昨年、ヒヤシンスを水栽培で育てました。ガラスの中に髭とも見える無数の根を水中に伸ばし、暖かい部屋の中であれよあれよと言う間に花を咲かせました。この咲いた後のヒヤシンスの球根を土に戻しておいたのですが、ほぼ1年間、すっかりヒヤシンスのことを忘れていました。
それが庭の片隅で、突如芽を出し、葉に抱かれたヒヤシンスの蕾を見たときは、ちょっとした驚きでした。
地中で養分をしっかり蓄えた球根は、寒い冬を乗り切って、春の光をもとめて現した姿さに、「やぁ、お久し振り」と思わず声をかけたくなるほど、健気な今年のヒヤシンス。どんなたくましい花を咲かせてくれることでしょう。
それが庭の片隅で、突如芽を出し、葉に抱かれたヒヤシンスの蕾を見たときは、ちょっとした驚きでした。
地中で養分をしっかり蓄えた球根は、寒い冬を乗り切って、春の光をもとめて現した姿さに、「やぁ、お久し振り」と思わず声をかけたくなるほど、健気な今年のヒヤシンス。どんなたくましい花を咲かせてくれることでしょう。
ヒヤシンスの色は紺に近い紫色だったと思います。そう、香りも少し強く感じますが、昔は花の香りはどれも強かったように思います。段々改良されて、香りもあまりきつくない方が好まれているようですね。
ラベンダーも紫色ですね。
>フリージアさん
狭い庭ながらも、土に触れる生活は身も心も解き放されます。春は命の息吹を感じる季節ですね。
>花のさん
花のさんも水栽培で育てられたのですね。キッチンに飾られたヒヤシンスの紫、黄色、白、明るいキッチンが目に浮かびます。
>大村さん
いえいえ、私も自信がないのです。今まで愛情不足でたくさんの植物を枯らしていますから・・・でもこのヒヤシンス、元気に咲いてくれそうです。
>はなこさん
ほんとに植物は季節が巡るとちゃんと芽を出し、つぼみをつけそして咲いてくれます。
やはり、2年目3年目の球根ともなると痩せてくるのでしょうか。このヒヤシンス、咲いた後の肥料をあげるのを忘れずに気をつけましょう。
忘れてしまいますが
ちゃんと季節になると忘れずに姿を見せてくれるところが
自然の素晴らしいところですね!
青いろのヒヤシンス、2年目はまだ太っていそうですね。
かわいい。
やっぱり 愛あればこそ~ ですね。
水栽培はなんかいもやりましたが、花の首の折れそうなところまでは 楽しむのですがーーー
次回からは 土と愛?で~ 私の愛では少々心配ですがーーーーー。
やっぱり、先生の愛は一味いや二味も違うのでしょうね。
今年も挑戦したいです。
ヒヤシンスの花便り。楽しみですね。
お庭のあるお家はいいですね。
お花も小鳥もこれから賑やかになるでしょう。
ような気がします。
この蕾は 紫の花のようですね。
私は 花も洋服も 紫やパープル系が大好き。