然花が多くなります。
          モミジカラマツ                                  元気なシナノオドリギ 
          

・青空も見えてきました。
           

・黒沢池の池尻からのず~と拡がる花の高層湿原~気持ち良い眺めです。
          

・池尻のハクサンフウロの群生
          

・花の宝庫です。
          クルマユリ                                    ヨツバシオガマ
          

          終盤のイワイチョウ                                初見のホソバキソチドリ
          

・孤高のダケカンバを目指して上る相棒
          

・黒沢池ヒュッテ、インサイト!
 余分な荷物をヒュッテにデポ、妙高山へいざ出発です。
          

・大倉乗越までは上り、一旦下って花のトラバース道を進みます。途中に崩落地もありますが、普通に注意すれば特に問題はありませんでした。
 例年なら雪渓があるようですが、今年は雪が少なくありませんでした。
          

・トラバース道の花々
          ヤマハハコ                                    ヨツバシオガマ&シナノオドリギ
          

         エゾシオガマ                                   ヒメシャジン
          

          お名前は?ミヤマホッツジ                       綺麗なハクサンオミナエシ
           

・ガスが取れ、妙高山が見えるようになりました~山頂は右側です。
          

・長助池分岐到着~急登に備えて休憩・燃料補給です。 
          

・両手両足で上ります。結構な急登が続きました。
          

・急登ですが、楽しみも。
          ヒカリゴケ                                     最後のハクサンシャクナゲ
          

・間もなく頂上・北峰です。
          

・頂上・北峰に到着。スルーして少し先の南峰へ向かいましたが、誰もおらず貸し切りでした。
 南峰・妙高大神
           

・南峰からの北峰を望む。
          

・北峰のテガタチドリ、終盤でした。
          

・記念写真を撮っていただき~
          

・明日上る火打山を眺めながらの昼食といきたいところでしたが、火打山はガスが覆っていました。
          

・昼食を食べれば、展望もイマイチなので、下ります。
           

・トラバース道から長助池が見えていました。
          

・振り返ると妙高山も良く見えています。
          

・オーバーヒート気味、大倉乗越からはゆっくりです~程なくして薄いガスに包まれた黒沢池ヒュッテ到着!早速缶ビールで乾杯~妙高山がきつかったこともあり、ことのほか美味しかったです。
          
 
 夕食頃にはガスも取れ、雲一つない空に~明日は期待できそうです。

妙高山・火打山

2016-07-22 09:50:28 | 新潟県の山
  頸城山塊の花の名山、妙高山、火打山を小屋泊で歩いてきました。初日は曇り後晴れ、二日目は概ね晴れとまずまずの天気のなか、二日間とも山歩きと花々を存分に楽しむことができました。まずまずの天気はどうも妙高周辺だけだったようで北アルプスなどの絶景は得られなかったものの時折素晴らしい眺望にも恵まれ、ハクサンコザクラは終わっていましたが、高層湿原や頂上まで途切れることなく沢山の花が咲いており、豪雪地帯のまさしく花の名山でした。
  平日、かつ、このところの天気もあり、思っていた以上にハイカーは少なく、花をゆっくりと楽しめました。

【日  程】7月20日(水)~21日(木)

【メンバー】2名(相棒と)

【アクセス】
  ・往路;0:20自宅→R294・50など→北関東道太田桐生IC→関越道→上信越道信濃町IC→県道119・39など→5:20笹ヶ峰駐車場
  ・復路;14:00笹ヶ峰駐車場→県道39・119など→R18・406・144など→上信越道小諸IC→関越道→北関東道太田桐生IC→R50・294など→21:00自宅

【行  程】
  ・7月20日(水)
    5:50笹ヶ峰駐車場⇒12:35妙高山⇒15:50黒沢池ヒュッテ(黒沢池ヒュッテ泊)
  ・7月21日(木)
    5:25黒沢池ヒュッテ⇒8:10火打山⇒13:45笹ヶ峰駐車場

・初日、大倉乗越手前からの妙高山(頂上は中央)
       

・二日目、天狗の庭からの火打山
       

筑波山

2016-07-10 21:12:24 | 茨城県の山(筑波山)
  天気予報の良さそうな近くの筑波山を歩いてきました。予報は晴れでしたが、晴れ後曇りのそこそこの天気の蒸し暑い一日、大量の汗を絞り取られてしまいました。花は端境期、多く見られたのがヤマアジサイで、タマアジサイは咲き始め、そしてイワタバコはまだまだこれからでした。

【日  程】7月10日(日)

【メンバー】2名(相棒と)

【アクセス】
  ・往路;5:50自宅→R6・125など→7:25市営第4駐車場(¥500/台・日)
  ・復路:13:50市営第4駐車場→(往路の引き返し)→15:50自宅

【行  程】
  ・7:35市営第4駐車場→9:15御幸ヶ原(休憩~9:25)→(自然研究路)→10:00男体山→10:10御幸ヶ原(昼食~10:50)→(女岩のイワタバコ散策)→11:30女体山→12:20弁慶茶屋跡(休憩~12:30)→13:35市営第4駐車場

【詳  細】
  梅雨時期の筑波山はどこもかしこも湿ってぬかるんでおり、岩場も多く注意が肝要ですが、そこそこの天気でしたので、多くの方々が靴やズボンの裾を泥で汚しながら来られていました。

・何と駐車場からは雲の上から秀麗富士が顔を出していたんですが~
          

・先ずは筑波山神社へお参りです。
          

・御幸ヶ原コースを上りましたが、風も無く暑く、汗がポロポロ滴り落ちていました。このコースは花も少なかったです。
          ピンボケのオオバシャノヒゲ                          シソ科のようですが、名前はわかりません。
          

・男女川源流
          

・上ります~
          

・御幸ヶ原到着!
          

・未だ晴れていましたが~雲から顔お出した日光連山。
          

・休憩後、自然研究路を廻りましたが、心地良い微風により、気持ち良く歩けました。
 タマアジサイが咲き始めていました。
          

・ヤマアジサイも綺麗です。
          

・1株でしたが、この花も名前が~イヌショウマハナチダケサシでしょうか?
          

・間もなく大石重ねです。
          

・ブナ
          

・展望岩に立ち寄りましたが~ガスで遠望はありませんでした。
          

・男体山に到着!ガスが晴れず、女体山すら見えませんでした。
          

・頂上のホシザキユキノシタ、終盤でしたが、未だ咲き残っていました。
          

・崖下にビッシリと群生しています。
          

・御幸ヶ原へ戻ってきました。早いですが、昼食です。
          

・女体山下の女岩のイワタバコ群生地に立ち寄りましたが、開花は未だ先のようです。
          ヤマアジサイの咲く女岩                            イワタバコ
          

・女体山到着!
          

・お隣の宝篋山も霞みがちです。
          

・何とか望めた難台山&吾国山
          

・相棒の記念写真を撮って下山です。
          

・咲き残りの山頂のシモツケ
          

・滑る岩場を下りるとブナの小路、緑が綺麗です。
          

・さらに岩場、そして弁慶七戻りを過ぎると弁慶茶屋跡です。樹間から女体山にハイカーが立っているのが見えていました。
          

・白雲橋コースもぬかるんでいました。
          

・鳥居、間もなく完了~
          

・大きな赤い鳥居の下に一輪だけヤマユリが咲いていました。
          

  山を楽しんだ後は直帰し、参議院議員選挙の投票をしてきました。

朝日岳・隠居倉・三本槍岳

2016-07-02 12:12:50 | 栃木県の山
  梅雨の合間の晴れの日、隠居倉のニョホウチドリがそろそろ見頃になりつつあるではと峠の茶屋から朝日岳、隠居倉、三本槍岳を歩いてきました。晴れ後曇り時々晴れ、微風となかなかの天気のなか、綺麗なニョホウチドリなどの花々とまずまずの眺望を楽しんできました。
  朝日岳などはこれまで爆風による撤退などで何と5年振りと、久し振りに那須らしい那須を満喫することができました。

【日  程】7月1日(金)

【メンバー】2名(相棒と)

【アクセス】
  これまで部分的に高速道を利用していましたが、今回初めて全て下道でした。
  ・往路;3:30自宅→R294・50・4など→県道185・30・17→7:05峠の茶屋駐車場
  ・復路;14:50峠の茶屋駐車場→(往路の引き返し(県道は17・30利用))→19:30自宅

【行  程】
  ・7:25峠の茶屋駐車場→8:05峰の茶屋跡→8:500朝日岳→9:10熊見曽根→9:50隠居倉(休憩~10:00)→11:05北温泉分岐→11:35三本槍岳(昼食~12:10)→12:40北温泉分岐→13:051900m峰(休憩~13:15)→14:00峰の茶屋跡→14:40峠の茶屋駐車場

【詳  細】
  天気予報は晴れでしたが、ハイカーはパラパラと極めて少なく、朝日岳や三本槍岳でさえ、一時貸し切りになる程と静かな那須でしたので、隠居倉から三斗小屋温泉を廻ろうかとも思いましたが、熊怖さに次の機会となりました。隠居倉の花畑は、規模は小さいもののニョホウチドリやテガタチドリなどが咲いており、素晴らしいものでした。

・峠の茶屋駐車場スタート時は晴れでしたが~   
          

・茶臼岳が見えてきました。4年前はこの少し先で爆風により撤退、今日は微風です。
          

・ウラジロヨウラク、マルバシモツケはず~と一緒でした。
           マルバシモツケ                                 ウラジロヨウラク
          

・間もなく峰の茶屋跡です。
          

・峰の茶屋跡からの朝日岳
          

・そして花が楽しみな隠居倉
          

・剣が峰を巻いて進みます。
          

・岩のオブジェ
          

・岩場越しに茶臼岳
          

・朝日岳の肩到着、頂上にはハイカーが見えます。
          

・朝日岳到着!
          

・相棒、タイムチェックです。
          

・隠居倉にガスがかかりつつあります。
          

・ベニバナツクバネウツギ
          

・熊見曽根に入るとオノエランやオダマキソウが~
          オノエラン                                     オダマキソウ
          

・花畑に入るとカラマツソウが目に入りました。
          

・下を見るとテガタチドリが咲き始めています。
          

・お目当てニョホウチドリは見頃でした。
          

・綺麗です。
          

・角度を変えて~
          

・ウスユキソウ
          

・ベニバナイチヤクソウとノビネチドリは終盤でした。
          ベニバナイチヤクソウ                                ノビネチドリ
          

・隠居倉到着!
          

・少し遅れて相棒も~
          

・隠居倉から、一瞬ガスが取れた朝日岳
          

・帰りも綺麗なのでニョホウチドリです。
          

・テガタチドリも。
          

・熊見曽根東端に戻り、清水平へと向かいます。
          清水平                                        ハクサンシャクナゲ
          

・清水平を急ぐ相棒
          

・北温泉分岐先からのナナカマド越しに三本槍岳です。
                    

・三本槍岳到着!
          

・ガスで頂上からの展望はありませんでしたが、時折ガスが取れ、流石山などが見えていましたが~
          

・旭岳方面はなかなかガスが取れません~黙祷~下山です。
          

・少し下り旭岳方面の様子を見ると~一瞬、ガスが取れ、旭岳が望めました。
          

・1900m峰まで戻ってきました。
          

・岩場上部からの眺め
          

・マルバシモツケ
          

・峰の茶屋跡が見えてきました。後は駐車場目指して下るだけ。
          

  目当てのニョホウチドリなどの花々を愛でながら那須岳を存分に楽しめた一日でした。