『水はいいし、暑くなった、さぞかし飛んでいるだろう。
昨日だったらよかったのに・・、残念、一日ズレたか』と思いながら滝に降りていくと、
「今日は鮎が、まったく顔も出さない。この時期、この水でこんなことは記憶にない」
と悟朗さん。
本当に鮎はどこに行ってしまったのだろう。
-15:00-
夕べはひどい降りだった。
朝、滝に降りると、濁流の中で祈り続ける観音様が見えた。川岸の草が寝ている様子からは、あと一メートルぐらいは水位が上がったようだ。
思ったより水が出なかった。これも観音様のご利益だろう。だが、今日の滝番は無理だな・・。
-7:30-
昼までにここまで水が減った。仁くんがしぶとく粘って30匹ゲット。
「網を当てとらにゃあ、捕れんでのん」
-16:00-
朝方雨が上がった、今年はよく水が出る。
今日は、水はいいが飛ばなかった。(20匹+サクラマス)
少し照り込まないと飛ばないかもしれない。
昨日はそんなに降らなかったはずなのに水が出ている、しかも濁っている。
夕べ奥のほうで降ったのだろうか?。
今朝は涼しくて、よく眠れたと思ったら、案の定、午前中は全然飛ばなかったそうだ。
-12:00-
昼から徐々に水が減って飛び出したが、この水では例によってあちこちバラバラだ。
何とか一匹でも多く捕ろうと、6時近くまで粘ったのだが・・・。
-18:00-
本日滝番、
朝6時から、ヒトシ君、リュウ君と3人で交代で滝の番をした。
昨日、今日とまずまずの漁獲だ。
午後5時過ぎまで粘って網を当てていたので、数えて分けるのが面倒くさくなって、
氷を作って持ってきた牛乳パック(1リットル)で分けたら、各2杯
×3人で本日の全漁獲は6リットルだった。
その2リットルを家に帰って腹をかきながら数えたら、90匹。その内マアマアなのが30匹だった。
まあ、こんなもんかな・・、欲をいえばキリがない
(これ以上捕っても、滝で体力を使い果たしたあと、家に帰って腹を掻くのが嫌になってしまう)
夕べの雨で、また滝がこっちまできてしまった。
だが、あゆにとっては遡上のチャンス、
明日は我が家の滝番だ。暑くなれば期待はできるのだが・・。
-14:00-