やまちゃん奮闘記

1970年代から海外に出かけ、滞在した国が合計26か国、21年の海外生活が終わりました。振り返りつつ、日々の話題も、

ATM機に水を飲ませるとお金が出てくる?@南京

2015-10-28 | 政治・経済
ATM南京市の朝天宮(かって住んでいたアパートの傍)付近にある銀行の銀行員は9月下旬、ATM機が故障したことに気付いた。

警官が監視カメラを通じ調査した結果、20歳前後の若者が当日未明、故障したATM機に飲料瓶を取り出し、入れ口に飲料を計2瓶分注ぎ、その後、ATM機を2回たたき、その後、若者は現場を立ち去った場面を発見した。

警官は容疑者の王某を特定した。
王某によると、カジノにはまったことで、多額の借金があり、銀行でいくらかのお金を手に入れたかった、と。

映画で、ATM機が故障すると、札を吐き出す場面を見たことがあり、そこで、ATM機を故障させ札を吐き出さようとした、と。

当日未明、王某は飲料数瓶を用意し、ATM機の現金入れ口に飲料を注いだ。ただ、ATM機3台に飲料を注いだが、札を吐き出すATM機は1台もなかった。

 
ATM機2台を故障させた。その修理費は14万元を超える。王某は、財産故意破壊罪で拘禁され、更に損失を負担しなければならない。←腾讯新聞

お粗末!!

トップへ戻る(全体表示)


ギネスに申請、13mもの天秤@南京

2015-10-27 | 社会・風俗
Weight祖先から伝わる木製秤は少なくなっており、中でも13メートルの秤は更に珍しくなっている。

南京市高淳区椏渓国際慢城のにはこうした秤がある。

陳三星によると、この秤は独自で設計したもので、2014年1月19日より製造し始め、21カ月をかけ一昨日に完成した。

必要な素材は鉄や銅、合成金属を含む。陳三星はこの秤に関し、ギネス記録を申請している。

 

陳三星によると、ここの1.33ヘクタールの天然森林は慢城の中にあり、市民に向け耕作文化を啓蒙するのも狙いである。

彼は農家小屋や漁船、かまどなどをここへ移し、農家の生活で利用する道具を作っている。
中でも、最も特別なものはこの秤である。

トップへ戻る(全体表示)


2015年南京秋季糖酒会 盛大に開催!!

2015-10-24 | 食事・食物
2015-22015-1糖酒会は中国糖、酒業界の集団企業が開催する大型全国商品交易会です。

毎年の春と秋に二回を行なわれている。1955年に第一回糖酒会を開催して以来、大きな規模や顕著な効果で業界中の企業に「天下第一会」と呼ばれる。

今年の秋の糖酒会は、会場が点々としており、私が泊まっている南京の金陵飯店でも各部屋や、少しの隙間を利用して、24日から開催された。

2015-32015-4参加している各企業が商品のお菓子、飲み物、食品を免費(無料)で提供しており、見物人も自由に味見ができる。

無料のお菓子目当てか、写真のようにすごい人です。

東京バナナや、長崎カステラもみかけた。

中には、大きなカバンを両肩にかけ、せっせとサンプルをカバンの中に投げ込み、意気揚々と動き回っているのを見かけた。


初日のごみ(捨てられたパンフレット、袋、残飯など)はさすが中国ですね



トップへ戻る(全体表示)


「南京大虐殺文書」記憶遺産登録の裏に陰謀説

2015-10-24 | 歴史・文化
kiokuisan2中国が申請し、記憶遺産に登録された「南京大虐殺文書」について、日本政府は「ユネスコ拠出金見直し」も検討している。←読売ONLINE

国連教育科学文化機関(ユネスコ)の事務局長を務めた松浦晃一郎元駐仏大使は、産経新聞の取材に対し、中国が申請し、記憶遺産に登録された「南京大虐殺文書」について「日本は早急に反論すべきだ」と述べた。

登録の可否を事実上決定する国際諮問委員会(IAC)に、資料の一部を登録から取り消す権限があることも明らかにした。

また、ユネスコ予算の分担金を停止することについては「日本の意思表明として言うのは悪くないが、“脅かし外交”は今の国際社会では反発を招く」と述べ、否定的な見解を示した。 ←産経ニュース

登録文書に虚偽または不適切な文書が含まれている可能性が大で、早急に検討、反論が必要だ。→弊ブログ

今回の南京大虐殺文書の登録が実現したのは、日本の信用を貶めようとする中国の企みと、来年末に行なわれる国連事務総長選挙への出馬を考えているイリナ・ボコバ事務局長(世界記憶遺産は国際諮問委員会の審査の後、ボコバ事務局長が登録を決定)の思惑が一致したから――、との裏取引の見方もある。

「(事務総長の)立候補者は一九三の加盟国代表が出席する総会での質疑を経て、安保理で一人に絞られます。その際、米、英、仏、露、中の常任理事国だけが、拒否権を保有しており、この一ヵ国でも反対すれば承認はされない。」←DIAMONDO ONLINE 

中国の拒否権と取引したかも? (写真は9月3日のパレードに夫婦で参加したイリナ・ボコバ事務局長)

トップへ戻る(全体表示)



日本の陰謀?→朴大統領の訪米は悲惨な結果?

2015-10-24 | 政治・経済
中国の国際法を無視した南シナ海の岩礁埋め立てをめぐり、オバマ米大統領が朴槿恵大統領に突きつけた“踏み絵”に、韓国政府が大混乱している。→産経ニュースなどが報道

16日の米韓首脳会談後の共同記者会見でオバマ氏は、中国が国際規範に反する行動を取った際には「韓国が米国と同じ声を上げることを期待する」と述べ、中国傾斜を続ける朴氏に踏み絵を迫ったもの。

これに関して、尹外相の19日の国会答弁で、食い違った答弁を行い、二股外交が暴露してしまった。

また、朴大統領訪米に合わせて、在米ベトナム人などの団体が15日、ワシントンで記者会見し、ベトナム戦争当時、数千人のベトナム人女性が韓国軍の兵士から性的暴行を受けたと訴えた。

記者会見には、被害に遭ったというベトナム人女性4人がテレビ電話で参加し、このうち60歳の女性は、家族で営んでいた商店を訪れた韓国軍の兵士から、母と自分の2人が性的暴行を受けたと訴えた。
 
この団体は、アメリカの新聞「ウォール・ストリート・ジャーナル」の15日付けの紙面に広告を掲載し、訪米中のパク大統領に対し、被害者に公式に謝罪するよう求めている。→産経ニュース

韓国外交省報道官は、20日の記者会見で、1992年にベトナムと国交正常化して以来、「過去の問題の全般について緊密に協力している」と述べた。一方で女性らの主張の実態が明確ではないとの認識も示した。←朝日新聞報道

朝鮮日報日本語版は、「韓国軍の性的暴行、謝罪求めた人物は日本政府が雇ったロビイスト」と報道している。←朝鮮日報

結果、→韓国内では、混乱している模様 →LiveDoor News


トップへ戻る(全体表示)