のんびり夫婦の山遊び

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

近くで花見③

2017-04-28 11:34:49 | 日記
・近くの遺跡の刈払われているところにキンランが咲きかけていましたので、見てきました。
 近くを探すと7~8株ありましたが、道路沿いですので、何時までも咲き続けてくれるか心配です。
           

・オオアマナ。外来の園芸種ですが、アマナと違い茎の先に沢山の花を咲かせます。
           

・これも外来の園芸種、マツバウンラン。すらっとした小さな花ですが、ここのところ公園内で多く見かけるようにンりました。
           

  近年、外来の園芸種があちらこちらで見かけるようになりましたが、花そのものは綺麗なものの、これまでの生態系が変わってしまうのも気がかりです。
  

筑波山(裏筑波花散策)

2017-04-24 11:33:26 | 茨城県の山(筑波山)
  花が咲き乱れる裏筑波を歩き、ニリンソウなどの花々を堪能してきました。天気は晴れ、陽を浴びて元気な姿で花達が出迎えてくれ、谷一面に群生するニリンソウは圧巻でした。爽やかな春の陽射しのなか、沢山の素晴らしい花々に出逢え、また、嬉しいバッタリもありと楽しい一日でした。

【日  程】4月23日(日)

【メンバー】2名(相棒と)

【アクセス】
  ・往路;6:30自宅→R6・125など→8:15筑波高原キャンプ場駐車場
  ・復路;14:00筑波高原キャンプ場→R125・6など→(買物)→16:50自宅

【行  程】
  ・8:25筑波高原キャンプ場駐車場⇒(女の川)⇒9:50女岩先分岐⇒(キャンプ場コース)⇒10:10分岐⇒10:50護摩壇(散策~11:10)⇒11:40御幸ヶ原⇒11:35男体山⇒12:00男体山下東屋(昼食~12:30)⇒(男の川)⇒13:30男ノ川橋⇒13:50筑波高原キャンプ場駐車場

【詳  細】
  今回は女の川から護摩壇、自然研究路、男の川とニリンソウの群生地4ヶ所を廻りましたので、ニリンソウに酔い痴れました。裏筑波は、ニリンソウの他、キクザキチゲやカタクリなど多くの花々に出逢える花好きには堪えられません。

・ニリンソウを楽しむため、筑波高原キャンプ場からスタートして林道を少し戻り、女の川へ入ります。
          

・入って直ぐにニリンソウの群生が拡がっていました~まだ眠いようです。
          

・ニリンソウを踏まないように進みます。
          

・綺麗~ここのカタクリは終了でした。
          

・谷の上部では日差しを浴びたムカゴネコノメソウが輝いていました。
          

・キャンプ場コースに出て少し下ります。ここのカタクリも終了でした。
          

・樹林のなかを進むと中沢ケルンの手前の沢にもニリンソウの群生地がありました。
          

・岩の下にもビッシリと~
          

・護摩壇到着!
 聞きしに勝るニリンソウの大群生地でした。
          

・本当に綺麗です。
          

・群生密度が凄いです。
          

・群生に圧倒されながら、ニリンソウを鑑賞していると、何と嬉しいことにOさんご夫妻が上って来られました。
          

・ここでは何とかカタクリにも間に合いました。
          

・Oさんご夫妻とカタクリ園地までご一緒させていただきました。
 上までず~とニリンソウの群生地が拡がっていました。
          

・混雑しているであろう女体山には寄らずにカタクリ園地までワープ~ここでお二人とお別れし、御幸ヶ原へ向かいました。
          

・アブラチャン越しに加波山、高峯、雨巻山など。綺麗な青い空でしたが、遠望はイマイチでした。
          

・男体山頂上直下のキクザキイチゲ
          

・男体山頂上からの女体山
          

・男体山頂上下の東屋で昼食~自然研究路を進み、男の川へと向かいました。
 自然研究路のニリンソウ群生地
          

・大輪のニリンソウ
          

・最後のニリンソウ群生地の男の川です。
          

・陽ざしを浴びて元気です。
          

・ニリンソウのなかを下ります。
          

・樹林帯に入り、咲いている花の種類が変わります。
          ミヤマカタバミ                                    トウゴクサバノオ
          

・キクザキイチゲも多く咲いていました。
          

・男の川橋へ出て林道を戻ります~林道側にヒトリシズカが沢山咲いていました。
          

・途中、木々が伐採されて見通しが良くなっています~木々が萌えだして山肌が綺麗です。
          

・見頃のヤマザクラ、間もなく筑波高原キャンプ場~完了です。
          

  4ヶ所のニリンソウの群生地を巡り、沢山の花々に出逢え、また、バッタリもありと最高の裏筑波花散策でした。

古賀志山(弁天岩・559・二枚岩)

2017-04-23 19:13:00 | 栃木県の山
  ナベちゃん達とご一緒し、古賀志山の弁天岩、ピーク559、二枚岩を歩き、ヒカゲツツジなどの花々と眺望を楽しんできました。天気は晴れ後曇り、ピーク559下の満開のヒカゲツツジや咲き始めたトウゴクミツバツツジなど沢山の花々に出逢いながら、気持ち良く歩けた一日でした。
  多くの花々に出逢え、楽しかった一日、ご一緒頂いた皆さん、有難うございました。

【日  程】4月22日(土)

【メンバー】15名

【アクセス】
  ・往路;5:25自宅→R294・4・119など→8:15森林公園駐車場
  ・復路;14:40森林公園駐車場→(往路の戻り)→18:20自宅

【行  程】
  ・9:10森林公園駐車場⇒9:50北コース広場(休憩~10:00)⇒10:25中尾根⇒11:10弁天岩(昼食~11:50)⇒12:20ピーク559⇒13:30二枚岩(休憩~13:40)⇒14:25森林公園駐車場

【詳  細】
  満開のヒカゲツツジや終盤のアカヤシオや咲き始めのトウゴクミツバツツジなどの花々を楽しみ、遠望はイマイチでしたが、春萌えのなか気持ち良く歩けました。

・ボタンザクラなどが咲く森林公園駐車場をスタートです。
           

・北コースに入りました。足下にはニリンソウが咲いています。
           

・エイザンスミレ
           

・広場で休憩です。
           

・広場には植えられたもののようですが~バイカイカリソウなどが咲いていました。
           バイカイカリソウ                                    自然のヤマブキ
           

・広場から中尾根へ上りました。
           

・中尾根では未だアカヤシオが咲き残っていました。
           

・ヤマザクラも健在です。
           

・アカヤシオ
           
            
・弁天岩へ上ります。
           

・弁天岩からの古賀志山
           

・日光連山などの遠望はイマイチでしたが、弁天岩で周りの山々を眺めながら昼食です。         
           

・昼食後ピーク559に戻りますが、上れば下りなければなりません。
           

・ピーク559からの古賀志山
           

・ピーク559下のヒカゲツツジは見頃を迎えていました。
           

・清楚です。
           

・満開~
           

・独特なヒカゲツツジの葉
           

・なかなかの激下りです。
           

・標高を下げると、トウゴクミツバツツジが綺麗に咲き出していました。
           

・二枚岩です。
           

・二枚岩下で休憩中の皆さん
           

・二枚岩に上ると、岩の間ではヒメイワカガミが咲き始めていました。
           

・二枚岩付近のヒカゲツツジは終盤でした。
           

・ヤマザクラの吹雪のなか、森林公園駐車場へ戻りましたが、雨が降り出す前に到着~完了です。
           

  満開のヒカゲツツジに出逢え、春萌えのなか気持ち良く歩けた一日、皆さんに感謝です 

雨巻山

2017-04-17 15:19:46 | 栃木県の山(雨巻山)
  益子いくべ会総会の前につなちゃんとご一緒し、雨巻山を歩いてきました。天気は快晴、それも初夏のような暖かな一日でしたので、気持ち良い汗を掻きながら咲き出したヤマツツジなどを楽しむことができました。
  ご一緒いただいたつなちゃん、総会前の楽しい一時を有難うございました。

【日  程】4月16日(日)

【メンバー】3名

【アクセス】
  ・往路:6:25自宅→R6・125など→8:30大川戸駐車場
  ・復路;12:50大川戸駐車場→(益子いくべ会総会)→(水戸)→R355・6など→18:15自宅

【行  程】
  8:40大川戸駐車場⇒(峠コース)⇒9:15大峠(休憩~9:20)⇒10:10雨巻山(散策・昼食~11:10)⇒12:10三登谷山(休憩~12:15)⇒12:40大川戸駐車場

【詳  細】
  上りは峠コースとしましたが、下りは時間もあったので三登谷山を廻りました。

・ソメイヨシノ、ヤマザクラが満開の大川戸駐車場をスタートです。
           

・峠コースで上ります。
           

・大峠
           

・このルートの花、ミヤマシキミ以外は未だ少な目です。
           ヒトリシズカ                                      ミヤマシキミ
           

・猪転げ坂
           

・雨巻山山頂到着、多くのハイカーの方々が休憩中でした。
           

・山頂からの仏頂山方面
           

・山頂直下のエンレイソウ
           

・カタクリ群生地。同じように総会前に上って来られた皆さんとカタクリ散策です。益子いくべ会の皆さんにより広い範囲の下草が刈払われ、見応えのあるものでした。
           

・終盤でしたが、何とか間に合いました。
           

・皆さんと展望台側のベンチで休憩です。
           

・昼食を食べ終わる頃、次の皆さんが来られました。
           

・総会開催時間を踏まえ、三登谷山経由で下山です。
           

・こちらのルートでは花が少しづつ咲き出していました。
           ウグイスカズラ                                       トウゴクミツバツツジ
           

・今日は初夏のような暖かさ、遠望はイマイチでした。
           

・咲き始めたヤマツツジ
           

・何とか筑波山は望めました。
           

・三登谷山で休憩後、下山を急ぎます。
           

・下りてくるとヤマザクラも咲いています。
           ヤマザクラ                                         ミヤマカタバミ
           

・ソメイヨシノの先には大川戸駐車場、完了です。
           

  総会前の慌ただしい一時でしたが、さく~と木々が芽吹き始め、花も咲き出した雨巻山を楽しめました~ご一緒いただいたつなちゃんに感謝です。

奥久慈男体山・月居山縦走

2017-04-14 21:58:46 | 茨城県の山(奥久慈)
  車を袋田駅に駐車し、上小川駅まで電車の乗り、上小川駅からぐる~と奥久慈男体山、月居山から袋田駅まで歩き、眺望と花を楽しんできました。天気は快晴、初夏のように暖かい一日でしたので、程良く汗を掻きながら気持ちの良く歩くことができました。
  花は、満開のソメイヨシノやカタクリなどを楽しむことができました。

【日  程】4月14日(金)

【メンバー】2名(相棒と)

【アクセス】
  ・往路;4:20自宅→R6など→常磐道千代田石岡IC→同友部SIC→R123・118など→7:00水郡線袋田駅→(電車)→7:32同上小川駅
  ・復路;15:45袋田駅→R118・123・355・6など→19:50自宅

【行  程】
  7:35上小川駅⇒9:30男体神社登山口⇒10:30奥久慈男体山⇒10:40東屋(休憩~10:45)⇒11:30白木山分岐(昼食~11:55)⇒12:10第一展望台(休憩~12:15)⇒13:25第二展望台⇒14:00月居山(休憩~14:10)⇒15:35袋田駅

【詳  細】
  平日でしたので、ハイカーも少なく、ゆっくりと縦走することができました。花も月居山直下のカタクリ、キクザキイチゲアズマイチゲ及びニリンソウは期待していましたが、何とイワウチワの群生地が4ヶ所もあり、それも花に間に合い、想定外に花々を存分に楽しむことができました。なお、里のソメイヨシノやヤマザクラは満開を迎えていましたが、山の上のヤマザクラはこれからでした。

・7時27分発の水戸行きの乗車して上小川駅に向かいました。ワンマン運転の列車ではスイカやパスモは使えないとのことでした。
           

・満開の南中学校のソメイヨシノ
           

・南中学校先から登山道に入り、檜林の中を上り、長福山を巻き、一旦車道に出て男体神社登山口へ向かいます。
           

・密集はしていませんが、ショウジョウバカマが広く群生していました。
           

・途中、イカイソウやエイザンスミレなども。
           イカリソウ                                       エイザンスミレ
           

・男体神社登山口
           

・ヒトリシズカが咲いていました。
           

・岩場が終わると縦走路に出ました。奥久慈男体山へ向かいます。
           

・小規模でしたが、持方への分岐を過ぎた上り斜面にイワウチワの群生地がありました。
           

・奥久慈男体山山頂!
           

・素晴らしい眺望です。
 先週歩いた盛金の山々は峰々の真中です。
           

・歩いて来た上小川駅方面
           

・下の東屋でちょこっと休憩の後月居山へ向かいます。
 途中の稜線では、さすがにダンコウバイは終わっていました。
           

・白木山分岐、ここで昼食です。
           

・白木山分岐先にも小さなイワウチワの群生地がありました。
           

・モミジの若葉の中を進む相棒
           

・途中の花々
           ニリンソウ                                        ヒトリシズカ
           

・第二展望台の手前には大規模のイワウチワ群生地がありました。
           

・まだまだ綺麗に咲いています。
           

・第二展望台
           

・ヤマツツジの開花も間もなくです。
           

・第一展望台
           

・月居山のモミジの若葉。紅葉の綺麗な場所です。
           

・月居山山頂、ここでコーヒータイムです。
           

・月居山を下った鞍部にはカタクリ、キクザキイチゲアズマイチゲ、ニリンソウの花園が拡がっていました。
 カタクリです。
           

・カタクリのアップ
           

キクザキイチゲアズマイチゲ
           

・ず~と咲いていたタチツボスミレ
           

・ニリンソウの大群生
           

・袋田の滝に通ずる県道324号線に下りてきました。
 ソメイヨシノと生瀬富士
           

・月居山を背に袋田駅へ~完了です。
           

  大分時間を要しましたが、イワウチワやショウジョウバカマ、そしてカタクリなど、花々を存分に楽しめた一日でした。