ようやく「トヨ」の水が切れて、本来の鮎滝が戻ってきた。
今日はよく飛んでいる。ウシマの美彦さんたちの番だ。
この組は今年は「当り番」だ。滝番は全10組なので10日で一巡するのだが、(天候の変わり目とサイクルが合うのだろうか?)、最初の番の時に飛ぶと不思議とその年一年間は飛ぶ日に当たることが多い。それを昔から「当り番」といっている。(もちろん逆もある。最初に飛ばないと、その一年はあまり飛ぶ日に当たらない)
写真を撮ろうと、10分ほど滝にいる間に、サツキマスまで網に飛び込んできた。
http://www.youtube.com/watch?v=NAiYLhplxhU
最新記事
カテゴリー
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- 鮎滝笠網漁
- 愛知県新城市の無形文化財、鮎滝の笠網漁を紹介しています。
- 我が古里 奥三河の自然と歴史
- 悪友《ミッチャ》のゴタク置場
- なみ子の爽快汗ライフ
- 従妹の回遊魚〈なみ子〉のブログ。(走り続けてランニングハイ)
最新コメント
- 山田俊昭/今日の鮎滝_2024-05-25
- 山田俊昭/今日の鮎滝_2024-04-29
- 岡田年弘/今日の鮎滝_2023-09-01
- 岡田年弘/今日の鮎滝_2021-09-10
- 岡田 年弘/大当たり
- 岡田 年弘/ナイヤガラは発電の方式
- 岡田 年弘/桜吹雪に抱かれて・・・
- 岡田 年弘/桜吹雪に抱かれて・・・
- 岡田 年弘/大当たり
- 安田文吉/お礼。