■2015-07-17_07:00;鮎滝ーーー
■2015-07-17_07:00;ピンコ釣;?(宮淵⇒亀淵)
昨夜の雨量≒50㎜、被災地の人には、申し訳ないが
此処は大事もなく一安心。この程度の出水なら鮎も直ぐに戻ってくる。
■2015-07-15_11:00;WT24°;鮎滝◎◎◎◎◎
和之さんは今年は当たり番だ。今日もメチャクチャよく飛んでいる。
捕るのは面白いが、後の世話を考えて昼で終漁。
■2015-07-14_14:00;WT24°;鮎滝◎◎◎
人も暑いが鮎もあつい。鮎滝も猿橋も遡上の鮎の群れ、むれ、ムレ。
滝番は、『200尾以上捕っても、後の世話がエライ』と2時で終漁。
■2015-07-14_14:30;ピンコ釣;ヤハズ・馬ノ背(◎◎◎◎◎)
■2015-07-12_13:30;WT21°;鮎滝○
NHKさんの取材有り。
半端な水になったが、何とか100尾位確保。
■2015-07-12_14:00;ピンコ釣;ガバ⇒新滝(◎◎◎◎◎)
庭のヤマモモに実がなった。
剪定して立派な庭木にしようと思っていたのだが、横着をしてたらこうなった。
一株に二本接ぎ木してあるで、毎年半分づつ交代で実がなっていたのだが、
今年は両方とも鈴なりだ。
ヤマモモ酒をつくりたいと、好史くん(飲食店店主)が採りに来た。
シゲ子さんも悟朗さんと遊びに来て、落ちた実がきれいだ、
写真を撮って欲しいというので、記念に一枚。
■2015-07-09_12:00;WT18°;鮎滝◎◎
■2015-07-09_12:00;ピンコ釣;高岩⇒入込(◎◎)
なんてこった。今日は滝番なのに雨、オマケに頭首工の放水のサイレン。
・・・だが、こんな日こそ勝負だ。ハイリスク・ハイリターンだ。
雨の中、増水を気にしながら、2時間で≒300尾ゲット、型もいい。
ピンコは、この水だと、高岩・ケヤキ・亀淵が◎×5