目指せ!ゼロウエイストな暮らし

モノを減らして、ゼロウエイスト。田舎でイラスト描いて暮らしています。

小学校にでかけました

2008年07月11日 | 元気をもらいました
となり町の小学校1.2年生の総合学習のお手伝いに行ってきました。 といっても、私が授業をするのではなく、ゲストとしてです。 新潟から来た助産婦さんが子ども達に、 赤ちゃんという小さな命を通して命の尊さを知る、というかなり壮大なテーマの授業です。 赤ちゃんの「生の心臓音」を聞かせるために、 教師の方は随分妊婦さんを探していたらしく、 私に声がかかったのもいくつもの知り合いをまたいででした。 頼ま . . . 本文を読む
コメント (8)

無添加お菓子の玉手箱

2008年01月06日 | 元気をもらいました
東京にいる佐渡のお友達から誕生日プレゼントをもらいました。 無添加お菓子の詰め合わせセット!(どーん) これは嬉しい! 大人になっても子どもの頃とほぼ変わらない嗜好の私にとって、 お菓子は今も千のきらめきをもつ、文字通りスイーツな存在です。 お友達は、ナチュラルショップや自然食品のお店のお菓子がお気に入りらしく、 今回の玉手箱にもそういった「混ぜ物なし」のお菓子が ずらりと並んでいて、手作りお . . . 本文を読む
コメント (7)

国産羊毛の雪柄靴下

2008年01月04日 | 元気をもらいました
この集落の知り合いの家に毎年春、ウーファー(労働とひきかえに宿泊と食事を提供するイギリスからやってきた制度)にやってくる人がいます。 まだ「ウーファー」という言葉が出始める何年も前から日本中をウーファーしながら「生活」しています。 最初その方を知った時は「そういう生活が成り立つのかあ」と驚き感嘆しましたが 何年目からかは、春の恒例行事のような感じに思えてきました。 季節風のようにやってきては去って . . . 本文を読む
コメント

主婦(主夫)は誇りをもてる仕事?

2007年12月21日 | 元気をもらいました
「主婦(主夫)って誇りをもつことのできる仕事だと思う?」 そう連れ合いに聞いてみました。 そしたら思いのほか、心のツボにヒットした話題だったようです。 連れ合い曰く、彼の職業は「主夫・見習い」だそうです。 「自分は主夫になりたいけれど、まだ自分の望む主夫像になれないから、まだ見習い」なのだそうです。 「どんな主夫像が目標なの?」と聞いたら 「「食う、寝る、風呂」をきちんと組み立て、サポートす . . . 本文を読む
コメント (2)

嬉しかったお手紙と、ナチュラルショップでのイベントのお知らせ

2007年11月16日 | 元気をもらいました
私が個人的に描いている情報誌は、できあがってから登録住所の方々全員に 送るまで1年近くの歳月がかかる(笑)ほんと~にスロ~な情報誌です。 1ヶ月たってから3通、それからいっきに10通、と思うと また1週間ブランクをあけてから1日1通、そんな調子でお送りしています。 限りなく個人へのお手紙に近い状態です。 ですので、ご意見やご感想もその時々にくるのでお返事も書きやすい(笑)です。 とても「情報誌」 . . . 本文を読む
コメント

ハムレット舞台稽古・公開(家の中で)

2007年11月12日 | 元気をもらいました
ものすごい演劇でした。 自分の家の 体育館で今月末から東京・新潟で公演される演劇の通し稽古が行われました。 演目はハムレット。シェークスピアの4大悲劇の中の一つです。 演出は東京で劇団AUNを旗揚げした栗田芳宏。 能楽堂という日本的な空間の中で、英国のシェークスピアを演じるという挑戦。 すごい試みです。 前日から劇団の方達18名がここに泊まったので、食事などをお世話しました。 一言で表現する . . . 本文を読む
コメント (2)

栗坊主にんぎょう、いただきました♪

2007年10月25日 | 元気をもらいました
プレゼントしたいものがあるんです、と面識のない方からなのですが こんなプレゼントをいただいてしまいました。 山の市限定キャラクター(勝手にそういっている)栗坊主のぬいぐるみ~♪ 平面イラストは得意だけれど、立体を作ることはシャレにならないくらいに 苦手な私にとって、これは本当に嬉しいプレゼントです。 自分自身「栗坊主のぬいぐるみ、ほしいなあ」と 友達にそれとなくアピールしていただけに(笑) . . . 本文を読む
コメント (2)

友人の作品

2007年05月04日 | 元気をもらいました
自分には当たり前になっている景色が、はじめて来た人にとっては とても新鮮なものに映る、それはよく聞かれる言葉だと思います。 友人にとっては、この家の周りのもの全てはそう映ったようで、 私のカメラを使って撮った画像には 「え?こんなモン撮ったの?」というものも多く、とても楽しい。 ひらききったチューリップとか、適当に置かれたサンダルとか 視点の違いにはっとする。 裏においてうちさらしておいた、無 . . . 本文を読む
コメント (2)

春のヒトコマ

2007年04月23日 | 元気をもらいました
去年の5月にジャワ島で大規模な地震が発生したこと、覚えていますでしょうか。 あの地震があってからもうすぐ1年。 地震発生から2ヶ月後、ジャワ島の子どもたちへ、ノートとペンを送ろうという試みが知り合いの団体「NICE」であったので、使っていないノートを2冊とペンをその団体に 送りました。 その返礼というのかな? ノートの最後のページに、現地のノートをもらった子が描いた絵が送られてきました。(もち . . . 本文を読む
コメント

あの学生さん達のその後

2007年04月19日 | 元気をもらいました
去年の8月に、突如としてわが家にやってきた東京理科大学の学生さん達。 「佐渡を元気にしたいんです」という並々ならぬ熱意と意欲をもって、卒業研究の 題材として佐渡を選び、毎日のように佐渡中を走り回っていました。 (こちらのブログ参照) 1ヶ月くらい前に「卒業研究が終了しました」と彼女と一緒に我が家を訪問し、 研究論文を一部もってきてくれました。 A4の用紙に、文字も小さく、字間もつめてびっしり書 . . . 本文を読む
コメント (2)