先月Laylaさんが大展望などを楽しまれた笠取山を歩いてきました。天気は晴れ、山梨県側山頂からの大展望を楽しみ、紅葉もほぼ閉幕ながらも一休坂辺りは終盤の紅葉が楽しめ、また、上り下りともに心地よい沢の流を聞きながら気持ち良く歩けました。
なお、笠取山は埼玉県と山梨県の境に位置し、多摩川の水源地となっている山です。
【日 程】11月6日(土)
【メンバー】2名(相棒と)
【アクセス】🚙
◀往路;03:40自宅➤(国)16・4など➤圏央道五霞IC・同青梅IC➤(都)5など➤(国)411など➤07:30作場平橋駐車スペース
▶復路;13:55作場平駐車スペース➤(国)411など➤(都)5など➤圏央道青梅IC・同五霞IC➤(国)354➤(県)4など➤19:10自宅
【行 程】所要時間;5時間55分・歩行距離10.2km
・07:45作場平橋駐車スペース➨08:20一休坂分岐➨09:10ヤブ沢峠(コーヒーブレイク~09:25)➨09:45笠取小屋➨10:00小さな分水嶺➨10:40笠取山(山梨百名山側)➨10:55笠取山➨11:25水干(隣ベンチ・ランチ~12:45)➨12:15笠取小屋➨(一休坂)➨13:20一休坂分岐➨13:40作場平橋駐車スペース
☆ルートマップ
【詳 細】
登山道は、山頂間の岩の細尾根は慎重を要するものの、全体的に良く整備されて歩き易く、ヤブ沢峠までの上りや笠取小屋からの下りの一休坂辺りを除けば殆どは沢沿い、沢の流をBGMに気持ち良く歩けました。
・作場平橋駐車スペースはトイレ工事中で狭く満車、何とか路肩の停めてスタート~
・端を渡った先が登山口です。
・沢に沿って進みます。
・一休坂分岐、真直ぐヤブ沢峠へ向かいます。
・沢沿いを歩くので何回も橋を渡ります。
・こちらのルートは紅葉が終わっていましたが~
・残っていた紅葉も、さらに進みむと~
・ヤブ沢峠でした~コーヒーブレイクです。
・笠取小屋への途中の紅葉
・笠取小屋を通過~
・小高い丘が見えてきました。
・荒川・多摩川・富士川への小さな分水嶺でした。
・ピラミダルに見えるのが笠取山です。
・急登を上ると~
・笠取山(山梨百名山標識)
・秀麗富士方面は雲がありますが、大展望が拡がっています。
・南アルプスも雲の中です。
・奥千丈岳方面
・山々の後、頭だけ見えるのが甲武信ヶ岳です。
・上ってきた小さな分水嶺方面
・標高点の山頂へはシャクナゲが群生する岩のある痩せ尾根を進みます。
・笠取山(標高点の山頂)~展望はありません。
・群生するシャクナゲ~花期には大いに楽しめることでしょう。
・途中の展望が開けたところからの大菩薩嶺など。
・水干分岐~少し先にもあるようですが、ここを右折して下ります。
・水干へのトラバースへ出て、右折~
・多摩川源流の水干。隣のベンチでランチ~ご馳走様でした。
・小さな分水嶺の下を戻ります。
・笠取小屋前からは大菩薩嶺が眺められます。
・下りは一休坂経由~雰囲気の良い沢沿いを進みます。
・閉幕のカラマツの黄葉
・一休坂付近の紅葉
・紅葉は終盤ながらも十分に楽しめます。
・陽を浴びて輝く紅葉
・快調に下る相棒
・沢近くまで降りればもっと綺麗なんでしょうが~
・オレンジ色に輝くカエデ
・一休坂分岐まで戻ってきました。
・沢沿いの閉幕気味の紅葉
・駐車スペースに戻り、コンプリートです。
大展望が得られ、何とか紅葉にも間に合い、大いに楽しめた笠取山でした。
なお、笠取山は埼玉県と山梨県の境に位置し、多摩川の水源地となっている山です。
【日 程】11月6日(土)
【メンバー】2名(相棒と)
【アクセス】🚙
◀往路;03:40自宅➤(国)16・4など➤圏央道五霞IC・同青梅IC➤(都)5など➤(国)411など➤07:30作場平橋駐車スペース
▶復路;13:55作場平駐車スペース➤(国)411など➤(都)5など➤圏央道青梅IC・同五霞IC➤(国)354➤(県)4など➤19:10自宅
【行 程】所要時間;5時間55分・歩行距離10.2km
・07:45作場平橋駐車スペース➨08:20一休坂分岐➨09:10ヤブ沢峠(コーヒーブレイク~09:25)➨09:45笠取小屋➨10:00小さな分水嶺➨10:40笠取山(山梨百名山側)➨10:55笠取山➨11:25水干(隣ベンチ・ランチ~12:45)➨12:15笠取小屋➨(一休坂)➨13:20一休坂分岐➨13:40作場平橋駐車スペース
☆ルートマップ
【詳 細】
登山道は、山頂間の岩の細尾根は慎重を要するものの、全体的に良く整備されて歩き易く、ヤブ沢峠までの上りや笠取小屋からの下りの一休坂辺りを除けば殆どは沢沿い、沢の流をBGMに気持ち良く歩けました。
・作場平橋駐車スペースはトイレ工事中で狭く満車、何とか路肩の停めてスタート~
・端を渡った先が登山口です。
・沢に沿って進みます。
・一休坂分岐、真直ぐヤブ沢峠へ向かいます。
・沢沿いを歩くので何回も橋を渡ります。
・こちらのルートは紅葉が終わっていましたが~
・残っていた紅葉も、さらに進みむと~
・ヤブ沢峠でした~コーヒーブレイクです。
・笠取小屋への途中の紅葉
・笠取小屋を通過~
・小高い丘が見えてきました。
・荒川・多摩川・富士川への小さな分水嶺でした。
・ピラミダルに見えるのが笠取山です。
・急登を上ると~
・笠取山(山梨百名山標識)
・秀麗富士方面は雲がありますが、大展望が拡がっています。
・南アルプスも雲の中です。
・奥千丈岳方面
・山々の後、頭だけ見えるのが甲武信ヶ岳です。
・上ってきた小さな分水嶺方面
・標高点の山頂へはシャクナゲが群生する岩のある痩せ尾根を進みます。
・笠取山(標高点の山頂)~展望はありません。
・群生するシャクナゲ~花期には大いに楽しめることでしょう。
・途中の展望が開けたところからの大菩薩嶺など。
・水干分岐~少し先にもあるようですが、ここを右折して下ります。
・水干へのトラバースへ出て、右折~
・多摩川源流の水干。隣のベンチでランチ~ご馳走様でした。
・小さな分水嶺の下を戻ります。
・笠取小屋前からは大菩薩嶺が眺められます。
・下りは一休坂経由~雰囲気の良い沢沿いを進みます。
・閉幕のカラマツの黄葉
・一休坂付近の紅葉
・紅葉は終盤ながらも十分に楽しめます。
・陽を浴びて輝く紅葉
・快調に下る相棒
・沢近くまで降りればもっと綺麗なんでしょうが~
・オレンジ色に輝くカエデ
・一休坂分岐まで戻ってきました。
・沢沿いの閉幕気味の紅葉
・駐車スペースに戻り、コンプリートです。
大展望が得られ、何とか紅葉にも間に合い、大いに楽しめた笠取山でした。