信州諏訪発気まぐれ親父のブログ

信州から日々の情報・映画・草花・軽登山等‥気まぐれに情報発信していきます

茅野市北山 蕎麦処 せせらぎ

2015-01-08 16:25:46 | 美味しいもの

     時折通る 「メルヘン街道」 前から気になっていたのが『石遊の湯』の横にあるお蕎麦屋さん

     石遊の湯ができたころお風呂には来た覚えがあるが・・のお蕎麦屋さんは何時出来たのだろう?

     気にもしなかったしね

    

     メルヘン街道を蓼科方面へ向かうと看板が見える。 昔に比べると家が増えたな~と・・・

     前は石遊の湯しか無かったのにこじんまりした店だが駐車場は広い。さすが冬の平日、車は

     一台もいない・・・私だけか

        

     一通り献立を見て注文して待つ間店内を見回すと店主の書いた絵だろうか?長野県内の風景が書かれ

    ており  その他にも奥様の趣味らしきものが飾ってあったり

    と、田舎の民家らしい作りです。 それでも50席ほどあるのだろうか?
  


   

    「とろろせいろ」「ミニ天丼」を頼んですが蕎麦は「うん、香りが鼻孔を抜ける感じがいいな~」と

    つゆはどちらかと言うと、鰹がもう少し利いても良いかな~と・・・私はどちらかと言うと『汁食い』

    では無いので蕎麦が美味しいのは良いですね~ 漬物は自家製なんでしょうね。すみません!!

      私、漬物食べないので・・・申し訳ないです。 

           今度は違う「粗切り10割蕎麦」とかほかもある様なので楽しみに伺いたいと思います


氷の造形 2015 ブルーの世界

2015-01-08 14:25:46 | 茅野市

     とある、情報で滝が見ごろを迎えたと言うので「今年は早いな~」と、思いながらも」出かけてみた

     結果は「やっぱりな・・・・」  それなら冬になると撮ってみたいひとつ『氷の造形』を収めて帰ろう
  

おお振りの氷柱に日が差し込んでいる ふと、「そうだ~少し冷たさを感じる絵作りをしてみよう!」 と、思いつき

        

   一寸、ブルーを強調した発色で冷たさを表現してみたいと思います。透明感を考えますが趣向を少し変えて 

        

         

                   あえてのブルーの色は落ち着きますね

         

   川の流れの中の氷の造形は日に日に変わって行きます。次回着たときには又、違う姿を見せてくれるでしょう
  

今日来ている場所は一日、ほとんど日の当たらない場所ですからさすが二時間以上いると寒いよ~ 

    今度来るときはもう少し見ごたえが(滝)あるようになっていることを期待します。故に今回は無しよ!!