ヨッシーの道楽趣向-別冊-【yoshy's Garage】

【Welcome to yoshy's Garage ♪】

【Wheelie SWINGARM - インプレッション編♪ -】

2012-08-13 | Modify

Web-yoshy'sGarageへようこそ♪管理人のヨッシーです(^^)ニコ

北海道ツーリング記は
楽しんでいただけましたか♬
愛機ZRX1100-C2を
北の大地は「北海道」へ持ち込み
思う存分走りを楽しんできました。

さて...、
このツーリングの直前に
愛機に組み込んだ
Wheelie製のスイングアームを、
北海道の名だたる峠道で
しっかりと試してきましたので
インプレッションを書いておきます

- Impression -
先ず、
ノーマルスイングアームとの違いは
北海道で試すまでもなく、
取り付け直後の走行から
感じ取る事ができるものです♬
数値的にノーマル比で〇〇%の
剛性upという事は流石に分かりませんが(笑)
しっかりと剛性が上がっているのを
体感することは誰にでも容易にできることでしょう。
この"剛性"が走りの固さに
つながっていないことも好感が持てます。゛☆⌒o(*^ー゜)OK♪
少しだけペースを上げて走ってみても
不安を感じる事は無くなりました。
しかし...
勘違いしないで下さい。
Wheelie製のスイングアームを装着しただけで、
SS(SuperSports)系のオートバイの様な
走りが可能になることは決してありません。
Wheelie製のスイングアームを装着する事で、
以前と同じペースで走行した時に
どの様な違いが有るかの問題であり、
この製品の良し悪しの物差しを
ZRX以外に求めてしまうと
本質を見失なってしまうことでしょう。
最も重要(大切)なことは、
パーツを付けた時に車輌から伝わってくる
"以前との違い"だとヨッシーは思っています(笑)
これでは、
Wheelie製のスイングアームの購入を
検討している人への
有益な"情報源"になりませんので、
少しダケ"感覚的なこと"も書いておきます♪
Wheelie製のスイングアームを装着すると、
ノーマルスイングアームで
大きなギャップ(路面のウネリ)を越えた際に感じる
"腰砕け"になる様な感覚は無くなります。
コーナーでは、
ブレーキングからターンINに入る所では
確実に「安定感」は増します。
路面に追随する感じが得られます♬
ZRX1100を
それなりの使い方をされている方には
コレの意味する事は分かると思います。
これだけで、
Wheelie製のスイングアームを購入した
"満足感"は充分に得られることでしょう♪
他社製のスイングアームを
試したことがありませんので
効果の違いは分りませんが、
ZRX1100というオートバイの持つ
足回りの脆弱性を補うには、
スイングアーム交換がもたらす
効果は絶大であると断言することができます。
ZRX1100というオートバイを
"もう一歩"走りを楽しめるものにしたい
という思いがある方は、
スイングアーム交換を検討して下さい。
素晴らしく楽しいオートバイになりますよ♬

スイングアームと同時に交換した、
bremboリアキャリパーについても
少し触れておきましょう。

以前に、
リアキャリパーを
bremboの削りに換えた仲間から
マスターシリンダー径との関係で
「効きはノーマルの方がいいよ」と聞いていたので、
ノーマルかbremboかの選択で悩んだのですが...
スイングアーム交換に伴い
サポートとトルクロットの問題もでてきたので、
勢いでbremboに換装する事にしました♪
走行した感想からすると…
踏み方にもよるのですが
少しだけペースを上げて踏み込むと
「奥(深い位置)」での効きが悪く感じました。
リアブレーキを使わない方には
特に問題なく感じられる程度の話しですが...(笑)
今後はマスターシリンダー交換を
視野に入れながら使っていこうと思います。

ピボットシャフトも
交換しましたので少しダケ...。
 
入荷が遅れ後回しになっていた
"ピボットシャフト"も交換しました♬
ノーマルシャフト(画像左)
取り外したシャフトは
整備をしっかりしていたので錆びや段付きもなく
綺麗な状態でした♪d(´▽`)bOK♪
しかし...
10万km以上使用したので
目に見えない疲労もあるでしょうから、
このタイミングで"勇退"させることにしました。
新しいピボットシャフト(画像右)は、
クロモリ製のシャフトです♪
メーカーはヒミツ...d( ̄∀ ̄*)イヒッ
クロモリ製のシャフトを装着し
走行した感想としては、
確かに剛性感upを感じますが
驚く程の違いはありませんでした。
シチュエーションによっては
微妙に「固さ」を感じる場面もありますので、
1日の走行距離が
600kmを越える様なツーリングなどでは、
シャフトの固さからくる
多少の疲労感があるかもしれませんね(汗)
この辺りの事は
実走を繰り返さないと分かりませんので
今後が楽しみでもあります♪

10年10万kmOverの
愛車kawasaki/ZRX1100-C2のModifyも、
ようやくココまできました(〃´o`)=3フゥ
まだまだ交換したい
部品(パーツ)も多々ありますが、
今後もMachineの状態を確かめながら
ボチボチとやって行こうと思います♬

では、
Thanks for coming!
Web-yoshy'sGarageは
ライダーの皆さんのお越しをお待ちしております♪




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする