散歩気分で生きる毎日に一日1本、一行詩!by ミナミヒロユキ
一行詩(うた)メモ日記
現在61麺 0410(6239)
「ネギ多めで」がくちぐせ

「博多ラーメンの思い出」
九州ラーメンを久しぶりに食べた(カードのポイントで手に入れたラーメン)。
随分前の話ですが、西麻布の交差点のところに仕事場があったとき、ちかくの「赤のれん」という九州ラーメン屋さんに魅了されてしまって、それまで博多ラーメンはそれほど好きではなかったのに、一転して大ファンに。となると、アホですから、毎日食べに行ったのです。で、食べ過ぎてアウト! しばらく食べられなくなってしまった。ほんと食べた食べた。周りから笑われるくらい夢中だった。行ってみたいな、いま食べたらどう感じるのだろう。思い出の味を求めて、六本木へ行ってみるかな。
「タラコスパゲティ」56
これは定番です、今回は、ラ・ボエム風にパンをつけてみました。

「トッピングカレーうどん」57
カレーを別につくって、うどんにトッピング。このつくりかたのカレーうどんが好きです。うどんのダシも味わえるからね。

「タイ風カレーうどん」58
昨夜の残りのタイ風カレーを、茹でたうどんにかけて出来上がり。エスニック風でうまし。

「うどんだし中華麺」59
うどんのダシに中華麺を! アンバランスのようでバランスがいい。好きです。

「スパムスパゲティ」60
スパムを具材のメインにしてみました。いけるよ。

「九州ラーメン」61
九州ラーメンの主役は紅生姜じゃないかと、常々おもっている。

/////////

「博多ラーメンの思い出」
九州ラーメンを久しぶりに食べた(カードのポイントで手に入れたラーメン)。
随分前の話ですが、西麻布の交差点のところに仕事場があったとき、ちかくの「赤のれん」という九州ラーメン屋さんに魅了されてしまって、それまで博多ラーメンはそれほど好きではなかったのに、一転して大ファンに。となると、アホですから、毎日食べに行ったのです。で、食べ過ぎてアウト! しばらく食べられなくなってしまった。ほんと食べた食べた。周りから笑われるくらい夢中だった。行ってみたいな、いま食べたらどう感じるのだろう。思い出の味を求めて、六本木へ行ってみるかな。
「タラコスパゲティ」56
これは定番です、今回は、ラ・ボエム風にパンをつけてみました。

「トッピングカレーうどん」57
カレーを別につくって、うどんにトッピング。このつくりかたのカレーうどんが好きです。うどんのダシも味わえるからね。

「タイ風カレーうどん」58
昨夜の残りのタイ風カレーを、茹でたうどんにかけて出来上がり。エスニック風でうまし。

「うどんだし中華麺」59
うどんのダシに中華麺を! アンバランスのようでバランスがいい。好きです。

「スパムスパゲティ」60
スパムを具材のメインにしてみました。いけるよ。

「九州ラーメン」61
九州ラーメンの主役は紅生姜じゃないかと、常々おもっている。

/////////
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
0409(6238)
サクラサクラ♪ランドセルうたってる

「茹で卵」
茹で卵を、うまくつくることができません。知識だけはインプットしているのだけれど、実践になるとアウト! 思い通りの茹で卵にならない。さらにカラをうまくむけないのだ。不器用だからか? ずっとじぶんは起用だとおもって過ごしてきたが、数年前に不器用だということに気がついた。ショックだった。箸の持ち方もずっと正しいと確信していたのに間違いであることが判明した。そういうヤツですから、なにをしてもちぐはぐなことが起こる。
しかし、茹で卵くらいはできるでしょうと・・・またまた甘い考えであった。

対策として持ち出したのは温泉卵を作る器。これは失敗しない。「ワタシシッパイシナイノデ」と、胸を張って言える。これで一件落着、よかったよかったはず、だが、やはり茹で卵が食べたくなるのである。温泉卵とは違うのである。卵というのは千変万化する食べ物だと知る。
そこで、持ち出してきたのがこれ↓

どうだ、失敗しないぜマニュアルだぞ。これで失敗したら茹で卵を食べる資格までも失ってしまうぜ!
・・・・・・・・・・

「茹で卵」
茹で卵を、うまくつくることができません。知識だけはインプットしているのだけれど、実践になるとアウト! 思い通りの茹で卵にならない。さらにカラをうまくむけないのだ。不器用だからか? ずっとじぶんは起用だとおもって過ごしてきたが、数年前に不器用だということに気がついた。ショックだった。箸の持ち方もずっと正しいと確信していたのに間違いであることが判明した。そういうヤツですから、なにをしてもちぐはぐなことが起こる。
しかし、茹で卵くらいはできるでしょうと・・・またまた甘い考えであった。

対策として持ち出したのは温泉卵を作る器。これは失敗しない。「ワタシシッパイシナイノデ」と、胸を張って言える。これで一件落着、よかったよかったはず、だが、やはり茹で卵が食べたくなるのである。温泉卵とは違うのである。卵というのは千変万化する食べ物だと知る。
そこで、持ち出してきたのがこれ↓

どうだ、失敗しないぜマニュアルだぞ。これで失敗したら茹で卵を食べる資格までも失ってしまうぜ!
・・・・・・・・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
絵がたり192 0408(6237)
なんじゃらほい ワールド」


権力を使えるヤツらの考えることだ。
・・・一行詩(うた)日記・・・
知らぬ間に地獄の蓋がガタガタ揺れてる
//////


権力を使えるヤツらの考えることだ。
・・・一行詩(うた)日記・・・
知らぬ間に地獄の蓋がガタガタ揺れてる
//////
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
0407(6236)
お日様の光眩しく桜かがやく

「週末までもつか」
桜はがんばってるぞ。まだ美しく咲いている。朝、桜の木の下を通るときの心地よさ、あと何日味わえるかな。そこに重なる鶯の鳴き声もいい。この町のいいところだ。
ラッキーなことに、引っ越す先には遊歩道や公園がある。意識しないで選んでいるのだけれどね。そういう場所が家の近くにあると歩くようになる。歩くことはからだにいいし、気分転換にもなるのでありがたい。

若かりし頃、高速道路と幹線道路に挟まれたところに住んでいたことがあって、窓を開けることができなかった。あの密閉感はキツい。利点は便利な場所ということ。今なら選ばないでしょう。住めません。でも、若いエネルギーは突き進めと指示したのだ。
やっぱり、ゆったり、のんびり、がいいです。と言ってもあまり不便なのは困る(勝手なもんだ)。この先、引っ越しはしたくない。ここを終の棲家と決めているのだが、願い叶うか。このまま適当な田舎町であってほしいな。
おだやかな日々、これ幸せなり。
・・・・・・・・・

「週末までもつか」
桜はがんばってるぞ。まだ美しく咲いている。朝、桜の木の下を通るときの心地よさ、あと何日味わえるかな。そこに重なる鶯の鳴き声もいい。この町のいいところだ。
ラッキーなことに、引っ越す先には遊歩道や公園がある。意識しないで選んでいるのだけれどね。そういう場所が家の近くにあると歩くようになる。歩くことはからだにいいし、気分転換にもなるのでありがたい。

若かりし頃、高速道路と幹線道路に挟まれたところに住んでいたことがあって、窓を開けることができなかった。あの密閉感はキツい。利点は便利な場所ということ。今なら選ばないでしょう。住めません。でも、若いエネルギーは突き進めと指示したのだ。
やっぱり、ゆったり、のんびり、がいいです。と言ってもあまり不便なのは困る(勝手なもんだ)。この先、引っ越しはしたくない。ここを終の棲家と決めているのだが、願い叶うか。このまま適当な田舎町であってほしいな。
おだやかな日々、これ幸せなり。
・・・・・・・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
「上を向いて、歩こう」25 (6235)
空青く鶯の声響く朝の心地よさ

なかなか上を向いて歩けなかった。
心底落ち着く日が少ないというか、なくなっちゃったので、どこか閉じ込められた気分で暮らしている。
桜も咲いたし、そろそろ落ち着くかなとおもったら、海の向こうで戦争が始まった。じわじわと影響は広がっていく。
しかし、「唇に歌を」である。閉じこもらないようにしましょう。
すべてはじぶんに降りかかってくるから、しっかりと周りを見ながら、ウソに騙されないようにしながら、上を向いて歩こうではありませんか。ふぁいと!



元気出して、歩こう♪
・・・・・・・・・

なかなか上を向いて歩けなかった。
心底落ち着く日が少ないというか、なくなっちゃったので、どこか閉じ込められた気分で暮らしている。
桜も咲いたし、そろそろ落ち着くかなとおもったら、海の向こうで戦争が始まった。じわじわと影響は広がっていく。
しかし、「唇に歌を」である。閉じこもらないようにしましょう。
すべてはじぶんに降りかかってくるから、しっかりと周りを見ながら、ウソに騙されないようにしながら、上を向いて歩こうではありませんか。ふぁいと!



元気出して、歩こう♪
・・・・・・・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
0405(6234)
渡り鳥の姿消えて静かな水面

「せんべろごっこ」
ごっこ遊びが好きです。いろんなごっこを楽しんできたし、楽しんでいる。本気ではなく、真剣でもなく、ごっこ。振り返ると人生そのものが「人生ごっこ」だと考えているような気がする。それでいいんじゃないかなと、勝手に納得している。
さて今回、「ごっこワールド」に新しい仲間が入りました。その名は、『せんべろメーカー』。

名は体を表す、まさしく名前そのものの商品だ。前からテーブルで湯燗できるものはないかと探していたら、ふふふ、みなさん考えることは同じだった。商品化されていた。
さっそく「居酒屋ごっこ」であります。湯燗をしながら横で簡単なものを炙れる。説明写真では焼きとりもOKのようだったから、そのうち試してみようとおもう。おでんもできるように器がついていた(スペースの問題でそのときは湯燗ができない)。
工夫次第でいろいろたのしめそうだ。小さな鉄板があったら(見つけられたら)、餃子も焼けるじゃないか。ふふふふ、胸が高鳴るのである。晩酌ごっこに花が咲くぞ、

///////////

「せんべろごっこ」
ごっこ遊びが好きです。いろんなごっこを楽しんできたし、楽しんでいる。本気ではなく、真剣でもなく、ごっこ。振り返ると人生そのものが「人生ごっこ」だと考えているような気がする。それでいいんじゃないかなと、勝手に納得している。
さて今回、「ごっこワールド」に新しい仲間が入りました。その名は、『せんべろメーカー』。

名は体を表す、まさしく名前そのものの商品だ。前からテーブルで湯燗できるものはないかと探していたら、ふふふ、みなさん考えることは同じだった。商品化されていた。
さっそく「居酒屋ごっこ」であります。湯燗をしながら横で簡単なものを炙れる。説明写真では焼きとりもOKのようだったから、そのうち試してみようとおもう。おでんもできるように器がついていた(スペースの問題でそのときは湯燗ができない)。
工夫次第でいろいろたのしめそうだ。小さな鉄板があったら(見つけられたら)、餃子も焼けるじゃないか。ふふふふ、胸が高鳴るのである。晩酌ごっこに花が咲くぞ、

///////////
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
0404(6233)
満開の美しさに重なる寂しさよ

「検査」
今日はCT検査だ。まず朝10時に採血をしてCT検査を受けられるかどうかの判断がある。受けられることになったら11時頃に待合室に入り待機する。そして名前を呼ばれたら着替えをして、検査室に入り、まずは造影剤の注射。しばらくして検査がスタートする。
もう慣れた工程だけれど、気持ちはよくないし、回を重ねるごとにつらくなっていく。今年が3年目だから、あと2年は定期的にCT検査をしなくてはいけない。命を守るためだ、前向きに捉えよう。
考えれば、定期的に放射線を浴びている。放射線治療ではCTどころではなかったはず。もしかしたらゴジラに変身するかもしれんぞ。巨大化して大暴れをするかもしれんぞ。人類よ、戦争なんかしている場合ではない、ゴジラが暴れ回るんだぞ。踏み潰しちゃうぞ。なんてね。

しっかりと水分を摂らないといけません。朝ごはん抜きで水をがぶがぶ飲むと、おなかの中は、大雨のあとのようにチャプチャプと波打つことになり苦しいけど、がまんだ。
結果はいつものように1週間後の定期検診のとき。それまで、やや緊張の日々が続く。
/////////

「検査」
今日はCT検査だ。まず朝10時に採血をしてCT検査を受けられるかどうかの判断がある。受けられることになったら11時頃に待合室に入り待機する。そして名前を呼ばれたら着替えをして、検査室に入り、まずは造影剤の注射。しばらくして検査がスタートする。
もう慣れた工程だけれど、気持ちはよくないし、回を重ねるごとにつらくなっていく。今年が3年目だから、あと2年は定期的にCT検査をしなくてはいけない。命を守るためだ、前向きに捉えよう。
考えれば、定期的に放射線を浴びている。放射線治療ではCTどころではなかったはず。もしかしたらゴジラに変身するかもしれんぞ。巨大化して大暴れをするかもしれんぞ。人類よ、戦争なんかしている場合ではない、ゴジラが暴れ回るんだぞ。踏み潰しちゃうぞ。なんてね。

しっかりと水分を摂らないといけません。朝ごはん抜きで水をがぶがぶ飲むと、おなかの中は、大雨のあとのようにチャプチャプと波打つことになり苦しいけど、がまんだ。
結果はいつものように1週間後の定期検診のとき。それまで、やや緊張の日々が続く。
/////////
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
0403(6232)
小さい春を見つけて大きく深呼吸

「ロン毛、長髪」
髪の毛を伸ばしてやろうと決めて、自由気ままに伸びろ、伸びろと、放任主義を貫いている。生まれて初めて髪の毛を伸ばし、肩くらいになったのは18歳だった。そのときは、わりと早く目的の長さになったのだけれど、いまは伸びるのが遅い。そして遅いだけではなく、へそ曲がり的な伸びかたになっている。
若かりし頃は素直にまっすぐ美しくだった。いまは、ガシガシゴシゴシバシバシ、あっち向いて、こっち向いて、そっち向いて、ホホイノホイでグルグルグルル、不良伸びだ(どんな伸び方だ?)。どこまで堪えられるか、我慢できるか。

12月にカットしてから3カ月経過。まだまだ耐え忍ぼう。何回目かの中2病である。不良と呼ばれよう(古い)。エレキギターをかき鳴らそう(古い)。
せめて4月末までは踏ん張りたいとおもう。果たして希望通りの長さに到達するか・・・あの頃のイキオイはカンペキに消滅しているが、球速は衰えても変化球やテクニックで勝負だ(どんなテクニックだ?)。ふぁいと!
・・・・・・・

「ロン毛、長髪」
髪の毛を伸ばしてやろうと決めて、自由気ままに伸びろ、伸びろと、放任主義を貫いている。生まれて初めて髪の毛を伸ばし、肩くらいになったのは18歳だった。そのときは、わりと早く目的の長さになったのだけれど、いまは伸びるのが遅い。そして遅いだけではなく、へそ曲がり的な伸びかたになっている。
若かりし頃は素直にまっすぐ美しくだった。いまは、ガシガシゴシゴシバシバシ、あっち向いて、こっち向いて、そっち向いて、ホホイノホイでグルグルグルル、不良伸びだ(どんな伸び方だ?)。どこまで堪えられるか、我慢できるか。

12月にカットしてから3カ月経過。まだまだ耐え忍ぼう。何回目かの中2病である。不良と呼ばれよう(古い)。エレキギターをかき鳴らそう(古い)。
せめて4月末までは踏ん張りたいとおもう。果たして希望通りの長さに到達するか・・・あの頃のイキオイはカンペキに消滅しているが、球速は衰えても変化球やテクニックで勝負だ(どんなテクニックだ?)。ふぁいと!
・・・・・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
0402(6231)
満開の美しさに重なる寂しさよ

「ふらふら」

タイトル買いをしてしまった。「ふらふら日記」、いいでしょう。田中小実昌氏、期待できるでしょう。はい、期待通りに興味深い内容であり、リズムも展開も好きです。
ふらふらと出掛けて、ふらふらと歩く、簡単なようでむつかしいんだよなぁ。目的もなくバスに乗るなんて、おもしろうそうだけど、これはなかなかハードルが高いとおもう。田中小実昌氏は達人である。外国でだってふらふら歩いているんだもの。真似をしてみたいなぁ。
このシリーズは他にも「ほのぼの路線バスの旅」「ほろよい味の旅」という本が出ているようだ。読みたい。
ふらふらの達人を目指して、あたたかくなったら外へ出よう。行き先なんかなし、来たバスに乗って終点まで行っちゃう、降りてから先のことを考える、なんとも自由人だ。憧れる、しかし実践するのは容易ではないだろう。
ふらふらが身についたら、退屈しないでしょう。時間ができたらふらふら、意味もなくふらふら、あっちこっちでふらふら、職務質問をされるくらいにならねばならぬぞ(不審人物じゃないか)。

・・・・・・・・・

「ふらふら」

タイトル買いをしてしまった。「ふらふら日記」、いいでしょう。田中小実昌氏、期待できるでしょう。はい、期待通りに興味深い内容であり、リズムも展開も好きです。
ふらふらと出掛けて、ふらふらと歩く、簡単なようでむつかしいんだよなぁ。目的もなくバスに乗るなんて、おもしろうそうだけど、これはなかなかハードルが高いとおもう。田中小実昌氏は達人である。外国でだってふらふら歩いているんだもの。真似をしてみたいなぁ。
このシリーズは他にも「ほのぼの路線バスの旅」「ほろよい味の旅」という本が出ているようだ。読みたい。
ふらふらの達人を目指して、あたたかくなったら外へ出よう。行き先なんかなし、来たバスに乗って終点まで行っちゃう、降りてから先のことを考える、なんとも自由人だ。憧れる、しかし実践するのは容易ではないだろう。
ふらふらが身についたら、退屈しないでしょう。時間ができたらふらふら、意味もなくふらふら、あっちこっちでふらふら、職務質問をされるくらいにならねばならぬぞ(不審人物じゃないか)。

・・・・・・・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
0401(6230)
そろそろ地球も店じまい by神さま

「つぶやき」
・もしかして、ウソついてもいい日? エイプリルフール、なつかしいなぁ。気にもとめなくなったのはいつ頃からだろう。遙か彼方(イメージ)のむかしのような気がする。

・桜が輝き始めてきた。でも、花見の頃は冷え込む。暖かい花見というのを体験したことがない。春真っ盛りのビジュアルに似合わない寒さだ。今年はどうかな。外でお弁当を食べられるか?
・花粉はあいかわらずだ。スギもヒノキもブタクサもすべて敵である。すなわち、年がら年中花粉に振り回され、不快な日々を提供されている。まったくアレルギーと無縁でいられたのは、皮肉にもがん治療の間だけだった。体内に抗がん剤と一緒にステロイドを注入していたからだろう。からだ全体は疲弊していたが、目も鼻も正常だった。そのときにステロイドの威力を知った。強い薬だ。
・東京五輪以降、スポーツに興味がなくなり(興味をなくすどころか嫌いになってしまった)。好きだったプロ野球とも疎遠になった。今年も開幕したけれど、気になるのは新庄監督くらいだ。サッカーは前前からアンチJAPANだしなぁ(周りから常に顰蹙をかっている。女子サッカーは応援しているよ)。
スポーツを楽しむことを五輪に奪われた。なかなか元には戻りそうにない。ビックボスが引き戻してくれるか? どうかな。
・・・・・・・・・

「つぶやき」
・もしかして、ウソついてもいい日? エイプリルフール、なつかしいなぁ。気にもとめなくなったのはいつ頃からだろう。遙か彼方(イメージ)のむかしのような気がする。

・桜が輝き始めてきた。でも、花見の頃は冷え込む。暖かい花見というのを体験したことがない。春真っ盛りのビジュアルに似合わない寒さだ。今年はどうかな。外でお弁当を食べられるか?
・花粉はあいかわらずだ。スギもヒノキもブタクサもすべて敵である。すなわち、年がら年中花粉に振り回され、不快な日々を提供されている。まったくアレルギーと無縁でいられたのは、皮肉にもがん治療の間だけだった。体内に抗がん剤と一緒にステロイドを注入していたからだろう。からだ全体は疲弊していたが、目も鼻も正常だった。そのときにステロイドの威力を知った。強い薬だ。
・東京五輪以降、スポーツに興味がなくなり(興味をなくすどころか嫌いになってしまった)。好きだったプロ野球とも疎遠になった。今年も開幕したけれど、気になるのは新庄監督くらいだ。サッカーは前前からアンチJAPANだしなぁ(周りから常に顰蹙をかっている。女子サッカーは応援しているよ)。
スポーツを楽しむことを五輪に奪われた。なかなか元には戻りそうにない。ビックボスが引き戻してくれるか? どうかな。
・・・・・・・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
次ページ » |